旧伊庭家住宅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 旧伊庭家住宅の意味・解説 

旧伊庭家住宅(住友活機園)

名称: 旧伊庭家住宅(住友活機園
ふりがな きゅういばけじゅうたくすみともかっきえん)
名称(棟): 洋館
名称(ふりがな): ようかん
番号 2409
種別1: 近代住居
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 2002.05.23(平成14.05.23)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 滋賀県
都道府県 滋賀県大津市田辺町10-14
所有者名:
指定基準 (一)意匠的に優秀なもの
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 木造建築面積110.00m2、二階建桟瓦
時代区分 明治
年代 明治371904
解説文: 旧伊庭家住宅は,瀬田川右岸琵琶湖を見下ろす丘にあり,住友本店総理事を務めた伊庭貞剛明治37年引退後活機園と称して居住した住宅である。
 洋館和館東蔵西蔵正門明治37年建築新座敷大正11年増築である。
 洋館野口孫市設計で,明快な平面構成をもち,全体質実かつ完成度の高い意匠である。和館大工棟梁2代目八木甚兵衛の手になり,良材用いながら装飾抑制した落ち着いた意匠でまとめられた質の高い和風建築である。
 旧伊庭家住宅は,それぞれ野口孫市八木甚兵衛代表作一つである洋館和館残り明治後期邸宅の姿を今に伝え希有な例として重要である。
 主要な建物の建つ部分敷地のほぼ全体が旧状のまま残るのも貴重で,宅地及びの山林含め一括して保存を図る。

旧伊庭家住宅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/22 02:50 UTC 版)

旧伊庭家住宅(きゅういばけじゅうたく)は滋賀県近江八幡市安土町小中にある、安土町文化財建造物第1号として指定を受けた歴史的建造物。


  1. ^ a b c d e 増田耕一 編 『街角ルネサンス』サンブライト出版、1986年6月、68-70頁。ISBN 978-4783200833 


「旧伊庭家住宅」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旧伊庭家住宅」の関連用語

旧伊庭家住宅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旧伊庭家住宅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの旧伊庭家住宅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS