斐伊川和紙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 全国和紙産地 > 斐伊川和紙の意味・解説 

斐伊川和紙(ひいかわわし)

所在地 島根県飯石郡三刀屋町
主製品 楮紙三椏紙雁皮紙
斐伊川沿いの奥出雲地方は、古くから「紙漉きの里」として知られいました斐伊川豊富な清流付近から産する良質なコウゾ・ミツマタの原料使い障子紙中折半紙などの生産行なっていました
江戸時代には、松江藩財政立て直し一環として藩主による保護奨励もなされ、出雲地方最大の紙の生産地になったのです。最盛期には、紙漉き戸数が400戸あり、いかに紙漉き業の中心地であったかがわかります

明治以降和紙生産伝習所設置し高等小学校2年生対象紙漉き技術指導行ない後継者育成力を入れてきましたまた、生産組合結成し資金調達生産向上を行なっていました。 しかし、安価大量にできる機械製品に押され次第減り、現在では1戸のみの「斐伊川和紙」となってしまいました
昭和40年頃から日本民芸協会の人たちとの交流により、「素健康的な美し和紙」をモットーに、障子紙だけでなく多種多様和紙をつくるようになりました住宅大型化に伴い平成7年より中国地方では初めて、1×2メートル判の襖紙の製作を始めるなど、時代ニーズにあった製品つくりに取り組んでます。

また、学校婦人会公民館活動等の手漉き和紙教室実施して紙漉き技術保存伝承努めてます。この地方産する、ガンピ・コウゾ・ミツマタを使いそれぞれの原料特性生かして漉いた和紙は、昭和54年日本民芸館賞(最高賞)を受賞するなど、高い評価受けてます。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斐伊川和紙」の関連用語

斐伊川和紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斐伊川和紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国手すき和紙連合会全国手すき和紙連合会
Copyright 2024 全国手すき和紙連合会 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS