日本アカデミー賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > イベント > > 日本の映画賞 > 日本アカデミー賞の意味・解説 

日本アカデミー賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 15:27 UTC 版)

日本アカデミー賞(にっぽんアカデミーしょう、: Japan Academy Film Prize)は、日本映画賞。主催は日本アカデミー賞協会で、米国の映画芸術科学アカデミーより正式な許諾を得て発足[1][2][3]1978年昭和53年)4月6日から毎年3月~4月に催されている。


注釈

  1. ^ 2007年新設。
  2. ^ オールナイトニッポン話題賞」(『オールナイトニッポン』のリスナーによる投票にて決まる)。
  3. ^ 製作現場の種々の職能に従事する者に対する賞。
  4. ^ 国民的栄誉に該当する表彰を受けたものへの賞。
  5. ^ 物故者に対する賞。
  6. ^ 永年にわたり活躍する者、あるいはその年顕著な興行成績を挙げ、企画性が優れた作品のチームに対する賞。
  7. ^ その年、独自の創造性と高い技術力により娯楽性と芸術性とを併せ持つ高品質の映画を製作した「製作プロダクション」を顕彰する賞。1993年、第38回「映画の日」で岡田茂が映画産業団体連合会から特別功労大章を受賞した際、受賞の功労理由として「日本アカデミー賞や東京国際映画祭の創設」が明記された[82][83]。その功績を称え、2007年から「岡田茂賞」が設けられている[19][36]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 日本アカデミー賞の誕生 1978年”. 日本アカデミー賞の歴史. 日本アカデミー賞. 2017年9月20日閲覧。
  2. ^ a b c 第43回 日本アカデミー賞授賞式”. ぴあ. 2020年時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月17日閲覧。
  3. ^ a b Reiko Uehara (2019年2月26日). “日本アカデミー賞は“本家”と何が違う!? 気になるトリビアをチェック…米国アカデミーから正式許諾を得ているのは、世界で日本と英国のみ”. シネマカフェ. 株式会社イード. 2019年2月28日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h 映画用語 2012, p. 107.
  5. ^ a b c d e f g h i 「映画界の動き 第一回日本アカデミー賞細目」『キネマ旬報』1978年3月下旬号、キネマ旬報社、180-181頁。 
  6. ^ a b c d e 日本アカデミー賞”. コトバンク. The Asahi Shimbun Company / VOYAGE GROUP, Inc.. 2016年5月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年6月19日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k 日本アカデミー賞とは?”. 日本アカデミー賞. 2015年1月18日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g h i j 「日本アカデミー賞、四月六日に授賞式第一回ノミネート、10部門の候補決る」『映画時報』1978年2月号、映画時報社、18頁。 
  9. ^ a b Matsuoka Yoshifusa (2016年10月25日). “日本映画の祭典日本アカデミー賞”. ゲオナビPUSH. ゲオ. 2019年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月17日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h 古田求「映画『影武者』『乱』などの脚本家― 井出雅人の遺したノート 〜映画とシナリオに関する未公開手記〜」『シナリオ』2012年6月号、日本シナリオ作家協会、100-101頁。 
  11. ^ a b c d e f g h 「This Week サル真似と嗤われながらも『日本アカデミー賞』の発足」『週刊文春』1978年2月23号、文藝春秋、24頁。 
  12. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 磯部正和 (2020年3月17日). “『新聞記者』で示した日本アカデミー賞のプライド 大手の意向「ない」”. ORICON NEWS (オリコン). https://www.oricon.co.jp/news/2157604/full/ 2020年3月17日閲覧。 
  13. ^ a b c 平辻哲也 (2020年3月8日). “権力中枢の“闇”を描いた映画「新聞記者」が日本アカデミー賞3冠を獲得した意味”. ENCOUNT (Creative2). https://encount.press/archives/10560/ 2020年3月17日閲覧。 
  14. ^ a b 「よくやった!」と日本アカデミー賞を見直す声に、一部に猛批判ツイートも。『新聞記者』頂点の反応と理由
  15. ^ a b 「タウン アカデミー賞を独占『火宅の人』の不思議」『週刊新潮』1987年3月5日号、新潮社、17頁。 
  16. ^ 第43回日本アカデミー賞 | 日本テレビ第43回日本アカデミー賞授賞式 地上波版/完全版
  17. ^ a b 映画の賞 2009, p. 49.
  18. ^ a b c d e f “番組案内 10部門の栄冠きまる1978日本アカデミー賞「映画界最高の栄誉を決定する初の祭典!」/広告”. 報知新聞 (報知新聞社): p. 16. (1978年4月6日) “初の日本アカデミー賞 主演男優 高倉健 主演女優 岩下志麻”. 報知新聞 (報知新聞社): p. 15. (1978年4月7日) 
  19. ^ a b 日本アカデミー賞概要”. 日本アカデミー賞の歴史. 日本アカデミー賞. 2019年10月12日閲覧。
  20. ^ a b c d e f g h i j k l 「東映(株)専務取締役 高岩淡インタビュー 盛り上がった第15回日本アカデミー賞 京都初開催に全映画人が熱視線」『映画時報』1992年4月号、映画時報社、4-15頁。 
  21. ^ a b 「コンテンツ産業の展望 第2章 映画産業」pp.45–46、57–59 みずほ銀行 産業調査部
  22. ^ 剛力彩芽 非大手映画出演で本気の“就活”(東スポWEB)
  23. ^ a b c d 週刊新潮WEB取材班 (2020年3月13日). “映画「新聞記者」、日本アカデミー賞“三冠”で思い出す「北野武監督」の苦言”. デイリー新潮. 新潮社. 2020年3月17日閲覧。
  24. ^ ナイナイ岡村、優秀助演男優賞で「日本アカデミー賞にまさかの忖度?」指摘!
  25. ^ “疑惑”にさらされる「日本アカデミー賞」、読めば納得する「投票の実態」とは?”. ビジネス+IT. 2024年3月10日閲覧。
  26. ^ “疑惑”にさらされる「日本アカデミー賞」、読めば納得する「投票の実態」とは?(ビジネス+IT)”. Yahoo!ニュース. 2024年3月10日閲覧。
  27. ^ “疑惑”にさらされる「日本アカデミー賞」、読めば納得する「投票の実態」とは?(ビジネス+IT)”. Yahoo!ニュース. 2024年3月10日閲覧。
  28. ^ 「久々の映画」中村玉緒さん 「戻ろ」主人と話も”. 京の人 07年を駆けたスターたち ☆4☆ - マイタウン京都. asahi.com (2007年12月26日). 2012年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月17日閲覧。
  29. ^ 新堀翔「映画界の動き "さよなら"第23回京都市民映画祭」『キネマ旬報』1977年12月上旬号、キネマ旬報社、181頁。 
  30. ^ 桑田博之. “あの人に聞きたい 私が選んだ道 第61回 映画評論家、映画監督 水野晴郎さん”. 実業之日本. 実業之日本社. 2019年10月12日閲覧。
  31. ^ 長野辰次 (2009年2月24日). “水野晴郎の遺作『ギララの逆襲』岡山弁で語った最後の台詞は......”. 深読みCINEMA コラム【パンドラ映画館】Vol.03. 日刊サイゾー. 2017年9月20日閲覧。
  32. ^ “入江雄三氏が死去 元電通専務”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2015年2月4日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG04H9S_U5A200C1CZ8000/ 2017年9月20日閲覧。 
  33. ^ a b 1978年4月6日「日本アカデミー賞授賞式が挙行された日」”. きょうは何の日. DON! (2010年4月6日). 2011年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月20日閲覧。
  34. ^ a b c d e f g h 「映画界東西南北談議 明るい話題の続く今年の映画界」『映画時報』1978年2月号、映画時報社、35-36頁。 
  35. ^ a b c d e f 脇田巧彦・川端晴男・斎藤明・黒井和男「映画・トピック・ジャーナル〔ワイド版〕 特別ゲスト岡田茂 映連会長、東映社長、そしてプロデューサーとして」『キネマ旬報』1987年3月上旬号、キネマ旬報社、93-94頁。 
  36. ^ a b “「日本映画界のドン」岡田茂氏逝く”. スポーツニッポン (毎日新聞グループホールディングス). (2011年5月10日). http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/05/10/kiji/K20110510000789400.html 2017年9月20日閲覧。 
  37. ^ 今村三四夫編「映画界重要日誌」『映画年鑑 1979(映画産業団体連合会協賛)』1978年12月1日発行、時事映画通信社、8頁。 
  38. ^ a b c 「映画界の動き 日本映画芸術科学アカデミー設立へ」『キネマ旬報』1978年1月上旬号、キネマ旬報社、212-213頁。 
  39. ^ a b c 「ビジネス・ガイド『映団連、日本アカデミー賞の設立を検討』」『月刊ビデオ&ミュージック』1977年11月号、東京映音、44頁。 
  40. ^ 「映画界の動き 短信」『キネマ旬報』1978年1月上旬号、キネマ旬報社、190頁。 
  41. ^ a b 「映画界の動き 映連の77年12月定例理事会」『キネマ旬報』1978年2月上旬号、キネマ旬報社、196頁。 
  42. ^ a b 今村三四夫編「映画界重要日誌」『映画年鑑 1979(映画産業団体連合会協賛)』1978年12月1日発行、時事映画通信社、10頁。 
  43. ^ a b c 「映画界の動き 日本アカデミー賞 のノミネート」『キネマ旬報』1978年4月上旬号、キネマ旬報社、204頁。 
  44. ^ a b c “コンクール百花繚乱の中に日本アカデミー賞が新登場”. 週刊映画ニュース (全国映画館新聞社): p. 1. (1978年2月18日) 
  45. ^ a b 「topics 第一回日本アカデミー賞盛大に開く」『映画時報』1978年4月号、映画時報社、16頁。 
  46. ^ a b c d “第一回日本アカデミー賞決る 主演賞 健さん お志麻 山田監督トリプル受賞”. サンケイスポーツ (産業経済新聞社): p. 15. (1975年1月10日) 
  47. ^ a b c d e “初の日本アカデミー"黄色いハンカチ勢"6部門 歌あり寸劇あり本場そっくり 財界人が大半 4万円パーティー”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社): p. 17. (1978年4月7日) 
  48. ^ a b c d e f g 「POST 内容乏しい第一回日本アカデミー賞 本場アカデミー賞のマネに精一杯」『週刊明星』1978年4月23号、集英社、47頁。 
  49. ^ 木崎徹郎「興行価値 日本アカデミー賞について」『キネマ旬報』1979年5月下旬号、キネマ旬報社、168頁。 
  50. ^ a b c d e f g h i j 脇田巧彦・川端晴男・斎藤明・黒井和男「映画・トピック・ジャーナル 黒澤監督日本アカデミー賞辞退」『キネマ旬報』1981年3月上旬号、キネマ旬報社、174-175頁。 
  51. ^ a b c d 「映画界東西南北談議 表面は静かだった映画界」『映画時報』1978年12月号、映画時報社、36頁。 
  52. ^ a b c d 高岩淡『銀幕おもいで話』双葉社、2013年、174-177頁。ISBN 4-5757-14-01-1 
  53. ^ 「日本アカデミー賞、3月下旬に実施 作品賞など10部門、発表会場は帝劇有力」『映画時報』1977年12月号、映画時報社、26頁。 
  54. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 美浜勝久 (1981年1月14日). “日本アカデミー賞不毛のケンカ騒ぎ 黒沢監督と対立そのまま”. 読売新聞 (読売新聞社): p. 5 
  55. ^ a b 白井佳夫「〔エンタテインメント〕 『駅馬車 ジョン・フォードが僕のおやじならコッポラ、ルーカスは息子だよ』 黒沢明の語るアメリカ映画最新事情」『週刊朝日』1978年9月1日号、朝日新聞社、42–43頁。 
  56. ^ 日本アカデミー賞、歴代最優秀作品から5本選んで振り返ってみた
  57. ^ a b c d e 「情報バザール 賛否両論あるが、どうにか三年もった日本アカデミー賞」『週刊読売』1980年4月6号、読売新聞社、134頁。 
  58. ^ 竹入栄二郎「やぶにらみ 今年もまた日本アカデミーはTV観戦」『キネマ旬報』1983年4月上旬号、キネマ旬報社、177頁。 
  59. ^ 岡田茂「映画界トピックス 第一回日本アカデミー賞開催」『クロニクル東映 1947-1991』 2巻、東映株式会社、1992年、65頁。 
  60. ^ a b c d e f “第二回日本アカデミー賞要項 組織委員一部改定して発足す”. 週刊映画ニュース (全国映画館新聞社): p. 1. (1979年2月10日) 
  61. ^ 「第二回日本アカデミー賞、実施要項決る」『映画時報』1979年2月号、映画時報社、30–31頁。 
  62. ^ a b “昨年不評 日本アカデミー賞 組織を作り直して再出発”. 読売新聞夕刊 (読売新聞社): p. 5. (1979年2月9日) 
  63. ^ a b 「This Week 受賞者でさえ批判した日本アカデミー賞のナンセンス」『週刊文春』1979年4月19号、文藝春秋、21頁。 
  64. ^ a b c d e f g h i j k 植草信和「1980(第3回)日本アカデミー賞授賞式レポート」『キネマ旬報』1980年5月下旬号、キネマ旬報社、134-135頁。 
  65. ^ a b c d “ヘンリー坊や会見熱気あり 日本アカデミ祭り笑い少し”. 週刊映画ニュース (全国映画館新聞社): p. 1. (1980年4月5日) 
  66. ^ a b c 「〔ワイドコラム・ルック・るっく 人と事件〕 桃井かおり 『日本アカデミー賞』授賞式に流れた噂」『週刊現代』1980年4月17日号、講談社、57頁。 
  67. ^ a b 「〔ワイドコラム・ルック・るっく 芸能〕 『彼女の隣はイヤ』桃井かおりがライバルから総スカン」『週刊現代』1983年2月26日号、講談社、49頁。 
  68. ^ a b c “週間点描 表彰と批判の両面 採り方もさまざま”. 週刊映画ニュース (全国映画館新聞社): p. 1. (1983年2月26日) 
  69. ^ a b c d e f g h i j 今村三四夫 (1981年1月17日). “週間点描 映画選奨について一つの出来事惹起”. 週刊映画ニュース (全国映画館新聞社): p. 1 
  70. ^ a b c “〈耳〉 5周年の日本アカデミー賞 今回から賞金も”. 読売新聞夕刊 (読売新聞社): p. 9. (1982年1月27日) 
  71. ^ a b c d e f g h i “芸能事件史 1980年 黒澤明日本アカデミー賞を一喝 『はらわたが煮えくり返る思い』 "天皇"の批判で賞は形無しに”. 東京スポーツ (東京スポーツ新聞社): p. 23. (2010年8月17日) 
  72. ^ a b 川崎宏「ATG・1000万映画路線のターニング・ポイント」『噂の眞相』1981年3月号、噂の眞相、36頁。 
  73. ^ a b c 村松健太郎 (2019年3月2日). “第42回日本アカデミー賞で起こったこと”. cinemas PLUS (クラップス). https://cinema.ne.jp/article/detail/43331 2020年3月17日閲覧。 
  74. ^ a b c 山城新伍『若山富三郎・勝新太郎 無頼控 おこりんぼ さびしんぼ』幻冬舎、1993年、181-185頁。ISBN 4877282424 
  75. ^ a b 田山力哉『辛口シネマ批判 これだけは言う』講談社、1993年、98-99頁。ISBN 406206619X 
  76. ^ 野村正昭「ざ・インタビュー(30) 山城新伍」『キネマ旬報』1983年12月下旬号、キネマ旬報社、123頁。 
  77. ^ a b c 「疑惑?の第7回日本アカデミー賞」『シナリオ』1984年5月号、日本シナリオ作家協会、79頁。 
  78. ^ 「1991年(第14回)日本アカデミー・優秀賞及び新人俳優賞決る」『映画時報』1991年2月号、映画時報社、20頁。 
  79. ^ a b c 中村恵二、佐々木亜希子『図解入門業界研究 最新映画産業の動向とカラクリがよ~くわかる本[第4版]』秀和システム、2021年、4頁。ISBN 978-4-7980-6462-8 
  80. ^ 松崎輝夫「東宝(株)専務取締役 堀内實三インタビュー 年間配収連続100億突破"V11"当確 製作配給の95年回顧と96年の展望」『映画時報』1995年11月号、映画時報社、15頁。 
  81. ^ 日本アカデミー賞に世界主流「ネットフリックス」作品ゼロのワケ
  82. ^ “ことば抄”. 朝日新聞夕刊 (朝日新聞社): p. 2. (1993年12月9日) 
  83. ^ 「第38回「映画の日」中央大会ひらく 岡田茂東映会長に特別功労大章」『映画時報』1993年12月号、映画時報社、16-17頁。 
  84. ^ a b 映画界でも「女性紅一点」の固定化。日本アカデミー賞受賞者の9割が男性。“マタイ効果”の問題点は?”. ハフポスト. 2024年1月15日閲覧。
  85. ^ 女優たちのドレスは「ダークトーン」が人気! 第43回「日本アカデミー賞」授賞式での着こなしを拝見長澤まさみ デコルテ露わなドレス姿に絶賛の声 「日本アカデミー賞」涙のスピーチも
  86. ^ 八木亜希子、「オールナイトニッポンGOLD 〜第42回日本アカデミー賞SP〜のパーソナリティに決定”. @llnightnippon.com. ニッポン放送 (2019年2月9日). 2019年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月30日閲覧。
  87. ^ a b c 山本晋也『カントク記 焼とりと映画と寿司屋の二階の青春』双葉社、2016年、131頁。ISBN 9784575311273 
  88. ^ “日本アカデミー賞協会会長 北野監督の“持ち回り”発言に反論”. スポーツニッポン. (2015年1月15日). http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/01/15/kiji/K20150115009629980.html 2015年1月15日閲覧。 
  89. ^ a b 日本アカデミー賞協会会長、北野武の批判「誤解されている」”. ORICON STYLE (2015年1月14日). 2015年1月15日閲覧。
  90. ^ a b アカデミー賞 ノミネート落選に最も納得できない作品&俳優とは?”. ELLE JAPAN. 2024年1月15日閲覧。
  91. ^ a b 日本アカデミー賞 脚本賞(歴代)”. アワードウォッチ. 2022年1月17日閲覧。
  92. ^ 日本アカデミー賞主演男優賞にGACKTが選出……とにかく権威無さすぎ”. エンタMEGA (2020年1月17日). 2022年1月17日閲覧。
  93. ^ 権威皆無の日本アカデミー賞”. 第4回日本アカデミー賞. 2022年1月17日閲覧。
  94. ^ 第37回 日本アカデミー賞授賞式”. チケットぴあ. 2014年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月16日閲覧。
  95. ^ a b 第45回 日本アカデミー賞 プリンスチケット付授賞式観覧チケット”. チケットぴあ. ぴあ. 2022年5月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月9日閲覧。
  96. ^ 第47回 日本アカデミー賞 限定グッズ付 授賞式観覧チケット”. チケットぴあ. ぴあ (2024年). 2024年1月27日閲覧。
  97. ^ 第31回開催時より名称変更
  98. ^ ステージ上のエスコート役として活躍”. ORICON NEWS. 株式会社oricon ME (2008年4月8日). 2022年3月12日閲覧。
  99. ^ 日テレイベコン”. 日テレイベンツ. 株式会社日テレイベンツ. 2022年3月12日閲覧。
  100. ^ 読売新聞』読売新聞社、1978年4月4日 - 2020年3月6日付のテレビ欄。 
  101. ^ 中尾さかいさん(元東宝ヘアデザイナー)死去 読売新聞 1997年9月2日 朝刊31ページ
  102. ^ a b “「ALWAYS 三丁目の夕日」が12冠”. 朝日新聞社. (2006年3月4日) 
  103. ^ 『アカデミー授賞式で首相、「JALは沈んじゃったが…」』 - 産経新聞 2010年3月5日
  104. ^ 『渡辺謙栄冠!鳩山首相が祝福「あなたこそ沈まぬ太陽」…日本アカデミー賞授賞式』 - スポーツ報知 2010年3月6日
  105. ^ 『渡辺謙、涙の戴冠「一番ほしかった」』 - デイリースポーツ 2010年3月6日
  106. ^ 日本アカデミー賞、『八日目の蝉』が10冠! 主演女優賞・井上真央「逃げなくてよかった」”. オリコンスタイル (2012年3月2日). 2015年11月10日閲覧。
  107. ^ a b 『舟を編む』に日本アカデミー賞! 松田龍平が主演男優賞、真木よう子は女優2冠の快挙”. シネマカフェ (2014年3月7日). 2015年11月10日閲覧。
  108. ^ a b 【日本アカデミー賞】『永遠の0』が席巻 最優秀作品賞など8冠獲得”. オリコンスタイル (2015年2月27日). 2015年11月10日閲覧。
  109. ^ 「永遠の0」が8冠 日本アカデミー賞”. 日本経済新聞 (2015年2月27日). 2015年11月10日閲覧。
  110. ^ 「三度目の殺人」が最多6冠!第41回日本アカデミー賞授賞式”. 映画ナタリー (2018年3月2日). 2018年3月5日閲覧。
  111. ^ “【第42回日本アカデミー賞】樹木希林、最優秀助演女優賞を受賞!西田敏行が語り掛け「あなたの真似はできない」”. シネマカフェ. (2019年3月1日). https://www.cinemacafe.net/article/2019/03/01/60520.html 2021年3月20日閲覧。 
  112. ^ “日本アカデミー賞は無観客、最低限の人数で開催”. 日刊スポーツ. (2020年2月28日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202002280000067.html 2020年2月28日閲覧。 
  113. ^ “日本アカデミー賞「新聞記者」3冠 シム・ウンギョン、外国人初の最優秀主演賞に感涙”. スポーツニッポン. (2020年3月7日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/03/07/kiji/20200307s00041000022000c.html 2020年3月9日閲覧。 
  114. ^ 第45回日本アカデミー賞、レッドカーペット&授賞式をTVerでリアルタイム配信へ 各賞候補者が出演するドラマも”. 映画.com (2022年3月2日). 2022年3月12日閲覧。



日本アカデミー賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 17:33 UTC 版)

ジャニーズ事務所」の記事における「日本アカデミー賞」の解説

2006年12月の『第30回日本アカデミー賞発表席上で、『武士の一分』に主演した木村拓哉が「事務所方針で、最優秀賞をほかの人と競わせたくない」との理由で「主演男優賞」を辞退した事を発表している。同年の『第49回ブルーリボン賞』において木村岡田(『花よりもなほ』)が「主演男優賞」の選考挙げられた際にも「お世話になっている俳優所属タレント同士で賞を争うのは本意ではない」と辞退している。 2015年1月、『第38回日本アカデミー賞』に岡田が「主演男優賞」(『永遠の0』)と「助演男優賞」(『蜩ノ記』)にノミネートされいずれも最優秀賞」を受賞したジャニーズ事務所は「岡田これまで弊社最多20本の映画に出させていただいており、映画育てていただいた俳優といって過言ではございません」というコメント発表した2016年3月二宮和也が『母と暮せば』の演技で『第39回日本アカデミー賞』の「最優秀主演男優賞」を受賞してジャニーズ事務所としては2年連続受賞となった。また2016年山田涼介2021年永瀬廉「新人賞」受賞。日本アカデミー賞にも参加するようになった

※この「日本アカデミー賞」の解説は、「ジャニーズ事務所」の解説の一部です。
「日本アカデミー賞」を含む「ジャニーズ事務所」の記事については、「ジャニーズ事務所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日本アカデミー賞」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「日本アカデミー賞」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本アカデミー賞」の関連用語

日本アカデミー賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本アカデミー賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本アカデミー賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジャニーズ事務所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS