放熱グリスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 放熱グリスの意味・解説 

ほうねつ‐グリース〔ハウネツ‐〕【放熱グリース】

読み方:ほうねつぐりーす

熱伝導グリース


放熱グリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/17 02:45 UTC 版)

放熱グリス(ほうねつグリス)は、電気機器等の冷却において、接触面の熱伝導の促進用に使われるグリース[1]。モーターや、パワートランジスタマイクロプロセッサ等の発熱する電子部品等と、それらの冷却用のヒートシンク等との隙間を埋めるように利用し、空間を存在させないようにすることで、空間によって熱抵抗が増えることを防ぐ[1]


  1. ^ a b c d e 放熱グリスの塗り方” (日本語). インテル. 2023年1月7日閲覧。


「放熱グリス」の続きの解説一覧

放熱グリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 03:36 UTC 版)

CPUの冷却装置」の記事における「放熱グリス」の解説

詳細は「放熱グリス」を参照 冷却装置CPUの間は、密着させていても材料表面微細な凹凸による隙間生じている。そこを空気ではなく、より熱伝導率の高い物質埋めることによって、冷却装置へ熱を伝わりやすくするもの。シート状・ダイヤモンド粒子配合・特殊液体金属のものもある。

※この「放熱グリス」の解説は、「CPUの冷却装置」の解説の一部です。
「放熱グリス」を含む「CPUの冷却装置」の記事については、「CPUの冷却装置」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「放熱グリス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「放熱グリス」の関連用語

放熱グリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



放熱グリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの放熱グリス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのCPUの冷却装置 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS