春日富士晃大とは? わかりやすく解説

春日富士晃大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/14 16:30 UTC 版)

春日富士 晃大(かすがふじ あきひろ、 1966年2月20日 - 2017年3月9日[1])は、宮城県牡鹿郡牡鹿町(現在の石巻市)出身(以前は神奈川県川崎市川崎区)で春日山部屋(後に安治川部屋)に所属した元大相撲力士。本名は岩永 祥紀(いわなが しょうき)[2]。現役時代の体格は177cm、144kg。最高位は東前頭筆頭(1990年1月場所)。得意手は突き、押し。血液型はO型。


  1. ^ a b “【訃報】岩永祥紀氏=大相撲の元幕内春日富士”. 読売新聞. (2017年3月11日). http://www.yomiuri.co.jp/obit/20170311-OYT1T50074.html 
  2. ^ a b “元幕内春日富士の岩永祥紀さんが死去 51歳”. 日刊スポーツ. (2017年3月11日). https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1790633.html 
  3. ^ a b ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p41
  4. ^ 春日山親方、年寄「雷」に名跡変更 YOMIURI ONLINE 2012年2月25日閲覧
  5. ^ ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p80
  6. ^ 日馬富士12連勝 雷理事は退職デイリースポーツ 2012年9月20日
  7. ^ 雷理事「一身上の都合」で相撲協会退職…週刊誌が不倫報じるスポーツニッポン 2012年9月20日
  8. ^ 相撲協会の雷理事が退職 週刊誌が不倫報道 Archived 2012年10月30日, at the Wayback Machine.サンケイスポーツ 2012年9月20日
  9. ^ 濵錦の代理人弁護士は、春日富士が証書を借金の担保として第三者に差し出した可能性を指摘(相撲協会の「寄付行為」規定は証書を第三者に譲渡したり担保に用いたりすることを禁じている)、提訴と並行して「春日山」名跡証書の差押の仮処分申請を行っていた。申請は認められ、2013年12月16日に執行官立ち会いの下で春日富士知人の家の金庫が開けられた。しかし金庫には証書は存在せず[1]、同年12月20日の初公判で春日富士代理人は係争中のため証書を保管中であると表明している[2]
  10. ^ 先代に名跡証書返還求める 大相撲春日山親方が提訴 共同通信2013年11月11日
  11. ^ 春日山親方が控訴へ、1・7億円支払い判決受け日刊スポーツ 2016年8月3日
  12. ^ 春日山親方、先代と和解か=名跡証書裁判の控訴審-大相撲時事通信 2016年11月1日
  13. ^ “春日山名跡訴訟が和解 高浜氏退職、請求取り下げ”. 共同通信. (2017年2月20日). https://this.kiji.is/206257339989018102 2017年2月20日閲覧。
  14. ^ 訃報:岩永祥紀さん51歳=元前頭・春日富士 - 毎日新聞 2017年3月11日


「春日富士晃大」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「春日富士晃大」の関連用語

春日富士晃大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春日富士晃大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春日富士晃大 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS