敷島 (戦艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 敷島 (戦艦)の意味・解説 

敷島 (戦艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 15:03 UTC 版)

敷島(しきしま)は、大日本帝国海軍戦艦[4][5]敷島型戦艦1番艦でもある。 艦名は日本全体の美称の一つにちなむ[6]


注釈

  1. ^ 航続距離の値は『日本戦艦物語I』による。ただし括弧書きで記載され、その説明はない。『昭和造船史』では空欄となっている。

出典

  1. ^ a b c d #日本の戦艦(上)2001p.38
  2. ^ #海軍制度沿革8(1971)p.9、明治二十九年
  3. ^ a b c d e #日本の戦艦(上)2001p.218
  4. ^ a b #達明治30年3月(4)p.3『達第三十三號 英國ニ於テ製造ノ第一號甲鐡戰艦及第三號二等巡洋艦米國ニ於テ製造ノ第一號及第二號二等巡洋艦ニ左ノ通命名セラル|明治三十年三月二十六日 海軍大臣侯爵 西郷從道|第一甲鐡戰艦 シキシマ|第一號二等巡洋艦 カサ|第二號二等巡洋艦 トセ|第三號二等巡洋艦 タカサゴ
  5. ^ a b #達明治31年3月(1)pp.16-17『達第三十五號 軍艦及水雷艇類別等級別紙ノ通定ム 明治三十一年三月二十一日 海軍大臣侯爵 西郷從道|軍艦|戰艦|一等|富士、八島、敷島、朝日』
  6. ^ a b c d e f g h i j k #幕末以降帝国軍艦写真と史実コマ58(原本83頁)『敷島(しきしま) 艦種一等戰艦 二檣(戰闘檣あり) 艦名考日本の別稱なり、敷島は亦磯城島しきしま、師木島に造る、夜麻登磯幾の皇居の名より出づ、後ち總日本國號にも轉用せらるるに至れること秋津洲の例に同じ。
    艦歴明治33年1月英國にて竣工、同月27日英國出發、4月17日呉到着。同37・8年戰役に從軍(第一艦隊第一戰隊):同37年8月黄海々戰に参加(艦長大佐寺垣猪三)、同38年5月日本海々戰に参加(艦長大佐同前)、同38年12月戰艦の等級を廢せらる、大正3年乃至9年戰役に從軍:露領沿岸警備、同8年12月第三艦隊に属し、同12年4月1日帝國軍艦籍より除かれ練習特務艦と定めらる、同13年3月15日華府條約により武装解除。
    ―要目― 長400呎/幅76呎/吃水27呎/排水量15,088噸/機關 直立三聯成汽機2基 ベルビル罐25臺/馬力14,500/速力18/乗組人員741/船材 鋼(甲鐡ハーベイニッケル鋼229-600粍)|兵装 12吋砲 4/6吋砲 14/12听砲 20/3听砲 3/2.5听砲 6/發射管 5/起工 明治30-3-29/進水 同31-11-1/竣工 同33-1-26/建造所 英國テームス・アイアンウォーク社』
  7. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)コマ24『明治二十九年』
  8. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)コマ24『明治三十年 巡洋艦笠置及千歳ヲ米國ニテ、戰艦敷島及朝日、巡洋艦常磐及驅逐艦六隻ヲ英國ニテ起工シ戰艦富士及八島竣工ス』
  9. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)コマ24『明治三十三年 驅逐艦二隻ヲ英國ニテ、水雷艇千鳥ヲ佛國ニテ、同二隻ヲ獨國ニテ起工シ戰艦敷島及朝日、巡洋艦八雲、吾妻及出雲、驅逐艦二隻及水雷艇二十二隻ヲ竣工ス』
  10. ^ a b c #達大正10年9月p.1『達第百六十四號 艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス 大正十年九月一日 海軍大臣男爵 加藤友三郎|戰艦ノ欄内「敷島、朝日、三笠、肥前、」ヲ、巡洋艦一等ノ欄内「淺間、常磐、八雲、吾妻、磐手、出雲、春日、日進」ヲ、同二等ノ欄内「千歳、須磨、明石、新高、對馬、」ヲ削ル|海防艦一等ノ欄内「周防」ノ次ニ「、敷島、朝日、三笠、肥前、淺間、常磐、八雲、吾妻、磐手、出雲、春日、日進」ヲ、同二等ノ欄内「武藏」ノ次ニ「、千歳、須磨、明石、新高、對馬」ヲ加フ』
  11. ^ a b c #達大正12年4月(1)p.12『達第七十二號 艦艇類別等級別表中練習特務艦ノ欄内「富士」ノ次ニ「、敷島、朝日」ヲ加フ 大正十二年四月一日 海軍大臣 男爵加藤友三郎』
  12. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)コマ222『◎水雷艇ノ命名ヲ海軍大臣ニ御委任ノ件 明治三十年三月十三日(官房八二五)(海軍大臣ヨリ侍從長宛) 第一期海軍擴張費トシテ製造スヘキ軍艦ノ内工事ニ着手シ追ミ其歩ヲ進メタルモノモ有之候ニ付此際左記四艘ノ艦名御治定相成候様致度亦水雷艇ノ義ハ多數ノ義ニ付其艇名ハ本職ヘ御委任相成候様共ニ御執奏相成度此段及御照會候也 追テ御参考ノ爲メ艦名左ニ付記致候也
    第一號甲鐡戰艦 シキシマ  シラ
    第一號二等巡洋艦 ハヤ  
    第二號二等巡洋艦 カサ  ハキ
    第三號二等巡洋艦 クラ  トセ
    【編者註】三月十八日尚三四ノ参考艦名可差出御沙汰ニヨリ岩倉侍従職漢字マデ差出タルモノ左ノ如シ
    アサ コマ タカサゴ タカ
  13. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)コマ198番『◎戰艦敷島及巡洋艦笠置千歳高砂命名ノ件 明治三十年三月二十六日(達三三)』
  14. ^ #海軍制度沿革(巻11、1940)コマ568『敷島|〃(練習特務艦)|長(米)121.92|幅(米)23.01|吃水(米)6.60|常備(噸)11,986|基準(噸)11,275|速力(節)18.6節|(員數)174|(艇數)11|建造所 英國テームス社|起工年月日30-3-29|進水年月日31-11- |竣工年月日33-1-26|武装 探照燈2|機械種類〃(直立三段膨張式)數〃(2)|罐種類〃(ベルビー式)數〃(25)|推進器數〃(2)』
  15. ^ #達明治31年3月(1)pp.14-15『達第三十四號 海軍大臣ニ於テ別表ノ標準ニ據リ軍艦及水雷艇ノ類別及等級ヲ定メ若ハ其ノ變更ヲ行フコトヲ得セシメラル 明治三十一年三月二十一日 海軍大臣侯爵 西郷從道』
  16. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)コマ50番『◎軍艦及水雷艇類別等級』
  17. ^ 『官報』第4971号、明治33年1月31日。
  18. ^ 明治33年5月1日官報第5046号。国立国会図書館デジタルコレクション コマ14『○御碇泊 天皇陛下ハ去月二十八日演習御親閲午後四時三十分紀州和歌浦ニ御碇泊アラセラレタリ|○行在所御安箸 天皇陛下ハ去月二十九日午前十一時黒江灣御發艦午後三時十分明石沖御箸艦同四時二十分御上陸行在所ニ御安箸アラセラレタリ|○行幸御發箸 天皇陛下ハ去月三十日午前七時三十分行在所御出門次テ御發艦午前十時神戸御箸艦諸艦艇巡閲午後零時十五分軍艦敷島ヘ臨御演習職員其他ヘ宴ヲ賜ヒ同二時御召艦ヘ復御同三時二十五分御發艦同四時三十分明石沖御箸續テ御上陸同五時三十分行在所ヘ御安箸アラセラレタリ』-『○陸海軍 ○軍艦發箸 軍艦金剛ハメルボールンニ向ヒブリスバンヲ、水雷艇驅逐艇薄雲ハ厦門ニ向ヒ新嘉坡ヲ去月二十八日孰モ抜錨、軍艦鎭中ハ同日呉ヘ、同赤城ハ漢口ヘ、同愛宕ハ塘沽ヘ孰モ投錨、同敷島、八島、富士、常磐、鎭遠、扶桑、松島、嚴島、橋立、笠置、千歳、高砂、吉野、高千穂、秋津洲、和泉、千代田、龍田、豊橋、水雷艇驅逐艇雷、電、曙、東雲、叢雲、夕暮、不知火ハ同二十九日、軍艦淺間、明石、都、八重山及水雷艇驅逐艇陽炎ハ同三十日孰モ神戸ヘ投錨セリ(海軍省)』
  19. ^ #日露戦争大本営公報集コマ36(原本51頁)『二、本艦は海軍に在て最大不幸の日にして茲に又最も不幸なる報告を通達するの止むを得ざるに遭遇せり、初瀬、敷島、八島、笠置、竜田は本日午前11頃旅順口沖にて敵を監視中初瀬は敵の水雷に罹り先づ舵機を破られ初瀬より曳船送れの電信に接したるを以て将に之を發送せんとする時更に敷島より初瀬は第二の水雷に罹り沈没せりとの悲報來れりも本職は之を報告するに臨み只遺憾至極と云ふの外なし善後の處置に就ては夫々出來る丈けの手段を盡し災厄を増大せざるに努め居れり當地付近濃霧未だ霽れず(五月十五日午後六時大本營着電)』
  20. ^ #戦袍余薫懐旧録コマ90(原本140-142頁)『初瀬の遭難(初瀬水雷長海軍少佐)海軍大佐小林惠吉郎』
  21. ^ #日露役旅順港海海戦戦死者p.2『明治三七-五-一五|晝|八島|同上|/|初瀨ト共同動作中敵機雷ニ觸レ沈没』
  22. ^ #日露戦争大本営公報集コマ36-37(原本51-52頁)『三、敷島は初瀬遭難状況報告の爲め今當地に歸港しつヽあり驅逐隊全部及二個水雷艇は敵の驅逐隊に當り溺者救助の爲め午後一時三十分當地を發して旅順口方面に向へり霧未だ霽れず(五月十五日午後十時三十分大本營着電)』
  23. ^ 大正天皇実録第三 2018, p. 113a横須賀軍港に行啓
  24. ^ 大正天皇実録第三 2018, p. 113b軍艦敷島に御搭乗
  25. ^ a b c d 大正天皇実録第三 2018, p. 113c.
  26. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)コマ59『大正十年九月一日(達一六四)艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス』
  27. ^ #達大正12年4月(1)p.12『達第七十號|軍艦 敷島/軍艦 朝日/軍艦 須磨 右帝國軍艦籍ヨリ除カル|水雷艇 雲雀/水雷艇 鷺/水雷艇 鶉/水雷艇 鷂/水雷艇 第七十二號/水雷艇 第七十三號/水雷艇 第七十四號/水雷艇 第七十五號 右帝國水雷艇籍ヨリ除カル 大正十二年四月一日 海軍大臣 男爵加藤友三郎』
  28. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)コマ59『大正十二年四月一日(達七一)艦艇類別等級別表中軍艦ノ欄内「敷島、朝日、須磨、」ヲ、水雷艇ノ欄内「雲雀、鷺、鶉、鷂、第七十二號、第七十三號、第七十四號、第七十五號」ヲ削ル』
  29. ^ #達大正12年4月(1)p.12『達第七十一號 艦艇類別等級別表中軍艦ノ欄内「敷島、朝日、須磨、」ヲ、水雷艇ノ欄内「雲雀、鷺、鶉、鷂、第七十二號、第七十三號、第七十四號、第七十五號」ヲ削ル 大正十二年四月一日 海軍大臣 男爵加藤友三郎』
  30. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)コマ72『大正十二年四月一日(達七二)特務艦類別等級別表中練習特務艦ノ欄内「富士」ノ次ニ「、敷島、朝日」ヲ加フ』
  31. ^ #【決定版】写真 太平洋戦争⑤p.271 潮書房光人社刊
  32. ^ #幕末以降帝国軍艦写真と史実コマ188(原本283頁)『敷島(しきしま)〔再出〕 艦種特務艦 艦名考 艦歴}「日清戰役以降、日露戰役迄の艦艇」の部参照(p.83) ―要目― 長121.92米/幅23.01米/吃水6.60米/排水量11,275噸/速力18.6/起工 明治30-3-29/進水 同31-11/竣工 同33-1-26/建造所 英國テームス社』
  33. ^ 『官報』第2190号、大正8年11月21日。
  34. ^ 『官報』第2248号、大正9年2月3日。
  35. ^ a b 『官報』第2793号、大正10年11月22日。
  36. ^ a b 『官報』第3085号、大正11年11月11日。
  37. ^ a b 『官報』第3199号、大正12年4月2日。
  38. ^ 『官報』第3232号、大正12年5月11日。
  39. ^ 『官報』第3434号、大正13年2月6日。
  40. ^ a b 『官報』第3733号、大正14年2月3日。
  41. ^ a b 『官報』第3965号、大正14年11月11日。
  42. ^ a b 『官報』第4199号、大正15年8月21日。
  43. ^ a b 『官報』第255号、昭和2年11月2日。
  44. ^ a b 『官報』第878号、昭和4年12月2日。
  45. ^ a b 『官報』第1166号、昭和5年11月17日。
  46. ^ a b 『官報』第1455号、昭和6年11月4日。
  47. ^ 『官報』第1525号、昭和7年2月2日。
  48. ^ 『官報』第2141号、昭和9年2月22日。
  49. ^ a b 『官報』第2364号、昭和9年11月16日。
  50. ^ a b 『官報』第2663号、昭和10年11月16日。
  51. ^ a b 『官報』第2789号、昭和11年4月22日。
  52. ^ a b 『官報』第2976号、昭和11年12月2日。
  53. ^ a b 『官報』第3134号、昭和12年6月16日。
  54. ^ 『官報』第3148号、昭和12年7月2日。


「敷島 (戦艦)」の続きの解説一覧

「敷島 (戦艦)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「敷島 (戦艦)」の関連用語

敷島 (戦艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



敷島 (戦艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの敷島 (戦艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS