新東名高速とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新東名高速の意味・解説 

新東名高速道路

(新東名高速 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 04:47 UTC 版)

新東名高速道路(しんとうめいこうそくどうろ、英語: SHIN-TOMEI EXPWY[1])は、神奈川県海老名市から静岡県経由愛知県豊田市へ至る高速道路高速自動車国道)である。略称新東名高速(しんとうめいこうそく)・新東名(しんとうめい)・第二東名(だいにとうめい)など。国土開発幹線自動車道の路線名は第二東海自動車道、高速自動車国道としての路線名は第二東海自動車道横浜名古屋線。


注釈

  1. ^ 予定価格とは落札する価格が不当に高くなることを防ぐために、役所が事前にこの額を超えれば落札できないと決めた価格のこと。よって業者は予定価格を必死でリサーチしようとする。落札額が予定価格に近いほど工事で得られる儲けが大きくなるからである[172]
  2. ^ 計画見直し前の着工区間は厳密には御殿場JCT - 三ヶ日JCT間であるが、浜松いなさJCT - 三ヶ日JCT間は完成4車線のため除外した。
  3. ^ このガイドポストは道路公団民営化によるコスト削減に関わった猪瀬直樹の名を冠して「猪瀬ポール」と揶揄されているが、猪瀬自身は「僕が立てさせたわけじゃない」と反論している[261]
  4. ^ 当初は2016年度開通予定だった[292][293]
  5. ^ 構造上の都合のため。
  6. ^ 新東名・新名神全体で最長のトンネルは新名神・茨木千提寺IC/PA大阪府茨木市) - 箕面とどろみIC(大阪府箕面市)間に位置する箕面トンネル(上り線4,997 m・下り線4,982 m)である。新東名のみに限定すると島田金谷IC(静岡県島田市) - 掛川PA(静岡県掛川市)間の市境にある粟ヶ岳を貫通する粟ヶ岳トンネル(上り線4,520 m・下り線4,660 m)が最長のトンネルである。

出典

  1. ^ Japan's Expressway Numbering System” (PDF). Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 2022年4月3日閲覧。
  2. ^ 高速道路ナンバリング一覧”. 国土交通省. 2017年2月28日閲覧。
  3. ^ a b 『高速自動車国道路線図 近畿自動車道名古屋神戸線 近畿自動車道名古屋関線』中日本高速道路株式会社 四日市工事事務所作成、平成19年3月発行(折りたたみ式パンフレットのためページ数なし・三重県立図書館蔵)
  4. ^ 奥脇郁夫・中川裕明 2005, pp. 86–89.
  5. ^ 武田文夫 1989, pp. 18–19.
  6. ^ 久保田荘一・津田剛 1991, pp. 47–50.
  7. ^ 久保田荘一・津田剛 1991, p. 48.
  8. ^ a b 酒井修平・太田誠・中積健一・南雲広幸・阿部浩幸 2011, p. 61.
  9. ^ みちのつぶやき~NEXCO中日本~ (@cnexco_official)の2021年10月25日のツイート”. 2021年10月25日閲覧。
  10. ^ a b c 中日本高速道路(株)名古屋支社 2016, p. 36.
  11. ^ a b 中日本高速道路(株)建設事業本部 2012, p. 35.
  12. ^ a b c 大石久和 2012, p. 7.
  13. ^ a b 和田宣史 2013, p. 30.
  14. ^ 国土政策と高速道路の研究会 2004, p. 34.
  15. ^ 久保田荘一・津田剛 1991, p. 51.
  16. ^ 中日本高速道路(株)建設事業本部 2012, pp. 34–36.
  17. ^ 浅井建爾 2015, p. 169.
  18. ^ a b c d 中日本高速道路(株)東京支社 2018, p. 34.
  19. ^ 『第二東名・名神高速道路 計画概要』日本道路公団、平成10年4月(豊田市中央図書館蔵)
  20. ^ a b 早川慎治・宮部光貴 2015, p. 18.
  21. ^ a b c 久保田荘一・津田剛 1991, p. 47.
  22. ^ a b c “第二東名・名神の設計「時速140キロ」は過大 民営化委、見直し要求へ”. 日本経済新聞(東京): p. 5. (2003年6月24日) 
  23. ^ a b c d “第2東名・名神高速道路 豪華な設計、見通し貧弱 工事優先のツケ”. 読売新聞(東京)朝刊: p. 35. (2002年11月5日) 
  24. ^ a b c d e f g 大村拓也 2012, pp. 58–61.
  25. ^ a b c d e “中日本高速 御殿場-浜松いなさJCT 新東名 6車線に”. 日経新聞(静岡)朝刊: p. 6. (2018年8月11日) 
  26. ^ a b c d E1A 新東名 御殿場JCT〜浜松いなさJCT間の6車線化工事が2020年12月22日に全線完成します”. 中日本高速道路株式会社 (2020年11月25日). 2020年11月25日閲覧。
  27. ^ a b c “高速110キロ 11月から試行 新東名の新静岡-森掛川”. 朝日新聞(東京)夕刊: p. 1. (2017年9月28日) 
  28. ^ a b c “新東名110キロ、期待と不安 新静岡-森掛川ICで試行開始”. 朝日新聞(静岡・1地方)朝刊: p. 29. (2017年11月2日) 
  29. ^ a b c 新東名で最高速度120キロに引き上げ開始 国内初、東北道でも”. 産経新聞 (2019年3月1日). 2019年3月1日閲覧。
  30. ^ a b c d e 新東名高速道路における最高速度規制120キロの本格運用について”. 静岡県警察本部交通部交通規制課 (2020年11月25日). 2020年11月25日閲覧。
  31. ^ a b c E1A 新東名 伊勢原大山IC〜新秦野ICが2022年4月16日(土)15時に開通します。〜秦野丹沢スマートICも同時に開通します〜”. 中日本高速道路 (2022年2月24日). 2022年2月24日閲覧。
  32. ^ a b c d E1A 新東名高速道路(海老名南JCT〜御殿場JCT間)連絡調整会議(第5回)開催結果について〜開通予定時期を2027年度に見直し〜』(プレスリリース)中日本高速道路株式会社、2022年12月16日https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5591.html2022年12月16日閲覧 
  33. ^ a b c 大村拓也 2012, p. 59.
  34. ^ a b 中日本高速道路(株)東京支社 建設事業部 計画設計チーム 2015, p. 26.
  35. ^ a b 中日本高速道路(株)東京支社 建設事業部 計画設計チーム 2015, p. 24.
  36. ^ 新東名高速道路(浜松いなさJCT-豊田東JCT間)の開通とその効果” (PDF). NEXCO中日本 (2016年5月). 2018年12月13日閲覧。
  37. ^ a b c d e f g h i j 中日本高速道路(株)東京支社 建設事業部 計画設計チーム 2015, p. 25.
  38. ^ a b c d e f g h i 廣瀬輝 2012, p. 10.
  39. ^ a b c d e f 早川慎治・宮部光貴 2015, p. 19.
  40. ^ a b 中日本高速道路(株)建設事業本部 2012, p. 34.
  41. ^ a b c E1A 新東名高速道路 厚木南IC〜伊勢原JCTが 2019年3月17日(日)15時に開通します”. 中日本高速道路株式会社 (2019年2月19日). 2019年2月19日閲覧。
  42. ^ 県道603号(上粕屋厚木) 「都市計画道路西富岡石倉線」及び「伊勢原北IC(仮称)接続区間」整備事業” (PDF). 神奈川県広域幹線道路事務所. 2017年2月12日閲覧。
  43. ^ a b c d e E1A 新東名(伊勢原大山IC〜秦野IC)インターチェンジなどの名称が決定しました”. 中日本高速道路株式会社 (2021年10月6日). 2021年10月16日閲覧。
  44. ^ a b スマートICの実現化に向けて”. 秦野市 (2016年10月12日). 2017年2月12日閲覧。
  45. ^ スマートインターチェンジの新規採択について”. 国土交通省 (2014年7月25日). 2017年2月12日閲覧。
  46. ^ a b (仮称)山北スマートインターチェンジ”. 山北町 (2016年1月4日). 2020年12月30日閲覧。
  47. ^ a b (仮称)小山スマートIC地区協議会”. 小山町. 2017年2月12日閲覧。
  48. ^ Welcome to 沼土
    一般県道仁杉柴怒田線(御殿場市仁杉〜柴怒田)道路整備の概要 〜新東名高速道路へのアクセス性向上〜
    ” (PDF). 静岡県沼津土木事務所 (2016年4月1日). 2017年2月12日閲覧。
  49. ^ a b 新東名高速道路駿河湾沼津スマートインターチェンジ”. 沼津市. 2017年2月13日閲覧。
  50. ^ 「静岡SAスマートIC(インターチェンジ)」の紹介”. 静岡市. 2017年2月13日閲覧。
  51. ^ 国道473号 金谷相良道路Ⅱ 道路改良事業(島田市菊川〜菊川市倉沢)” (PDF). 静岡県島田土木事務所. 2017年2月13日閲覧。
  52. ^ a b 3月29日(土)から新東名高速道路 遠州森町スマートICがご利用いただけます”. 中日本高速道路株式会社 (2014年1月17日). 2017年2月13日閲覧。
  53. ^ 新東名高速道路 (仮称)新磐田スマートIC の設置に向けて②” (PDF). 磐田市 (2014年4月1日). 2019年10月20日閲覧。
  54. ^ 浜松SAスマートインターチェンジ” (PDF). 浜松市. 2017年2月13日閲覧。
  55. ^ 池上雅夫 1969, p. 32.
  56. ^ 倉沢真也 1982, pp. 58–59.
  57. ^ 池上雅夫 1969, p. まえがき(ⅰ).
  58. ^ a b 25年誌編さん委員会 1975, pp. 727–728.
  59. ^ a b 村上圭三 1981, p. 10.
  60. ^ a b c d e 村上圭三 1981, pp. 10–11.
  61. ^ a b 村上圭三 1981, p. 11.
  62. ^ a b c 村上圭三 1981, pp. 8–9.
  63. ^ 村上圭三 1981, p. 7.
  64. ^ a b 村上圭三 1981, pp. 7–8.
  65. ^ a b c d e f 村上圭三 1981, p. 8.
  66. ^ a b c d “東名炎上 動脈切れ経済混乱 ハイウエー前提の危険な物流機構”. 中日新聞夕刊: p. 8. (1979年7月24日) 
  67. ^ 窪津義弘・吉田光雄 1979, p. 41.
  68. ^ 武田文夫 1989, pp. 16–17.
  69. ^ a b c d e (財)高速道路調査会 1982, p. 68.
  70. ^ a b c d 武田文夫 1989, p. 17.
  71. ^ 『みち』No.104、1996年(平成8年)11月(季刊)、日本道路公団、9頁(愛知県図書館蔵)
  72. ^ 武田文夫 1989, pp. 17–18.
  73. ^ a b 武田文夫 1989, p. 18.
  74. ^ a b 橋本弘之 1982, pp. 60–61.
  75. ^ a b c 濃添元宏・高橋文雄 1989, pp. 60–61.
  76. ^ 濃添元宏・高橋文雄 1989, pp. 62–63.
  77. ^ 橋本弘之 1982, p. 61.
  78. ^ 橋本弘之 1982, p. 63.
  79. ^ a b 村上圭三 1981, p. 9.
  80. ^ 『高速道路と自動車』公益財団法人高速道路調査会、の高速道路統計月報を基に調査
  81. ^ 池上雅夫 1969, p. 36.
  82. ^ 濃添元宏・高橋文雄 1987, p. 61.
  83. ^ 静岡県交通基盤部 管理局政策監 2012, p. 38.
  84. ^ a b c d e 『みち』No.104、1996年(平成8年)11月(季刊)、日本道路公団、6頁(愛知県図書館蔵)
  85. ^ 大石久和 2012, pp. 7–8.
  86. ^ 四方洋 2003, p. 152.
  87. ^ 倉沢真也 1982, p. 54.
  88. ^ 橋本弘之 1982, p. 57.
  89. ^ 中日本高速道路(株)建設事業本部企画統括チーム 2012, pp. 35–36.
  90. ^ a b 越正毅 1989, pp. 11–12.
  91. ^ (財)高速道路調査会 1982, pp. 66–68.
  92. ^ 田中武夫・渡辺敏則・吉田博 1983, pp. 53–54.
  93. ^ 倉沢真也 1982, pp. 50–54.
  94. ^ 橋本弘之 1982, p. 65.
  95. ^ 田中武夫・渡辺敏則・吉田博 1983, p. 52.
  96. ^ 武田文夫 1982, pp. 40–41.
  97. ^ (財)高速道路調査会 1982, p. 66.
  98. ^ 坂下昇 1987, p. 7.
  99. ^ 高橋国一郎・中村貢 1984, p. 30.
  100. ^ 武田文夫(座談会) 1987, p. 19.
  101. ^ 武田文夫(座談会) 1987, p. 20.
  102. ^ 武田文夫 1987, p. 52.
  103. ^ a b 国土政策と高速道路の研究会 2004, p. 44.
  104. ^ a b 武田文夫 1987, p. 54.
  105. ^ 国土政策と高速道路の研究会 2004, p. 43.
  106. ^ a b 武田文夫(座談会) 1987, p. 21.
  107. ^ 国土政策と高速道路の研究会 2004, p. 66.
  108. ^ a b c d e f 伊勢湾岸道路編集委員会 1998, p. 2.
  109. ^ 伊浜野光司・小山康寛 2000, p. 35.
  110. ^ a b NHK報道局「道路公団」取材班 2005, pp. 31–38.
  111. ^ 辻靖三 1987, p. 23.
  112. ^ a b 中日本高速道路(株)建設事業本部企画統括チーム 2012, p. 34.
  113. ^ “高速国道に24路線追加 「第2東名」など優先 建設相方針”. 中日新聞朝刊: p. 1. (1987年7月8日) 
  114. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, pp. 102–104.
  115. ^ a b NHK報道局「道路公団」取材班 2005, pp. 35–36.
  116. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, pp. 43–44.
  117. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, pp. 98–106.
  118. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, pp. 106–111.
  119. ^ 武田文夫 1987, p. 55.
  120. ^ “伊勢湾岸道 含めたい 第二東名愛知ルート 鈴木知事談”. 中日新聞朝刊: p. 1. (1987年4月9日) 
  121. ^ “中部の21世紀戦略 四全総試案から(上)/分散の動脈 第二東名軸に道路網整備”. 中日新聞朝刊: p. 1. (1987年5月30日) 
  122. ^ 奥脇郁夫・中川裕明 2005, p. 89.
  123. ^ 伊勢湾岸道路編集委員会 1998, p. 18.
  124. ^ 名古屋都市計画史編集実行委員会 2017, p. 413.
  125. ^ a b c “第2東名・名神を優先建設 基本計画に昇格 審議会決定”. 中日新聞朝刊: p. 1. (1989年2月1日) 
  126. ^ “第2東名・名神 全ルート固まる 御殿場以東と栗東以西 拡幅し当面供用”. 中日新聞朝刊: p. 1. (1988年6月10日) 
  127. ^ 『みち』No.104、1996年(平成8年)11月(季刊)、日本道路公団、8頁(愛知県図書館蔵)
  128. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, pp. 106–107.
  129. ^ 建設省道路局高速国道課 1997, p. 33.
  130. ^ a b c “都心とどう結ぶ? 夢の高速第2東名 受け皿道路なし”. 朝日新聞(東京)朝刊: p. 30. (1989年2月1日) 
  131. ^ 『みち』No.110、1998年(平成10年)4月(季刊)、日本道路公団、7頁(愛知県図書館蔵)
  132. ^ 荒牧英城 1992, p. 1.
  133. ^ “第2東名・名神 整備路線に昇格 高速道路建設で国幹審決定 93年春にも着工 21世紀初頭完成めざす”. 中日新聞夕刊: p. 1. (1991年12月3日) 
  134. ^ 猪熊康夫・黒岩正・佐溝純一 1995, p. 38.
  135. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, p. 157.
  136. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, pp. 157–158.
  137. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, p. 154.
  138. ^ a b 『みち』No.113、2001年(平成13年)7月(季刊)、日本道路公団、6-8頁(愛知県図書館蔵)
  139. ^ a b NHK報道局「道路公団」取材班 2005, pp. 167–168.
  140. ^ a b 猪熊康夫・黒岩正・佐溝純一 1995, pp. 40–41.
  141. ^ a b c d e f g 『みち』No.110、1998年(平成10年)4月(季刊)、日本道路公団、6-8頁(愛知県図書館蔵)
  142. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, pp. 158–159.
  143. ^ 建設省道路局高速国道課 1997, pp. 32–35.
  144. ^ a b 高速自動車国道の路線を指定する政令の一部を改正する政令(平成9年政令第12号)
  145. ^ a b 友池哲雄 2000, p. 40.
  146. ^ a b c 太田睦男 2000, p. 45.
  147. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, pp. 106–114.
  148. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, pp. 128–129.
  149. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, p. 128.
  150. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, p. 150.
  151. ^ 池上雅夫 1969, pp. 158–159.
  152. ^ 池上雅夫 1969, p. 163.
  153. ^ 東名高速道路建設誌編さん委員会 1970, p. 55.
  154. ^ a b 池上雅夫 1969, pp. 159–160.
  155. ^ a b 池上雅夫 1969, pp. 26–28.
  156. ^ 池上雅夫 1969, pp. 25–29.
  157. ^ 『みち』No.104、1996年(平成8年)11月(季刊)、日本道路公団、6頁(愛知県図書館蔵)
  158. ^ a b c NHK報道局「道路公団」取材班 2005, p. 133.
  159. ^ a b c d 『みち』No.123、2001年(平成13年)7月(季刊)、日本道路公団、10-11頁(愛知県図書館蔵)
  160. ^ a b “第2東名・名神高速道路 不自然な高値落札続々 工事8割、ほぼ予定価格”. 読売新聞(東京)朝刊: p. 39. (2001年12月14日) 
  161. ^ a b c NHK報道局「道路公団」取材班 2005, pp. 132–133.
  162. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, p. 134.
  163. ^ a b c d e “第2東名・名神高速道路「時速140キロ設計」空転 警察合意抜きで建設続行”. 読売新聞(東京)朝刊: p. 1. (2002年11月5日) 
  164. ^ 須田寛 2014, p. 33.
  165. ^ a b 田中伊純 2012, p. 42.
  166. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, p. 132.
  167. ^ 猪瀬直樹 2003, p. 449.
  168. ^ a b c NHK報道局「道路公団」取材班 2005, pp. 136–137.
  169. ^ a b 猪瀬直樹 2003, pp. 449–453.
  170. ^ 浜野光司・小山康寛 2000, p. 37.
  171. ^ “第2東名用地買収 同地点で県道の2-4倍価格 鑑定評価額も2倍超?”. 読売新聞(静岡)朝刊: p. 35. (2002年10月11日) 
  172. ^ 『読売新聞(東京)』2005年7月9日夕刊、13面
  173. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, p. 120.
  174. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, pp. 119–120.
  175. ^ a b NHK報道局「道路公団」取材班 2005, p. 135.
  176. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, pp. 21–22.
  177. ^ a b c 高速道路五十年史編集委員会 2016, pp. 136–137.
  178. ^ 四方洋 2003, pp. 198–199.
  179. ^ 荒牧英城 1992, p. 5.
  180. ^ 『みち』No.110、1998年(平成10年)4月(季刊)、日本道路公団、2-11頁(愛知県図書館蔵)
  181. ^ “建設計画の見直しを急げ 道路改革”. 朝日新聞(東京)朝刊: p. 2. (2002年9月1日) 
  182. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, pp. 129–130.
  183. ^ a b c d e “大赤字へ一直線? 今の高速と並走、第2東名・名神”. 朝日新聞(東京)朝刊: p. 3. (2001年11月9日) 
  184. ^ a b “公団債務、膨張の果て 残高35兆円、収入消す利払い”. 読売新聞(東京)朝刊: p. 31. (2002年9月22日) 
  185. ^ “どこへ進む「巨額高速」、第2東名・名神”. 朝日新聞(東京)朝刊: p. 9. (2002年8月29日) 
  186. ^ 週刊東洋経済 2002, p. 114.
  187. ^ a b “第2東名高速、一時休止案 自民・国交省が検討”. 朝日新聞(東京)朝刊: p. 1. (2001年11月8日) 
  188. ^ “「第二東名反対は暴言」石川知事が猪瀬直樹氏批判 意見交換の場求める”. 読売新聞(東京)朝刊: p. 24. (2002年8月9日) 
  189. ^ “建設中の高速道路、「完成後」は大半赤字 凍結論強まる公算”. 朝日新聞(東京)朝刊: p. 1. (2002年8月18日) 
  190. ^ “道路4公団民営化推進委・中間報告 第2東名、建設凍結を”. 読売新聞(静岡)朝刊: p. 30. (2002年8月31日) 
  191. ^ a b 週刊ダイヤモンド 2003, p. 122.
  192. ^ 宮下光宏 2015, p. 34.
  193. ^ “「すんえんず」第2東名は必要”. 読売新聞(静岡)朝刊: p. 35. (2001年12月9日) 
  194. ^ 四方洋 2003, p. 160.
  195. ^ 四方洋 2003, pp. 155–160.
  196. ^ 四方洋 2003, pp. 184–187.
  197. ^ 国土政策と高速道路の研究会 2004, pp. 214–215.
  198. ^ a b c 池田尚治 2011, p. 11.
  199. ^ “社説 整備計画の凍結を”. 朝日新聞(東京)朝刊: p. 2. (2001年10月31日) 
  200. ^ 縄田正 2011, p. 9.
  201. ^ 藤井彌太郎 2009, pp. 7–8.
  202. ^ 宮添政志・池田英明 2005, pp. 94–95.
  203. ^ a b c “体質・収益どう変える 道路公団、きょう民営化”. 朝日新聞(東京)朝刊: p. 11. (2005年10月1日) 
  204. ^ “第2東名・名神高速道路 豪華な設計、見通し貧弱 工事優先のツケ膨大”. 読売新聞(東京)朝刊: p. 35. (2002年11月5日) 
  205. ^ “第2東名・名神高速道路「6車線見直す」/扇国交相”. 読売新聞(東京)夕刊: p. 19. (2002年11月5日) 
  206. ^ NHK報道局「道路公団」取材班 2005, p. 211.
  207. ^ 土木施工編集部 2005, pp. 89–90.
  208. ^ “道路4公団コスト削減案決定”. 日本経済新聞(東京): p. 2. (2003年3月26日) 
  209. ^ 高速道路五十年史編集委員会 2016, p. 140.
  210. ^ a b 『みち』No.134、平成16年4月最終号(季刊)、日本道路公団、38頁(愛知県図書館蔵)
  211. ^ a b 国土交通省 道路局高速国道課 2004, pp. 36–39.
  212. ^ 河東頼男・立松和憲・橋爪智 2016, p. 7.
  213. ^ 加藤光男 2012, p. 63.
  214. ^ 宮添政志・池田英明 2005, p. 94.
  215. ^ a b c 京田康宏・長田光司・岡戸甲子雄・弓家猛 2007, pp. 223–226.
  216. ^ 大村拓也 2012, p. 60.
  217. ^ 中日本高速道路(株)建設事業本部企画統括チーム 2009, p. 55.
  218. ^ 巻上安爾 1986, pp. 59–60.
  219. ^ a b 巻上安爾 1986, p. 58.
  220. ^ a b c ドイツ連邦共和国交通省 2019, pp. 298–299.
  221. ^ a b 末岡真純 1988, p. 67.
  222. ^ a b c d e f g 加藤晃 1983, pp. 20–21.
  223. ^ a b c d e 加藤晃 1983, p. 19.
  224. ^ 武部健一 2009, p. 11.
  225. ^ 高橋国一郎・中村貢 1984, p. 24-28.
  226. ^ a b 西田行宏・中川浩 1992, p. 35.
  227. ^ 加藤晃 1983, p. 21.
  228. ^ 国土政策と高速道路の研究会 2004, pp. 200–201.
  229. ^ Kirschbaum Verlag 1991, p. 62.
  230. ^ 巻上安爾 1986, pp. 57–61.
  231. ^ a b 高橋国一郎・中村貢 1984, p. 26.
  232. ^ 巻上安爾 1986, pp. 58–61.
  233. ^ 巻上安爾 1986, p. 59.
  234. ^ 巻上安爾 1986, p. 57.
  235. ^ 神尾秀博・津田剛 1983, pp. 61–62.
  236. ^ a b 神尾秀博・津田剛 1983, p. 64.
  237. ^ a b 四方洋 2003, pp. 161–162.
  238. ^ 国土政策と高速道路の研究会 2004, pp. 61–66.
  239. ^ a b 河上省吾 1983, p. 11.
  240. ^ 加藤晃 1983, pp. 18–19.
  241. ^ a b 大石久和 2012, pp. 8–9.
  242. ^ 中日本高速道路(株)建設事業本部企画統括チーム 2009, pp. 54–55.
  243. ^ a b c 『みち』No.104、1996年(平成8年)11月(季刊)、日本道路公団、4頁(愛知県図書館蔵)
  244. ^ a b “第2東名、名称は新東名高速 来夏、御殿場〜三ヶ日間開通”. 朝日新聞(名古屋)朝刊: p. 34. (2011年8月27日) 
  245. ^ “新東名 2.6兆円の効果は 渋滞ほぼ解消?借金返せる?あす一部開通”. 朝日新聞(東京)朝刊: p. 34. (2012年4月13日) 
  246. ^ 加藤光男 2012, pp. 60–61.
  247. ^ a b 中日本高速道路(株)建設事業本部 2012, p. 33.
  248. ^ a b c 快適な走りを感じてください、なだらか・ゆるやかな新東名” (PDF). NETISプラス (2012年). 2021年6月10日閲覧。
  249. ^ 新東名高速道路開通とその効果” (PDF). NEXCO中日本 (2012年7月). 2018年10月27日閲覧。
  250. ^ 中日本高速道路(株)建設事業本部企画統括チーム 2009, p. 54.
  251. ^ a b 中日本高速道路(株)建設事業本部 2012, pp. 35–36.
  252. ^ a b “新東名開通1年、長距離渋滞緩和、静岡県内9割減に”. 日経新聞(東京)朝刊: p. 38. (2013年4月13日) 
  253. ^ a b c 加藤光男 2012, p. 61.
  254. ^ 大村拓也 2012, pp. 60–61.
  255. ^ 中日本高速道路(株)名古屋支社 2016, p. 37.
  256. ^ 中日本高速道路(株)名古屋支社 2016, p. 39.
  257. ^ a b “新東名1億4000万台利用、開通5年、渋滞損失時間9割減”. 日経新聞(地方経済面、神奈川)朝刊: p. 26. (2017年4月20日) 
  258. ^ a b 中日本高速道路(株)東京支社 2018, pp. 34–35.
  259. ^ 新東名の6車線化について” (PDF). 国土交通省道路局 (2018年8月10日). 2018年8月10日閲覧。
  260. ^ “新東名の静岡区間、6車線に 国交省が事業許可 残りの区間も調査へ”. 乗りものニュース. (2018年8月10日). https://trafficnews.jp/post/81180 2018年11月27日閲覧。 
  261. ^ 清水草一 (2015年11月1日). “全線6車線の新東名を4車線で使っているのはなぜなのか?”. 日刊SPA!. 2018年10月24日閲覧。
  262. ^ 厚木南-伊勢原 新東名高速開通 渋滞緩和に期待”. 東京新聞 TOKYO Web. 東京新聞 (2019年3月18日). 2019年3月22日閲覧。
  263. ^ 新東名厚木南IC-伊勢原JCT4キロ開通 渋滞緩和期待”. カナロコ. 神奈川新聞 (2019年3月17日). 2019年3月22日閲覧。
  264. ^ a b E1A 新東名高速道路と国道138号バイパスが2021年4月10日(土)に開通します! 〜観光・物流を支えるネットワークがさらに広がります〜 〜国道469号バイパス、県道仁杉柴怒田線も開通します〜”. 中日本高速道路株式会社・国土交通省中部地方整備局 沼津河川国道事務所・静岡県 (2021年2月19日). 2021年2月19日閲覧。
  265. ^ 25年誌編さん委員会 1975, p. 21.
  266. ^ “高速道1万キロ整備を 21世紀への道路づくり 審議会が提言 第二東名、名神の建設も”. 中日新聞朝刊: p. 2. (1982年3月6日) 
  267. ^ 第四次全国総合開発計画” (PDF). 国土交通省. p. 3 (1987年6月). 2017年2月14日閲覧。
  268. ^ 第四次全国総合開発計画” (PDF). 国土交通省. p. 142 (1987年6月). 2017年2月14日閲覧。
  269. ^ 法律第八十三号(昭六二・九・一)”. 衆議院. 2017年2月14日閲覧。
  270. ^ 高速自動車国道の路線を指定する政令の一部を改正する政令(平成元年政令第35号)
  271. ^ a b c 事業評価監視委員会資料 資料3-2 再評価(原案)” (PDF). 中日本高速道路株式会社. p. 14 (2011年12月21日). 2017年2月14日閲覧。
  272. ^ a b 事業評価監視委員会資料 資料-3-1 個別事業の評価 第二東海自動車道横浜名古屋線 (秦野IC - 御殿場JCT)” (PDF). 中日本高速道路株式会社. p. 3 (2016年11月28日). 2017年2月14日閲覧。
  273. ^ a b c d e f 廣瀬輝 2011, p. 12.
  274. ^ 高速自動車国道中央自動車道富士吉田線等に関する協定の一部を変更する協定” (PDF). 独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構. pp. 28-38. 2017年2月14日閲覧。
  275. ^ 高速自動車国道中央自動車道富士吉田線等に関する協定の一部を変更する協定” (PDF). 独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構. pp. 23-27. 2017年2月14日閲覧。
  276. ^ “「名港トリトン」が直結 名古屋南 - 飛島開通パレード”. 朝日新聞(名古屋)夕刊. (1998年3月30日) 
  277. ^ 高速自動車国道中央自動車道富士吉田線等に関する協定の一部を変更する協定” (PDF). 独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構. pp. 3-12. 2017年2月14日閲覧。
  278. ^ 高速自動車国道中央自動車道富士吉田線等に関する協定の一部を変更する協定” (PDF). 独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構. pp. 13-17. 2017年2月14日閲覧。
  279. ^ 第1回国土開発幹線自動車道建設会議について”. 国土交通省 (2003年12月25日). 2017年2月14日閲覧。
  280. ^ 北海道縦貫自動車道函館名寄線の北海道亀田郡七飯町北海道山越郡長万部町間ほか204区間の新設に関する整備計画の一部変更及び東北縦貫自動車道弘前線の鹿沼市宇都宮市間ほか6区間の改築に関する整備計画の一部変更について” (PDF). 国土交通省. pp. 107-110 (2003年12月). 2017年2月14日閲覧。
  281. ^ 高速自動車国道中央自動車道富士吉田線等に関する協定の一部を変更する協定” (PDF). 独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構. pp. 18-22. 2017年2月14日閲覧。
  282. ^ 【緊急報告】東名復旧までの115時間 <駿河湾を震源とする地震による東名高速被災応急復旧報告>” (PDF). 中日本高速道路株式会社. p. 15 (2009年8月). 2017年2月14日閲覧。
  283. ^ 事業評価監視委員会資料 資料3-2 再評価(原案)” (PDF). 中日本高速道路株式会社. p. 19 (2011年12月21日). 2017年2月14日閲覧。
  284. ^ 高速道路へのスマートインターチェンジの追加設置について”. 国土交通省 (2011年3月1日). 2017年2月13日閲覧。
  285. ^ a b c 和田宣史 2013, p. 31.
  286. ^ 「新東名高速道路」御殿場JCTから三ヶ日JCTは2012年初夏開通を目指します〜道路名称とインターチェンジなどの名称も決定しました〜”. 中日本高速道路株式会社 (2011年8月26日). 2017年2月15日閲覧。
  287. ^ 新東名(静岡県内)のスマートインターチェンジ名称が決まりました”. 静岡市建設局道路部/浜松市土木部/中日本高速道路株式会社 東京支社 (2011年11月2日). 2017年2月15日閲覧。
  288. ^ 3月29日(土)から新東名高速道路 遠州森町スマートICがご利用いただけます”. 中日本高速道路株式会社 (2014年1月17日). 2017年2月15日閲覧。
  289. ^ “新東名、浜松いなさ-豊田東間1年先送り、開通遅れ、物流・観光に懸念”. 日経新聞(地方経済面、中部)朝刊: p. 7. (2014年7月24日) 
  290. ^ 新東名高速道路 浜松いなさJCT-豊田東JCT インターチェンジなどの名称が決定されました”. 中日本高速道路株式会社 (2014年9月18日). 2017年2月13日閲覧。
  291. ^ a b c d “高速120キロOK、歓迎と不安 警察庁、まず110キロ試行へ”. 朝日新聞(東京)朝刊: p. 39. (2016年3月25日) 
  292. ^ a b 2016年04月21日宮池社長定例会見”. 中日本高速道路株式会社 (2016年4月21日). 2017年2月15日閲覧。
  293. ^ a b 定例記者会見 資料1” (PDF). 中日本高速道路株式会社. p. 2 (2016年4月21日). 2017年2月15日閲覧。
  294. ^ a b 高速110キロ試行、17年度にも=新東名・東北道の区間決定-警察庁公表”. 株式会社 時事通信社 (2016年10月13日). 2016年10月14日閲覧。
  295. ^ 新東名高速道路 駿河湾沼津スマートインターチェンジ2017年3月18日(土)16時に開通します”. 中日本高速道路株式会社 (2017年2月14日). 2017年2月14日閲覧。
  296. ^ E1A新東名高速道路 インターチェンジ名称が「厚木南インターチェンジ」に決定しました”. 中日本高速道路株式会社 (2017年5月24日). 2017年5月24日閲覧。
  297. ^ “最高時速110キロ、新東名で試行開始、1年間、安全性を検証”. 日経新聞(東京)夕刊: p. 15. (2017年11月1日) 
  298. ^ E1A 新東名高速道路 海老名南JCTから厚木南IC間が 2018年1月28日(日)15時に開通します。 〜物流の効率化による生産性向上と地域開発の促進が期待されます〜”. 中日本高速道路株式会社 (2017年12月20日). 2017年12月20日閲覧。
  299. ^ “新東名、一部開通延期 伊勢原JCT〜伊勢原北IC”. 朝日新聞(横浜・1地方)朝刊: p. 29. (2018年3月21日) 
  300. ^ a b 新東名と東北道の一部、最高速120キロに 3月から”. 日本経済新聞 (2019年1月30日). 2019年2月15日閲覧。
  301. ^ E52中部横断自動車道 新清水JCT〜富沢IC、下部温泉早川IC〜六郷IC 2019年3月10日(日)16時30分に開通” (PDF). 国土交通省関東地方整備局 甲府河川国道事務所・中日本高速道路株式会社 (2019年2月5日). 2019年2月5日閲覧。
  302. ^ E1A 新東名高速道路(海老名南JCT - 御殿場JCT間)連絡調整会議 (第2回)開催結果について”. 中日本高速道路株式会社 (2018年3月20日). 2018年3月20日閲覧。
  303. ^ 高速道路開通情報”. 中日本高速道路株式会社. 2017年2月12日閲覧。
  304. ^ E1A 新東名 伊勢原JCT〜伊勢原大山ICが2020年3月7日(土)15時に開通します”. 中日本高速道路株式会社 (2020年2月5日). 2020年2月5日閲覧。
  305. ^ E1A 新東名 御殿場JCT〜浜松いなさJCT間の6車線化工事が2020年7月16日に一部区間で完成します”. 中日本高速道路株式会社 (2020年6月16日). 2020年11月18日閲覧。
  306. ^ E1A 新東名の6車線化工事が、2020年10月29日に一部完成します 〜御殿場JCTから浜松いなさJCT間の約7割が片側3車線化〜”. 中日本高速道路株式会社 (2020年9月25日). 2020年11月18日閲覧。
  307. ^ E1A 新東名高速道路 新磐田スマートインターチェンジが2021年7月17日(土)15時に開通します”. 静岡県磐田市・中日本高速道路株式会社 (2021年6月25日). 2021年6月25日閲覧。
  308. ^ 舌間貴宏 2021, pp. 14–15.
  309. ^ Kirschbaum Verlag 1991, p. 39.
  310. ^ a b c 岡利幸 2012, p. 28.
  311. ^ 久保田荘一・津田剛 1991, pp. 46–47.
  312. ^ a b c 越正毅 1989, p. 13.
  313. ^ a b 大石久和 2012, p. 11.
  314. ^ “優先着工の第2東名・名神(リポート・高速道路)”. 週刊アエラ: p. 58. (1988年11月1日) 
  315. ^ 最高速度どこまで…新東名、有効利用か安全か”. 株式会社 読売新聞グループ本社 (2012年1月20日). 2012年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月28日閲覧。
  316. ^ 交通事故抑止に資する取締り・速度規制等の在り方に関する提言” (PDF). 交通事故抑止に資する取締り・速度規制等の在り方に関する懇談会. p. 12 (2013年12月26日). 2017年2月15日閲覧。
  317. ^ “新東名の最高速度110キロから1年 事故ほぼ横ばい 人身事故は16件減”. 朝日新聞(静岡・1地方)朝刊: p. 19. (2018年11月19日) 
  318. ^ “新東名の愛知区間 13日の開通へ着々 本線やIC公開 進捗99%”. 朝日新聞(三河・1地方)朝刊: p. 23. (2016年2月5日) 
  319. ^ 和田宣史 2013, pp. 30–31.
  320. ^ a b c d 中日本高速道路(株)関連事業本部 2012, p. 44.
  321. ^ a b 中日本高速道路(株)関連事業本部 2012, pp. 44–45.
  322. ^ a b c 中日本高速道路(株)関連事業本部 2012, p. 45.
  323. ^ サービスエリアガイド 東名・新東名版 中日本高速道路・中日本エクシス 2018年5月22日掲載・閲覧
  324. ^ “神戸に新東名のハイウェイオアシスを 誘致団体が発足”. 富士ニュース. (2013年3月12日). オリジナルの2013年11月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131103105215/http://www.fuji-news.net/data/report/economy/201303/0000002745.html 2014年2月28日閲覧。 
  325. ^ “県商議所連合会:富士山望む休憩施設を 新東名に設置要望 /静岡”. 毎日新聞. (2013年10月29日). http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20131029ddlk22020361000c.html ※現在は外部者閲覧不可(閲覧には愛読者登録が必要)
  326. ^ 中日本高速道路(株)関連事業本部 2012, p. 46.
  327. ^ “岡崎SA 二つの顔 上り側 岡崎宿 下り側 コノハズク 新東名に2月開業”. 中日新聞朝刊西三河版: p. 20. (2015年11月25日) 
  328. ^ 道路建設編集部 2012, p. 9.
  329. ^ 『みち』No.123、2001年(平成13年)7月(季刊)、日本道路公団、9頁(愛知県図書館蔵)
  330. ^ 池田博之・水口和之・藤田真実 1999, p. 4.
  331. ^ 加藤光男 2012, p. 67.
  332. ^ a b 中日本高速道路(株)建設事業本部企画統括チーム 2009, p. 56.
  333. ^ a b c d e 福永幸正・丸山大輔 2012, p. 56.
  334. ^ a b c d e f 『みち』No.110、1998年(平成10年)4月(季刊)、日本道路公団、18-19頁(愛知県図書館蔵)
  335. ^ a b 加藤光男 2012, pp. 62–63.
  336. ^ 土屋功一 1989, p. 32.
  337. ^ a b 久保田荘一・津田剛 1991, p. 50.
  338. ^ 荒牧英城 1992, p. 7.
  339. ^ a b c 日経BP社 1998, p. 62.
  340. ^ 加藤光男 2012, p. 62.
  341. ^ 太田睦男 2000, p. 44.
  342. ^ a b 福永幸正・丸山大輔 2012, p. 58.
  343. ^ 福永幸正・丸山大輔 2012, p. 57.
  344. ^ a b 『みち』No.104、2006年(平成18年)11月(季刊)、日本道路公団、5-6頁(愛知県図書館蔵)
  345. ^ 『みち』No.104、1996年(平成8年)11月(季刊)、日本道路公団、4-5頁(愛知県図書館蔵)
  346. ^ a b 高橋秀典・野中賢・松浦隆幸 2001, pp. 63–66.
  347. ^ a b 本特集号担当委員 2015, pp. 74–81.
  348. ^ a b c d 加藤光男 2012, p. 64.
  349. ^ 青木圭一・小室弥一郎・多田壽・中積健一 2005, p. 6.
  350. ^ 高橋秀典・野中賢・松浦隆幸 2001, p. 66.
  351. ^ 高橋秀典・野中賢・松浦隆幸 2001, pp. 60–65.
  352. ^ 高橋秀典・野中賢・松浦隆幸 2001, p. 60.
  353. ^ 長田光司・宇佐美惣・山口貴志・池田尚治 2006, p. 48.
  354. ^ 田中伊純 2012, p. 43.
  355. ^ 浅野祐一 2003, p. 34.
  356. ^ a b 浅野祐一 2003, p. 40.
  357. ^ 浅野祐一 2003, p. 41.
  358. ^ 猪熊康夫 2011, p. 17.
  359. ^ 本間淳史 2011, p. 35.
  360. ^ 落合勝 2011, p. 63.
  361. ^ 『みち』No.110、平成10年4月(季刊)、日本道路公団、10-11頁(愛知県図書館蔵)
  362. ^ 寺田典生 2002, p. 7.
  363. ^ a b c d 高橋秀典・野中賢・松浦隆幸 2001, p. 68-69.
  364. ^ 寺田典生 2011, p. 28.
  365. ^ 寺田典生 2002, pp. 5–8.
  366. ^ 酒井修平・太田誠・中積健一・南雲広幸・阿部浩幸 2011, p. 71.
  367. ^ 酒井修平・太田誠・中積健一・南雲広幸・阿部浩幸 2011, pp. 71–72.
  368. ^ 佐々木芳文 1998, p. 19.
  369. ^ a b 猪熊康夫 2011, pp. 14–15.
  370. ^ a b 河原勇 2011, pp. 20–21.
  371. ^ 早川慎治・宮部光貴 2015, pp. 20–21.
  372. ^ a b c d 加藤光男 2012, p. 68.
  373. ^ 米川英生・佐藤司 2004, p. 13.
  374. ^ 米川英生・佐藤司 2004, pp. 13–14.
  375. ^ 岡利幸 2012, p. 29.
  376. ^ a b 本特集号担当委員 2015, p. 74.
  377. ^ a b c 中原明徳 2015, p. 68.
  378. ^ a b 加藤光男 2012, p. 69.
  379. ^ a b c 中原明徳 2015, p. 69.
  380. ^ a b 中原明徳 2015, p. 71.
  381. ^ a b c 金崎孝行・飯村英紀・小池隆志 2013, p. 85.
  382. ^ a b 中原明徳 2015, p. 72.
  383. ^ 東日本高速道路株式会社・中日本高速道路株式会社・西日本高速道路株式会社 2017, p. 距離標編1-1.
  384. ^ 本特集号担当委員 2015, p. 78.
  385. ^ 舌間貴宏 2021, pp. 16–17.
  386. ^ 早川慎治・宮部光貴 2015, p. 24.
  387. ^ 大村拓也 2007, pp. 36–37.
  388. ^ 新東名高速道路(浜松いなさJCT - 豊田東JCT)開通直後の交通状況
  389. ^ 恵知仁 (2015年12月11日). “東名の渋滞緩和へ 新東名 2月13日に御殿場〜豊田東つながる”. 乗りものニュース. http://trafficnews.jp/post/46758/ 2015年12月12日閲覧。 
  390. ^ 清水草一 (2015年11月29日). “新東名延伸、東京側は茨の道? 開通で大混乱の可能性”. 乗りものニュース. http://trafficnews.jp/post/46331/ 2015年12月12日閲覧。 
  391. ^ 神奈川県警察/高速道路交通警察隊”. www.police.pref.kanagawa.jp. 2023年2月19日閲覧。
  392. ^ 静岡県警察の組織に関する訓令”. 静岡県警察. 2023年2月19日閲覧。
  393. ^ 高速隊の所在地及び管轄路線 - 愛知県警察”. www.pref.aichi.jp. 2023年2月19日閲覧。
  394. ^ a b イカロス出版 2012, pp. 12–13.
  395. ^ a b 青木圭一・本間淳史・山口貴志・星加益朗 2004, p. 38.
  396. ^ a b 上平康裕 2004, pp. 8–10.
  397. ^ a b c d e f g 大野美代子 2011, p. 24.
  398. ^ 猪熊康夫 2011, p. 15.
  399. ^ a b 大野美代子 2011, pp. 22–25.
  400. ^ a b c d 大野美代子 2011, p. 23.
  401. ^ イカロス出版 2011, p. 12.
  402. ^ 瀬川滋 2001, p. 34.
  403. ^ a b 井口哲也・森谷久吉・横山俊夫・石川喜信 2006, p. 2.
  404. ^ 井口哲也・森谷久吉・横山俊夫・石川喜信 2006, p. 6.
  405. ^ a b 大野美代子 2011, pp. 23–24.
  406. ^ 大野美代子 2011, pp. 24–25.
  407. ^ a b c 酒井修平・太田誠・中積健一・南雲広幸・阿部浩幸 2011, p. 68.
  408. ^ 早川慎治・宮部光貴 2015, p. 20.
  409. ^ a b 木暮雄一・遠藤史・中井義政 2017, p. 127.
  410. ^ a b 木暮雄一・遠藤史・中井義政 2017, p. 128.
  411. ^ 木暮雄一・遠藤史・中井義政 2017, p. 130.
  412. ^ 木暮雄一・遠藤史・中井義政 2017, p. 131.
  413. ^ a b c d e 早川慎治・宮部光貴 2015, p. 21.
  414. ^ 築山有二 2005, pp. 100–101.
  415. ^ 草地三陽 2012, pp. 52–54.
  416. ^ 加藤敏明 2011, pp. 92–93.
  417. ^ 荻原直樹・横塚裕和・西村一博・紙永祐紀 2012, p. 66.
  418. ^ 荻原直樹・横塚裕和・西村一博・紙永祐紀 2012, p. 67.
  419. ^ 荻原直樹・横塚裕和・西村一博・紙永祐紀 2012, p. 72.
  420. ^ 荻原直樹・横塚裕和・西村一博・紙永祐紀 2012, pp. 68–69.
  421. ^ 国土政策と高速道路の研究会 2004, p. 56.
  422. ^ a b 野村和正 1984, pp. 48–49.
  423. ^ a b c 金崎孝行・飯村英紀・小池隆志 2013, p. 88.
  424. ^ タクト・ワン編集部 2013, pp. 38–39.
  425. ^ “東名上り線今夜開通へ、新東名を一部開放、静岡・島田市民対象に”. 日経新聞(東京)夕刊: p. 7. (2009年8月15日) 
  426. ^ “横浜環状道路計画”. 朝日新聞(神奈川)朝刊. (1992年6月20日) 
  427. ^ かながわ交通計画 第3章 目標の実現に向けた交通施策” (PDF). 神奈川県 県土整備部都市計画課. pp. 96-97 (2007年10月). 2021年3月7日閲覧。
  428. ^ 横浜国際港都建設計画道路 高速横浜環状北西線等 都市計画素案説明会” (PDF). 横浜市. p. 5 (2019年2月7日). 2021年3月7日閲覧。
  429. ^ “新東名 大動脈に期待 奥三河へ予約増・防災機能”. 朝日新聞(名古屋)夕刊: p. 1. (2012年4月14日) 
  430. ^ 越正毅 1989, p. 12.
  431. ^ a b 久保田荘一・津田剛 1991, pp. 47–48.
  432. ^ a b c “新東名周回「キセル」横行 ネットに「安さ自慢」多数”. 朝日新聞(名古屋)朝刊: p. 1. (2012年5月17日) 
  433. ^ “1人で3台運転 高速道路で実験 人手不足解消狙う”. 朝日新聞(東京)朝刊: p. 9. (2018年1月24日) 
  434. ^ “トラック隊列でエコ運転実験へ 無線で連結 日本自動車研究所など”. 朝日新聞(東京)夕刊: p. 14. (2009年1月19日) 
  435. ^ 新東名高速に自動運転専用レーン 埼玉にドローン航路設定計画 - NHK
  436. ^ “第二東名使う「物流新幹線」、「CO2削減に効果」、構想委が整備提言”. 日経産業新聞: p. 16. (2009年12月9日) 
  437. ^ "実験(4)再挑戦!クルマは天井を走るのか?". とびだせ!空想科学 アニメの世界を大実験SP. 2009年7月5日. フジテレビ系列. テレビ静岡. 2009年7月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  438. ^ 「NEXCO中日本×ドワンゴ」 共同製作 『幻想交流』シリーズ始動 芝村裕吏氏web小説公開のお知らせ』(プレスリリース)ドワンゴ モバイル事業本部、2016年2月12日https://dwango.co.jp/pi/ns/2016/0212/index.html2016年6月10日閲覧 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新東名高速」の関連用語

新東名高速のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新東名高速のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新東名高速道路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS