明石 (工作艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 明石 (工作艦)の意味・解説 

明石 (工作艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 02:09 UTC 版)

明石(あかし)は、日本海軍唯一の新造工作艦[24]。艦名は兵庫県明石市の名所、明石の浦にちなみ、明治中期の防護巡洋艦明石に続いて2代目[25]アメリカ海軍の工作艦『メデューサ (USS Medusa, AR-1)』並みの修理能力を持つ特務艦として建造された[26]。 艦内神社は柿本神社 (明石市)及び明石神社


注釈

  1. ^ 「特務艦 一般計画要領書 附現状調査」3頁の備考欄「註.上記計画ハ(以下特記ノ外同様)昭和十四年七月六日官房機密第四二六八号ニ依ル基本計画ノモノヲ第一回改正セルモノヲ示ス」
  2. ^ 「特務艦 一般計画要領書 附現状調査」31頁によると計画では11m内火艇2、9m内火艇1、12m内火ランチ1、9mカッター2、12m通船1、12m伝馬船1、6m通船1、30t積運貨船1の計10隻
  3. ^ 「特務艦 一般計画要領書 附現状調査」25頁によると計画では600KVA,450Vディーゼル発電機3基。
  4. ^ #海軍造船技術概要850頁によると工具室、青写真室を含めて17。
  5. ^ #海軍造船技術概要846頁では「搭載セル工作機械台数ハ「メデューサ」109ニ対シ114デアッタ。」。また#日本補助艦艇物語252頁の第8表「工作艦明石の工場設備」での主な工作機械の数を合計すると160。
  6. ^ #日本海軍全艦艇史852頁によると「本艦の煙突のうち前方が工場用、後方が推進用で、(後略)」。また、#日本海軍特務艦船史11頁によると「2本の煙突のうち前部がロ号艦本缶2基の排煙を受け持ち、後部がディーゼル主機の排煙筒2本の周囲に円筒を設けた構造になっている。」
  7. ^ #艦と人190頁には「艦首両舷の二五ミリ機銃が火を吐く。」の記述もある。
  8. ^ 福井静夫#日本補助艦艇物語249頁では「米艦隊が明石をその最重要目標として緒戦よりつけ狙っていたことは明らかであった。」とされる。

出典

  1. ^ #日本海軍全艦艇史852頁。
  2. ^ a b c d e #昭和15年12月25日現在艦船要目公表範囲 画像7。
  3. ^ a b #昭和造船史第1巻505頁。
  4. ^ #日本海軍特務艦船史10頁。
  5. ^ a b c #写真日本の軍艦第13巻9頁の写真解説。
  6. ^ a b #内令昭和19年5月(1)pp.44-45『内令第六百五十七號|横須賀鎮守府警備驅逐艇 第五十四號驅潜艇/横須賀鎮守府警備敷設艇 敷設艇 白神/呉鎮守府警備哨戒艇 第三十一號哨戒艇 右役務ヲ解カル|舞鶴鎮守府在籍 軍艦 龍田 右帝國軍艦籍ヨリ除カル|呉鎮守府在籍 驅逐艦 若竹 右帝国驅逐艦籍ヨリ除カル|横須賀鎮守府在籍 第五十四號驅潜艇 右帝國驅潜艇籍ヨリ除カル|横須賀鎮守府在籍 敷設艇 白神 右帝国敷設艇籍ヨリ除カル|呉鎮守府在籍 第三十一號哨戒艇 右帝国哨戒艇籍ヨリ除カル|呉鎮守府在籍 特務艦 石廊 特務艦 明石/佐世保鎮守府在籍 特務艦 佐多/舞鶴鎮守府在籍 特務艦 大瀬 右帝国特務艦籍ヨリ除カル|昭和十九年五月十日 海軍大臣嶋田繁太郎』
  7. ^ #海軍造船技術概要844頁。
  8. ^ a b c d e f g h i j k l 「特務艦 一般計画要領書 附現状調査」3頁。
  9. ^ 「特務艦 一般計画要領書 附現状調査」41頁。
  10. ^ a b 「特務艦 一般計画要領書 附現状調査」25頁。
  11. ^ a b #日本海軍特務艦船史10頁。
  12. ^ a b #軍艦基本計画資料Sheet114。
  13. ^ 「特務艦 一般計画要領書 附現状調査」28頁。
  14. ^ #海軍造船技術概要845頁。
  15. ^ #日本補助艦艇物語254頁。
  16. ^ 海軍定員令 昭和13年6月29日付 内令第551号制定分 「第86表ノ4 工作艦定員表」。この数字は特修兵と工作部員を含まない。
  17. ^ a b 海軍定員令 昭和13年6月29日付 内令第551号制定分 「第86表ノ4 工作艦定員表」備考5。
  18. ^ a b c #日本海軍艦艇図面集図面番号82-1、工作艦明石一般艤装図1/2(船内側面、上甲板平面、艦橋諸甲板平面)による。
  19. ^ 「特務艦 一般計画要領書 附現状調査」6頁。
  20. ^ a b #日本補助艦艇物語253頁。
  21. ^ a b #艦船要目公表範囲(昭和15年6月25日)p.4『明石|工作艦|(艦諸元略)|短艇数12|佐世保工廠|12-1-18|13-6-29|14-7-31|(兵装略)』
  22. ^ #海軍造船技術概要847頁。
  23. ^ #海軍造船技術概要844頁。
  24. ^ a b #達昭和11年p.11『達第百六十四號 艦艇製造費ヲ以テ昭和十一年度ニ於テ建造ニ着手ノ驅逐艦二隻工作艦一隻ニ左ノ通命名ス|昭和十一年十月二十二日 海軍大臣永野修身|株式會社川崎造船所ニ於テ建造 驅逐艦 朝雲(アサグモ)|株式會社藤永田造船所ニ於テ建造 驅逐艦 山雲(ヤマグモ)|佐世保海軍工廠ニ於テ建造 工作艦 明石(アカシ)』
  25. ^ #聯合艦隊軍艦銘銘伝(普)』p. 225。ただし日本海軍の命名標準では、特務艦名は「海峡、水道、瀬戸、港湾、岬、半島の名」であり、入江や浜の名は命名標準から外れている。
  26. ^ a b c d e #艦と人186-187頁
  27. ^ #艦船要目公表範囲(昭和15年6月25日)p.4『朝日|工作艦|122.10|22.94|6.93|11441|18.2|短艇数8|英国「ジョン、ブラウン」社|明治30-8-18|明治32-3-13|明治33-7-31|(兵装略)』
  28. ^ #日本海軍特務艦船史136頁。
  29. ^ a b #海軍造船技術概要843頁。
  30. ^ #海軍造船技術概要843-844頁。
  31. ^ 小倉竜明「明石工作部の思い出」#造船官の記録326頁。
  32. ^ a b #海軍造船技術概要846頁。
  33. ^ #日本補助艦艇物語252頁。
  34. ^ #工作艦明石追想録『呉に回航途中兵庫県明石市沖に投錨。市長、市会議長外多数来艦。市民海岸にて日の丸を振り歓迎』
  35. ^ #明石市史下巻『十月十二日に軍艦明石が中崎沖にきたので、市内各学校の生徒児童と各種教化団体は、これを中崎遊園地で歓迎した』
  36. ^ #S1612連合艦隊日誌(2)p.46『明石|3月27日 スターリンク入/3月28日 同出|回航』
  37. ^ #S1612連合艦隊日誌(1)p.19『明石|4月10日 アンボン出/4月12日アンボン入/空襲回避|4月23日アンボン出/4月30日呉入|回航』
  38. ^ #S1612連合艦隊日誌(2)p.3『第二段第二期作戦附属艦船配属(17.5.21-7.6.20)』
  39. ^ #戦史叢書(62)74頁『MI作戦損傷艦の応急修理終えての内地回航』
  40. ^ #=S1707呉防備戦隊日誌(2)p.10『(二)8月18日明石豊後水道出撃』
  41. ^ #戦藻録(1968)178頁
  42. ^ #戦史叢書(62)180頁『米潜と誤認された雲鷹』
  43. ^ a b #戦藻録(1968)186頁
  44. ^ a b 吉村朝之 『トラック大空襲』 光人社、1987年、75、152頁。
  45. ^ #駆逐艦戦隊216-219頁『工作艦明石』
  46. ^ #S1812二水戦日誌(4)p.6『輸送護衛(略)2sd(鳥海)「パラオ」ニ在リ25日敵KdB見ユノ報ニ依リ濱波ニ将旗ヲ移揚出撃セルモ誤報ナルニ依リ帰投ス/24dg(満潮)白露武蔵ヲ護衛24日横須賀発29日「パラオ」着/藤波及春雨(途中ヨリ)明石船団ヲ護衛24日「パラオ」着』
  47. ^ #S1812二水戦日誌(4)p.10『藤波(略)20日明石船団護衛「トラック」発2日春雨合同24日「パラオ」着』-p.49『21日(天候略)島風日章丸国洋丸旭栄丸ヲ護衛「パラオ」ニ向ケ「バリクパパン」発、春雨0800明石船団ニ合同護衛任務ニ就ク』
  48. ^ #S1902三水戦日誌(1)p.23『秋風|自二.一九至二.二四|自「トラック」至「パラオ」間明石波勝警戒|任務完遂』
  49. ^ #S1812二水戦日誌(4)p.49『24日(天候略)春雨藤波明石波勝護衛「パラオ」着』
  50. ^ #S1902三水戦日誌(1)p.17『(夕月、水無月)…24日「パラオ」着同日「トラック」ヨリ明石ヲ護衛シ回航シ来レル秋風ヲ合同同地ニ在リテ待機ス』
  51. ^ #第3玉圜丸p.14『行動圖(合戦圖)』、#昭和丸p.8
  52. ^ 小倉竜明「明石工作部の思い出」#造船官の記録349頁。
  53. ^ a b #昭和丸p.3『尚1600頃工作艦明石敵爆撃ニ依リ火災本艦竝ニ曳船ニ負傷者竝ニ非戦闘員ト避難者百七十名収容(内三十名ハ後安宅丸ニ移乗)三百頓曳船ハ明石消火ニ向ヘルヲ以テ一時全員本艇ニ収容セルモ収容困難ナル為1900再度移乗重傷者14名ハ本艇繋留中ノ大発ニテ集會所ニ送リ他ハ31日1800迄本艇ニ収容、尚明石放棄ノ為30日1800ヨリ31日1800迄御真影竝ニ御勅諭ヲ本艇ニ移シ艇長漆ニ安置シ奉リ諸軍機圖書ト共ニ事無キヲ得タリ』
  54. ^ #第3玉圜丸p.10『五.功績 避泊ニヨリ人員船体兵器ヲ損傷スルコトナク又三十日明石遭難火災ニ際シテハ其ノ成果香シカラザリシモ暗夜決然難ニ赴キ消火ニ力メタルハ極メテ適功ナル處置ト云ヒ得ベク…』
  55. ^ #第3玉圜丸p.7『1905/明石中部右舷横付完了ス|1910/派遣防火隊明石乗艦注水防火作業始ム|2120/火勢益々加ハリ且ツ後部ニ残留セル弾丸ノ爆発並ニ重油「タンク」ニ引火セルヲ以テ消火ノ見込ナキニ至リ明石火災現場指揮官ヨリ第三玉圜丸ハ離セト達セラレタルヨリ防火隊ヲ帰艇セシメ横付ヲ離シ救援作業ヲ止ム』
  56. ^ #安宅丸p.4『2000|明石乗組員三十八名収容ス』
  57. ^ #艦と人190頁
  58. ^ #内令昭和19年5月(1)p.2『内令第六百十二號 横須賀鎮守府所管 特設測量艦 白沙 右特設工作艦ト改ム|昭和十九年五月一日 海軍大臣嶋田繁太郎』
  59. ^ 昭和13年12月15日付 海軍辞令公報(部内限)第273号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072074800 
  60. ^ a b 昭和14年6月16日付 海軍辞令公報(部内限)第347号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072075900 
  61. ^ a b 昭和14年11月1日付 海軍辞令公報(部内限)第397号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072076600 
  62. ^ a b 昭和15年7月15日付 海軍辞令公報(部内限)第505号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072078400 
  63. ^ a b 昭和16年9月25日付 海軍辞令公報(部内限)第718号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072082300 
  64. ^ a b 昭和17年9月14日付 海軍辞令公報(部内限)第941号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072086800 
  65. ^ a b 昭和18年10月22日付 海軍辞令公報(部内限)第1245号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072094000 
  66. ^ 昭和19年4月15日付 海軍辞令公報(部内限)第1422号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072097300 
  67. ^ #聯合艦隊軍艦銘銘伝(普)226頁、606頁。


「明石 (工作艦)」の続きの解説一覧

「明石 (工作艦)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明石 (工作艦)」の関連用語

明石 (工作艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明石 (工作艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明石 (工作艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS