懐良親王とは? わかりやすく解説

かねなが‐しんのう〔‐シンワウ〕【懐良親王】

読み方:かねながしんのう

[1329〜1383]後醍醐(ごだいご)天皇皇子。名は「かねよし」とも。南朝征西大将軍として、四国から九州渡り菊池氏らを集めて足利方に対抗。のち、今川了俊攻められ筑後(ちくご)に退いた征西将軍宮


懐良親王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/12 01:09 UTC 版)

懐良親王(かねよししんのう[注釈 1]1329年?〈元徳元年〉- 1381年頃〈天授7年/弘和元年〉)は、鎌倉時代後期から南北朝時代にかけての皇族後醍醐天皇皇子官位一品式部卿征西将軍宮(せいせいしょうぐんのみや)と呼ばれる。外交上は日本国王として良懐(りょうかい)を名乗った。


注釈

  1. ^ 鎌倉時代・南北朝時代の研究が進む以前は「かねながしんのう」と呼ばれることも多かった。詳しくは、後醍醐天皇の皇子の名の読みを参照。
  2. ^ 時期については諸説あり。

出典

  1. ^ 栗林 1979, pp.2–3.
  2. ^ 栗林 1979, pp.5.
  3. ^ 佐久間 1965, pp.20–22.
  4. ^ 栗林 1979, pp.11.
  5. ^ 懐良親王御墓(八代市HP)”. 2015年1月12日閲覧。
  6. ^ 『明太祖実録』巻138, 洪武十四年七月戊戌条
  7. ^ 『明史』巻322, 日本伝
  8. ^ 『殊域周咨錄』第2巻東夷, 日本國
  9. ^ a b c d e 森 2019, pp. 293–294.
  10. ^ a b 森 2019, pp. 119–122.
  11. ^ a b 森 2019, pp. 306–309.
  12. ^ a b c d e 森 2019, pp. 270–272.
  13. ^ a b 森 2019, pp. 295–298.
  14. ^ a b 「後醍院系図」『諸家系図纂』所収


「懐良親王」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「懐良親王」の関連用語

懐良親王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



懐良親王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの懐良親王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS