打根とは? わかりやすく解説

打根

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/11 03:11 UTC 版)

打根(うちね)は、長さ一尺二寸から一尺八寸、直径六分ほどのの形をした武器である。先端には平三角で四、五寸ほどの穂先が付き、元には大小の羽根おのおの一対が付けられる。尻にはが仕込まれている。戦国時代は主に弓兵が矢が尽きたときや、白兵戦になったときに使用した。また、諸大名参勤交代のときに非常時に対する備えとして駕籠(かご)の中に置いていた。




「打根」の続きの解説一覧

打根

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 14:12 UTC 版)

落第忍者乱太郎」の記事における「打根」の解説

第22巻登場

※この「打根」の解説は、「落第忍者乱太郎」の解説の一部です。
「打根」を含む「落第忍者乱太郎」の記事については、「落第忍者乱太郎」の概要を参照ください。


打根

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 14:28 UTC 版)

捕具」の記事における「打根」の解説

打根(うちね)とは丸根中央を笠状に尖らせ少しだけ浅く刺さりすいようにした矢。中央だけ尖らせ接触面を平らにし、銃弾の種類でいうソフトポイント弾のように、対象威力のみが浸透しやすい効果狙った物を平打根(ひらうちね)と呼ぶ。(※投げ矢・手突き矢の項目の「打根」とは同音同名ではあるが違うものである。)

※この「打根」の解説は、「捕具」の解説の一部です。
「打根」を含む「捕具」の記事については、「捕具」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「打根」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「打根」の関連用語

打根のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



打根のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの打根 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの落第忍者乱太郎 (改訂履歴)、捕具 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS