新問郡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新問郡の意味・解説 

新問郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/15 00:49 UTC 版)

新問郡(にいといぐん)は、日本の領有下において樺太に存在した


  1. ^ 函館市史 通説編1 通説編第1巻 第3編 古代・中世・近世 第1章 安東氏及び蠣崎氏 第2節 安東氏の支配
  2. ^ 木村裕俊 「道南十二館の謎」111頁 ISBN 978-4-8328-1701-2
  3. ^ 海保嶺夫 エゾの歴史 117,149-152頁 ISBN 978-4-0615-9750-1
  4. ^ 木村裕俊 「道南十二館の謎」95-98,137-138頁 ISBN 978-4-8328-1701-2
  5. ^ 函館市史 通説編1 通説編第1巻 第3編 古代・中世・近世 第1章 安東氏及び蠣崎氏 第3節 中世期の商品流通
  6. ^ 五所川原市の地域経済循環分析 安東氏の活動範囲は北海道樺太のほか、大陸にも及んでいたという
  7. ^ 松前町「松前の文化財」 - 松前家伝 銅雀台瓦硯
  8. ^ 佐々木史郎「18,19世紀におけるアムール川下流域の住民の交易活動」『国立民族学博物館研究報告』第22巻第4号、国立民族学博物館、1998年、683-763頁、doi:10.15021/00004131NAID 110000448267 
  9. ^ 稚内史 第二章 ロシアの乱暴と山崎半蔵の宗谷警備
  10. ^ 文化四(千八一七)年ロシアの択捉島襲撃を巡る諸問題 川上淳
  11. ^ 高野明、「フヴォストフ文書考」『早稲田大学図書館紀要』 1964年 6巻 p.1-28, hdl:2065/00053944, NAID 120006306514
  12. ^ 稚内史 第三章 松田伝十郎と間宮林蔵の樺太踏査
  13. ^ 池添博彦、北蝦夷地紀行の食文化考 北夷分界余話について 帯広大谷短期大学紀要 1993 年 30 巻 p. A51-A60, doi:10.20682/oojc.30.0_A51
  14. ^ 松浦美由紀, 池添博彦、北蝦夷地紀行の食文化考 東韃地方紀行および北蝦夷餘誌について 『帯広大谷短期大学紀要』 1994年 31巻 p.1-12, doi:10.20682/oojc.31.0_1
  15. ^ 「北海道」・「沖縄」の植民地化とその国際法の論理 - アジアにおける「先住民族」形成の一時例 - 上村 英明
  16. ^ 敦賀屋文書(鳥井家文書)
  17. ^ 「新潟県北洋漁業発展誌」内橋 潔 著
  18. ^ 『新北海道史』第二巻通説一 p.764
  19. ^ 平成18年度 秋田県公文書館企画展 秋田藩の海防警備
  20. ^ 田島佳也、「近世期~明治初期、北海道・樺太・千島の海で操業した紀州漁民・商人」『知多半島の歴史と現在(16) 』 2015年 19巻, 日本福祉大学知多半島総合研究所
  21. ^ 榎森進、「日露和親条約」がカラフト島を両国の雑居地としたとする説は正しいか? 『東北文化研究所紀要』2013年 l45号 p.1-22
  22. ^ 秋月俊幸、「明治初年の樺太 日露雑居をめぐる諸問題」『スラヴ研究』 1993年 40巻 p.1-21, 北海道大学スラブ研究センター
  23. ^ 第十七回資料紹介展 徳島県人の北海道移住 徳島県立文書館
  24. ^ 「近世蝦夷地の地名」髙木崇世芝
  25. ^ 山口精次「橋立出身 忠谷・田端家の函館に於ける商業活動」『市立函館博物館研究紀要』第20巻、市立函館博物館、2010年、21-50頁、doi:10.24484/sitereports.121115-58797 
  26. ^ 法律第39号 官報 大正7年(1918年)4月17日


「新問郡」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新問郡」の関連用語

新問郡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新問郡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新問郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS