截金とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > > 截金の意味・解説 

さい‐きん【細金/×截金】

読み方:さいきん

金や銀の薄板いろいろな形に切ったもの。きりかね


截金

名称
截金
きりかね

区分
重要無形文化財

保持
江里佐代子
<えり さよこ>
京都府

解説
截金は,金,銀箔を細い線や三角四角・眉形などの細片に切り,これらを貼っ文様を表す技法である。その起源中国にあるが,我が国では,とくに平安時代仏教絵画仏像装飾として著し発展遂げ繊細優美な技法となった鎌倉時代には形式化に陥り,室町時代以後次第衰退し近世以降においてはわずかに一部技術伝承が行われてきたが,近年は,截金技術工芸作品への活用図られるようになった

截金

名称: 截金
ふりがな きりかね
芸能工芸区分 工芸技術
種別 截金
選択年月日 1955.03.19(昭和30.03.19)
選択要件
備考
解説文: 截金は、金・銀箔を細線や細片に切り、それらを貼り合わせ優美な文様構成する技法である。その源流中国大陸および朝鮮半島求められわが国では飛鳥時代から遺例がある。截金は、仏像仏画等の仏教美術中心に発達をしたが、近年では各種工芸品の器体装飾においても繊細雅趣のある芸術性確立している。
工芸技術のほかの用語一覧
その他:  刀剣柄巻  木版画
人形:  人形の胡粉仕上の技法
截金:  截金
手漉和紙(てすきわし):  土佐典具帖紙  小国紙  手漉和紙用具製作

截金

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 18:41 UTC 版)

截金(きりかね、切金)は、細金(ほそがね)とも呼ばれ金箔銀箔プラチナ箔を数枚焼き合わせ細く直線状に切ったものを、筆と接着剤を用いて貼ることによって文様を表現する伝統技法である。細い線状の截金と、三角形菱形型などの形に切った截箔切箔(きりはく)、箔をある形に截り透かした裁文(さいもん)、これらを単独あるいは組み合わせて表した文様を截金文様と呼ぶ。日本においては特に仏像仏画の衣や装身具を荘厳するために発達してきた。現代では工芸品として利用されることも多く、京都市の伝統産業として京の手しごと工芸品に認定されている[1] [2]


  1. ^ 京都市産業観光局 伝統産業課 京都市の伝統産業
  2. ^ 京都市産業観光局 伝統産業課 京都市の伝統産業 京の手しごと工芸品(その4)
  3. ^ 英語:Sandwich Gold-glass bowl大英博物館蔵、発見場所イタリアプッリャ州カノーザ・ディ・プーリア、製造場所不明。なお、この作品の縁に見られる波のような文様とアカンサスの葉の文様はオルビアウクライナ)で発見されたガラス破片とも共通する。詳細はB.Pharmakovsky著の「Fouilles d'Olbia en 1902-3」p181を参照。https://archive.org/details/raskopkivolvivg01farmgoog/page/n195/mode/2up
  4. ^ Museum Number 1871,0518.2 画像はBowl of sandwich gold glass with a floral design in gold leaf sandwiched between two layers of clear glassを参照。全体画像側面からの画像側面からの拡大画像底面からの拡大画像
  5. ^ Museum Number 1871,0518.1 カノーサ出土のゴールドサンドイッチボウル The British Museum, Museum Number 1871-0518-1”. 27/05-2020閲覧。
  6. ^ Harden, D. B. (1968). “THE CANOSA GROUP OF HELLENISTIC GLASSES IN THE BRITISH MUSEUM”. Journal of Glass Studies 10: 21–47. ISSN 0075-4250. http://www.jstor.org/stable/24182791. 
  7. ^ ロスチャイルドコレクションの金箔入りガラスボウルとカノーサ出土の金箔入りガラスボウルに関する記述あり Corning Museum of Glass A NOTE ON JEWISH GOLD GLASSES https://ancient-world-project.nes.lsa.umich.edu/tltc/wp-content/uploads/2016/11/Schuler-1966.pdf
  8. ^ ほしがらす (2013年8月13日). “忘れへんうちに Avant d’oublier: 古代ガラス展5 金箔ガラスとその製作法”. 忘れへんうちに Avant d’oublier. 2020年5月27日閲覧。
  9. ^ 英語での名称はPiatto con scena di caccia(狩猟場面を描いたプレート)、を馬上からで射抜こうとする狩人とレイヨウ狩猟犬が描かれている、レッジョ・ディ・カラブリア考古美術館蔵、発見場所イタリアカラブリア州オッピド・マメルティーナトレシリコからヴァラポーディオ周辺
  10. ^ 画像はイタリア文化財・文化活動省のサイトCoppa in vetro in lamina d oro con scene di caccia (II sec. a.C.), da Tresilico, Museo Archeologico di Reggio CalabriaもしくはScalarchivesCoppa con scena di caccia, vetro ornato di lamine d'oro, proveniente dalla Calabria, Italia.を参照
  11. ^ メトロポリタン美術館蔵、ブドウの房とが表現され青いエナメル装飾があるのが特徴
  12. ^ 画像はThe Metropolitan Museum of Art Gold-glass skyphos(drinking cup) fragmentを参照
  13. ^ Coppa in gold-glass technique dorato、コーニングガラス博物館蔵、製造地は地中海東岸アレクサンドリアと推定
  14. ^ 画像はCorning Museum of Glass, Collection Search, Gold Glass Bowlを参照。
  15. ^ その他の例としては丝绸之路对中国古代玻璃艺术的影响を参照。Keith Cummings著の「Tecniques of Kiln-Formed Glass」p17に詳細が記載されている。
  16. ^ 画像はThe british museum ,collection online, drinking vesselを参照
  17. ^ 英語:Gold-glass bases、イスラエル博物館蔵、発見場所ローマのカタコンベ
  18. ^ Israel Museum, Archaeology, Glass Through the Ages
  19. ^ 英語:Burial inscription、ユダヤ博物館(ニューヨーク)蔵、発見場所ローマのカタコンベ
  20. ^ The Jewish Museum, Collections, Burial Inscription
  21. ^ The Victoria and Albert Museum, Medallion "A needle point was then used to scratch and stipple the gold-leaf to create a delicate portrait or other decoration." (針のような尖ったもので金箔を引っ掻いたり点刻することによって、繊細な描写や表現をする)
  22. ^ Corning Museum of glass, Glass of the Romans, Medallion with Portrait "Roman glassmakers applied the gold as foil, which was usually decorated by removing unwanted areas and adding scratched or painted details."(ローマのガラス職人は金箔を貼り、その金箔の不必要な部分を取り除いたり、細部を引っ掻いたり着色を加えることで装飾する)
  23. ^ 金箔と仏像 目次3 法隆寺金堂の広目天像 截文と截金
  24. ^ ゴールドサンドウィッチガラス碗における截金技法研究”. 27/05/2020閲覧。
  25. ^ ほしがらす (2013年8月16日). “忘れへんうちに Avant d’oublier: 古代ガラス展6 金箔ガラス製メダイヨン”. 忘れへんうちに Avant d’oublier. 2020年5月27日閲覧。
  26. ^ 英語:Fragment of a glass bowl, decorated with gold and blue enamel between two layers of glass. (Sandwich glass)、デイビッドコレクション蔵、発見場所イラクもしくはシリア
  27. ^ The David Collection, The collections, Islamic Art, Islamic dynasties, The Abbasids
  28. ^ EARLY ISLAMIC GOLD SANDWICH GLASS IN THE CORNING MUSEUM OF GLASS
  29. ^ 英語:Tile with Gold-sandwich Decoration、MIHO MUSEUM蔵、発見場所シリア
  30. ^ MIHO MUSEUM, Tile with Gold-sandwich Decoration
  31. ^ 英語:Bottle belonging to the Atabeg Imad al-Din Zangザンギー)、大英博物館蔵、発見場所シリア
  32. ^ 画像はFlask (fragmentary). Made for 'Imad al-Diri Zengi Atabeg. Made of gilded glass.を参照
  33. ^ 山東省青州博物館蔵
  34. ^ 忘れへんうちに 中国・山東省の仏像展で新発見の截金は
  35. ^ 大韓民国文化財庁(문화재청、Cultural Heritage Administration of Korea) 武寧王妃 頭枕(무령왕비 베개)
  36. ^ 忘れへんうちに 亀甲文はどこからきたのか
  37. ^ 金箔と仏像 目次3 截箔、裁文、截金とはなにか?その使用例 法隆寺の玉虫の厨子-截箔
  38. ^ asahi.com 星宿図の天井石を報道公開 高松塚古墳・石室解体 2007年05月29日21時26分
  39. ^ 金箔と仏像 目次3 高松塚古墳壁画 金箔と銀箔
  40. ^ 金箔と仏像 目次3 東大寺戒壇院四天王像 截金
  41. ^ 金箔と仏像 目次3 正倉院宝物金薄押新羅琴
  42. ^ 宮内庁ホームページ、正倉院、宝物名称:新羅琴 金薄輪草形鳳形
  43. ^ 正倉院 - 正倉院”. shosoin.kunaicho.go.jp. 2020年5月27日閲覧。
  44. ^ ほしがらす (2013年3月8日). “忘れへんうちに Avant d’oublier: 現存最古の仏画の截金は平等院鳳凰堂扉絵九品往生図”. 忘れへんうちに Avant d’oublier. 2020年5月27日閲覧。
  45. ^ ほしがらす (2013年3月5日). “忘れへんうちに Avant d’oublier: 釈迦金棺出現図の截金”. 忘れへんうちに Avant d’oublier. 2020年5月27日閲覧。
  46. ^ ガラスに金箔、「截金」の特殊技法 平等院 2011/10/7付
  47. ^ ほしがらす (2013年5月10日). “忘れへんうちに Avant d’oublier: 雷文繋ぎ文”. 忘れへんうちに Avant d’oublier. 2020年5月27日閲覧。
  48. ^ 東京藝術大学 大学院美術研究科 文化財保存学専攻 保存修復彫刻研究室 仏像制作実演講演会
  49. ^ 大津れきはく日記 石山寺と湖南の仏像 仏像紹介 第10回
  50. ^ EICネット 環境さんぽ道 第39回 箔の声を聴く
  51. ^ 武蔵野美術大学 造形ファイル 膠鍋
  52. ^ 武蔵野美術大学 造形ファイル 膠
  53. ^ 武蔵野美術大学 造形ファイル 膠水
  54. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 文殊菩薩立像(もんじゅぼさつりゅうぞう)”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  55. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 十二神将立像 戌神(じゅうにしんしょうりゅうぞう じゅつしん)”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  56. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 十二神将立像 戌神(じゅうにしんしょうりゅうぞう じゅつしん) 画像一覧”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  57. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 十二神将立像 未神(じゅうにしんしょうりゅうぞう びしん)”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  58. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 十二神将立像 未神(じゅうにしんしょうりゅうぞう びしん) 画像一覧”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  59. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 十二神将立像 辰神(じゅうにしんしょうりゅうぞう しんしん)”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  60. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 十二神将立像 辰神(じゅうにしんしょうりゅうぞう しんしん) 画像一覧”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  61. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 十二神将立像 巳神(じゅうにしんしょうりゅうぞう ししん)”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  62. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 十二神将立像 巳神(じゅうにしんしょうりゅうぞう ししん) 画像一覧”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  63. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 菩薩立像(ぼさつりゅうぞう)”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  64. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 菩薩立像(ぼさつりゅうぞう) 画像一覧”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  65. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 文殊菩薩騎獅像および侍者立像(もんじゅぼさつきしぞうおよびじしゃりゅうぞう)”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  66. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 文殊菩薩騎獅像および侍者立像(もんじゅぼさつきしぞうおよびじしゃりゅうぞう) 画像一覧”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  67. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 阿弥陀如来立像(あみだにょらいりゅうぞう)”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  68. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 愛染明王坐像(あいぜんみょうおうざぞう)”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  69. ^ 木造 聖観音立像 — 仏像 — 文化財 — 東慶寺について”. 北鎌倉 松岡山東慶寺. 2020年5月26日閲覧。
  70. ^ 清涼寺式仏像画像データベース”. sawarabi.a.la9.jp. 2020年5月22日閲覧。
  71. ^ 清涼寺式仏像画像データベース”. sawarabi.a.la9.jp. 2020年5月22日閲覧。
  72. ^ 仏像ファン的古寺巡礼 隆円寺(山梨)・切金の阿弥陀如来”. ksplage.blog.fc2.com. 2020年5月22日閲覧。
  73. ^ 生々しい秘仏・馬頭観音 福井・中山寺”. 念彼観音力 ―タイガースカフェの仏像・巡礼ブログ― (2014年2月9日). 2020年5月22日閲覧。
  74. ^ 大津れきはく日記”. 22/05/2020閲覧。
  75. ^ 延暦寺横川中堂 聖観音菩薩立像 | 日暮らしNIKKI”. higurasinikki.jugem.jp. 2020年5月22日閲覧。
  76. ^ 三井寺>名宝の紹介>秘仏>新羅明神坐像”. www.shiga-miidera.or.jp. 2020年5月22日閲覧。
  77. ^ 三井寺>名宝の紹介>仏像>十一面観音立像”. www.shiga-miidera.or.jp. 2020年5月22日閲覧。
  78. ^ 三井寺>名宝の紹介>仏像>不動明王坐像”. www.shiga-miidera.or.jp. 2020年5月22日閲覧。
  79. ^ 三井寺>名宝の紹介>仏像>訶梨帝母倚像”. www.shiga-miidera.or.jp. 2020年5月22日閲覧。
  80. ^ 寺宝・文化財 – 天台宗湖東三山釈迦山百済寺公式サイト”. 2020年5月22日閲覧。
  81. ^ 岩船寺/公式HP ”. gansenji.or.jp. 2020年5月22日閲覧。
  82. ^ 文化財 | 総本山 鞍馬寺”. www.kuramadera.or.jp. 2020年5月22日閲覧。
  83. ^ cyber-e (2016年1月9日). “釈迦如来立像 ~清凉寺に伝わる生身のお釈迦さま”. 京都トリビア × Trivia in Kyoto. 2020年5月26日閲覧。
  84. ^ 獅子|奈良国立博物館”. www.narahaku.go.jp. 2020年5月22日閲覧。
  85. ^ 十一面観音立像 附像内納入品|奈良国立博物館”. www.narahaku.go.jp. 2020年5月22日閲覧。
  86. ^ 地蔵菩薩立像|奈良国立博物館”. www.narahaku.go.jp. 2020年5月22日閲覧。
  87. ^ 地蔵菩薩立像|奈良国立博物館”. www.narahaku.go.jp. 2020年5月22日閲覧。
  88. ^ 如意輪観音坐像 附像内納入品|奈良国立博物館”. www.narahaku.go.jp. 2020年5月22日閲覧。
  89. ^ 重要文化財|愛染明王坐像|奈良国立博物館”. www.narahaku.go.jp. 2020年5月22日閲覧。
  90. ^ 『御開帳のご案内』”. 観心寺のブログ. 2020年5月22日閲覧。
  91. ^ 孝恩寺 木造文殊菩薩立像|貝塚市”. www.city.kaizuka.lg.jp. 2020年5月22日閲覧。
  92. ^ 孝恩寺 木造難陀龍王立像|貝塚市”. www.city.kaizuka.lg.jp. 2020年5月22日閲覧。
  93. ^ 高野山霊宝館【収蔵品紹介:彫刻(仏像)】”. www.reihokan.or.jp. 2020年5月22日閲覧。
  94. ^ 高野山霊宝館【収蔵品紹介:彫刻(仏像)】”. www.reihokan.or.jp. 2020年5月22日閲覧。
  95. ^ gurekomom. “高野山 光台院・阿弥陀三尊立像(あまり知られていないお寺のすばらしいお仏像4)”. gurekomom.blog.fc2.com. 2020年5月22日閲覧。
  96. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 准胝観音像(じゅんていかんのんぞう)”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  97. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 准胝観音像(じゅんていかんのんぞう) 画像一覧”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  98. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 千手観音像(せんじゅかんのんぞう)”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  99. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 千手観音像(せんじゅかんのんぞう) 画像一覧”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  100. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 虚空蔵菩薩像(こくうぞうぼさつぞう)”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  101. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 虚空蔵菩薩像(こくうぞうぼさつぞう) 画像一覧”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  102. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 孔雀明王像(くじゃくみょうおうぞう)”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  103. ^ 東京国立博物館 -トーハク-. “東京国立博物館 - コレクション 名品ギャラリー 館蔵品一覧 孔雀明王像(くじゃくみょうおうぞう) 画像一覧”. www.tnm.jp. 2020年5月22日閲覧。
  104. ^ 京都国立博物館 釈迦金棺出現図”. 22/05/2020閲覧。
  105. ^ 京都国立博物館”. 22/05/2020閲覧。
  106. ^ 重要文化財|一字金輪曼荼羅|奈良国立博物館”. www.narahaku.go.jp. 2020年5月22日閲覧。
  107. ^ 重要文化財|大仏頂曼荼羅|奈良国立博物館”. www.narahaku.go.jp. 2020年5月22日閲覧。
  108. ^ 重要文化財|千手観音像|奈良国立博物館”. www.narahaku.go.jp. 2020年5月22日閲覧。
  109. ^ 重要文化財|如意輪観音像|奈良国立博物館”. www.narahaku.go.jp. 2020年5月22日閲覧。
  110. ^ 国宝|十一面観音像|奈良国立博物館”. www.narahaku.go.jp. 2020年5月22日閲覧。
  111. ^ 重要文化財|普賢菩薩像|奈良国立博物館”. www.narahaku.go.jp. 2020年5月22日閲覧。
  112. ^ 重要文化財|阿弥陀浄土曼荼羅|奈良国立博物館”. www.narahaku.go.jp. 2020年5月22日閲覧。
  113. ^ 重要文化財|地蔵菩薩像|奈良国立博物館”. www.narahaku.go.jp. 2020年5月22日閲覧。
  114. ^ 高野山霊宝館【展覧会について:春期企画展「高野山と不思議な話」】”. www.reihokan.or.jp. 2020年5月22日閲覧。
  115. ^ 高野山霊宝館【展覧会について:春期企画展「高野山と不思議な話」】”. www.reihokan.or.jp. 2020年5月22日閲覧。
  116. ^ ほしがらす (2013年4月23日). “忘れへんうちに Avant d’oublier: ボストン美術館展1 馬頭観音菩薩像”. 忘れへんうちに Avant d’oublier. 2020年5月26日閲覧。
  117. ^ ほしがらす (2013年4月30日). “忘れへんうちに Avant d’oublier: ボストン美術館展2 普賢延命菩薩像”. 忘れへんうちに Avant d’oublier. 2020年5月26日閲覧。
  118. ^ ほしがらす (2013年5月3日). “忘れへんうちに Avant d’oublier: ボストン美術館展3 如意輪観音菩薩像”. 忘れへんうちに Avant d’oublier. 2020年5月27日閲覧。
  119. ^ Fig. 15 Pilgrim monk accompanied by a tiger, Numbered E0.1141, 9 th...” (英語). ResearchGate. 2020年5月26日閲覧。
  120. ^ Masterpieces of Chinese Painting 700-1900, Victoria & Albert Museum | reviews, news & interviews | The Arts Desk”. theartsdesk.com. 2020年5月26日閲覧。
  121. ^ dunhuang”. en.people.cn. 2020年5月26日閲覧。
  122. ^ 社団法人日本工芸会 諸工芸 人間国宝





截金と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「截金」の関連用語

截金のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



截金のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright © 2024 The Agency for Cultural Affairs. All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの截金 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS