明日へ〜支えあおう〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 明日へ〜支えあおう〜の意味・解説 

明日へ (テレビ番組)

(明日へ〜支えあおう〜 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/05 02:45 UTC 版)

明日へ』(あしたへ)は、2012年4月8日から2021年3月14日までNHK総合テレビジョンで放送されていた情報ドキュメンタリー番組。「NHK東日本大震災プロジェクト」の中核となる番組である[3]


注釈

  1. ^ 主に幕張ではJ-POP、須賀川では演歌歌手を出演させた。
  2. ^ なお、11:54からの気象情報は通常は放送されていないNHKワールド・プレミアムでもそのままノンスクランブルで放送された(2013年3月10日の放送時も同様。この日は同日5:56 - 15:00の9時間連続でノンスクランブル放送を実施)。
  3. ^ 10:05 - 11:54に第1部を放送した。途中で気象情報・正午のニュース・NHKのど自慢・13時のニュースを挟んだ後、13:05 - 15:00に第2部を放送した[注 2]
  4. ^ この日の放送は75分の拡大版で、震災直後に開催が中止となっていた宮城県岩沼市からの放送。
  5. ^ NHKワールド・プレミアムではこの日、6:00 - 16:30の10時間30分連続でノンスクランブル放送を実施。
  6. ^ 10:05 - 11:54に第1部を放送した。途中で気象情報・正午のニュース・NHKのど自慢[注 4]・13時のニュースを挟んだ後、13:30 - 16:30に第2部を放送した[注 5]
  7. ^ 10:05 - 11:00に第1部、13:05 - 14:00に第2部、14:38 - 16:00に第3部。
  8. ^ 次番組の『みんなのうた』とワンセットで。なお放送日時や曜日の変更で時差放送になった場合でも本番組のノンスクランブル放送は原則として行われるが、稀にノンスクランブル放送を行わない(=スクランブル配信となる)場合もある。
  9. ^ a b c ノンスクランブル放送も実施。

出典

  1. ^ 明日へ-支えあおう- 証言記録 東日本大震災 第48回「福島県飯舘村〜廃業か継続か 牛飼いの決断〜」”. NHK番組表ヒストリー. 2019年6月1日閲覧。
  2. ^ 明日へ つなげよう 氷上の祈り〜東日本大震災5年 「NHK杯フィギュア スペシャルエキシビションの舞台裏」”. NHK番組表ヒストリー. 2019年6月1日閲覧。
  3. ^ “NHK:震災復興に向けた新番組「明日へ〜支えあおう〜」4月8日スタート”. まんたんウェブ. (2012年3月12日). https://mantan-web.jp/article/20120312dog00m200003000c.html 2019年6月1日閲覧。 
  4. ^ ギャラクシー賞データベース NHK東日本大震災プロジェクト シリーズ 「明日へ-支えあおう-復興サポート」 - 放送批評懇談会
  5. ^ これまでの放送2014年度
  6. ^ ギャラクシー賞データベース 明日へ-支えあおう-是枝監督×女子高生 〜震災3年 福島を描く〜 - 放送批評懇談会
  7. ^ ギャラクシー賞データベース 明日へ-支えあおう- 証言記録 東日本大震災 第42回「福島県富岡町〜原発事故 想定が崩れたとき〜」 - 放送批評懇談会
  8. ^ ギャラクシー賞データベース 明日へつなげよう 証言記録 東日本大震災 第54回「福島県南相馬市〜原発バス避難 試練の2週間」 - 放送批評懇談会
  9. ^ ギャラクシー賞データベース 明日へ つなげよう 証言記録 東日本大震災 第67回福島県 「核燃料プールを冷やせ!〜自衛隊と消防 決死の放水作戦〜」 - 放送批評懇談会


「明日へ (テレビ番組)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明日へ〜支えあおう〜」の関連用語

明日へ〜支えあおう〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明日へ〜支えあおう〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明日へ (テレビ番組) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS