感想戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 感想戦の意味・解説 

かんそう‐せん〔カンサウ‐〕【感想戦】

読み方:かんそうせん

囲碁将棋で、対局終了後互い打ち方指し手振り返り研究検討すること。


感想戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 02:35 UTC 版)

感想戦(かんそうせん)とは、囲碁将棋チェス麻雀などのゲームにおいて、対局終了後に、開始から終局まで、またはその一部を再現し、対局中の着手の善悪や、その局面における最善手などを検討することである。なお、「感想戦」は本来は将棋用語であり、囲碁では通常「局後の検討」という言葉が使用されることが多い(NHK杯の司会者もそのような言い方をしている)。

概要

感想戦は双方の対局者の間で行われるが、対局者以外の観戦者も参加することが多い。対局の再現が必要となるため、棋譜を記録するか、記憶しておく必要がある。プロの囲碁・将棋の棋士は、大抵はその対局の棋譜を全て記憶している[注 1]

囲碁・将棋においては、プロの公式戦では感想戦はほとんどの場合に行われ[注 2]、タイトル戦では観客を集めた大盤解説会場で挨拶した後に対局場に戻って行うこともある[1]

アマチュアでも高段者、上級者の対局では感想戦が行われることが多い。

感想戦を行うことによって、一局を客観的に見直すことができ、棋力の向上につながるためである。しかしプロ棋士は研究会の仲間であっても内容を明かすこと消極的なことや[2]、相手への遠慮があるため当たり障りの無いことを言うとの意見もある[3]

チェスで感想戦に当たる行為はpost mortem[注 3]といい、コントラクトブリッジの試合でもこの語が使用される。大規模な競技会では、対局を続けている人の邪魔にならないように、検討用の大部屋が別途用意されていることもある。

囲碁では対局後に行わずに帰っても問題とされることはないが、タイトル戦ではイベントの一部としてスケジュールに組み込まれていることもある。

チェスでは重要な大会では行われるが、時間的な余裕がない場合は省略してもよく、大会によって異なる。

将棋ではルール上明文化されているわけではないので、感想戦を拒否して帰っても特にペナルティはない。実際、プロの公式戦でも体調不良等を理由に感想戦を拒否したり、手短に済ませるケースがある。しかし観戦記者がいる対局における感想戦は記者及びファンに対するサービスという側面もあるため、行われないのは異例とされる[4]。以下、感想戦を辞退した著名なプロ公式戦の例をいくつか挙げる。

脚注

注釈

  1. ^ 将棋棋士の先崎学は、自著『先崎学の浮いたり沈んだり』で、自身が指したばかりの対局の棋譜を再現できないことを明かし、そのような棋士はごく珍しいと書いている。
  2. ^ NHK杯などのテレビ棋戦では、対局終了後に時間が余った場合、両対局者に解説、聞き手が加わって、感想戦を行っているところが放送される。
  3. ^ チェスに限らず、一般的な用語として、終了後の検討や分析に「post mortem」という表現を用いることがあり、医学用語では検死の意味に使う。en:Post-mortem (disambiguation)参照。

出典

  1. ^ 「次がんばれ」北九州の大盤解説会場で伊藤七段にエール、藤井竜王は感想戦で笑み<七番勝負第3局・藤井聡太竜王-伊藤匠七段>”. 読売新聞オンライン (2023年10月26日). 2023年10月30日閲覧。
  2. ^ 仲邑菫女流棋聖の韓国移籍 将来のスター候補、日本囲碁界に衝撃”. 毎日新聞. 2023年10月30日閲覧。
  3. ^ 「AI研究は終わった。意味ない」 増田康宏七段の新宣言 朝日新聞デジタル:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2023年10月28日). 2023年10月30日閲覧。
  4. ^ a b “加藤一二三九段が敗れ現役に別れ…感想戦行わず足早に帰宅/デイリースポーツ online” (日本語). デイリースポーツ online. https://www.daily.co.jp/gossip/2017/06/20/0010300052.shtml 2018年6月30日閲覧。 
  5. ^ 将棋マガジン1990年2月号
  6. ^ 高橋道雄八段(当時)の思い - 将棋ペンクラブログ・2013年2月4日
  7. ^ 橋本崇載八段、藤井聡太七段は「将棋のスピード、積んでるエンジンが違う」初対局で敗戦も過密日程考慮し感想戦パスの気遣い(ABEMA TIMES)”. Yahoo!ニュース. 2020年7月8日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「感想戦」の関連用語

感想戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



感想戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの感想戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS