恵山とは? わかりやすく解説

え‐さん〔ヱ‐〕【恵山】

読み方:えさん

北海道渡島(おしま)半島南東端にある二重成層火山標高618メートル火口原には高山植物群生山麓に恵山温泉がある。

恵山の画像

恵山(北海道)

618m 北緯414817秒 東経1410958秒 (恵山)(世界測地系

恵山地図恵山

概 要

 恵山火山活動は約4~5万年前始まり約1万年前までに海向山外輪山スカイ沢山の溶岩ドーム形成とそれに伴う火砕流発生した噴出中心次第に東に移動する傾向がある。その後火砕流を伴う噴火活動や恵山ドーム形成があり、山体崩壊発生している。恵山溶岩ドーム西麓爆裂火口では噴気活動が盛んである。 この爆裂火口中央火口丘周辺には硫黄鉱床がある。水蒸気爆発泥流生じやすい。



最近1万年間の火山活動

  約8000年前元村噴火生じ大規模な火砕流発生して山麓台地作られるとともに、恵山溶岩ドーム形成された。 この後5000年前3000年前、2500年前600年前に火山活動起こり火砕流火砕サージ発生した。 約2500年前活動では恵山ドームからの山体崩壊岩屑なだれ発生した最近では、1846年1874年水蒸気爆発起こったこのうち1846年噴火では、発生した泥流によって多数死者出た(恵山火山防災ハンドブック,2001,荒井ほか,1998)。



記録に残る火山活動

1764(明和元)年7月 噴気活動活発。死者あり。

1845(弘化2)年6月11日 硫黄燃焼

1846(弘化3)年11月18日 小噴火
泥流家屋被害死者あり。

1857(安政4)年5月21日 硫黄燃焼この頃噴気活動活発。

1874(明治7)年6月8日 小噴火

1876(明治9)年 硫黄燃焼

1962(昭和37)年 硫黄燃焼


日本活火山総覧第3版)(気象庁編、2005)による。


恵山

読み方
恵山えやま

恵山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/24 03:14 UTC 版)

恵山

  1. 行政区画の名称。
    1. 恵山市(ヘサンし) - 朝鮮民主主義人民共和国北部の両江道の道都。
    2. 恵山区(けいざんく) - 中国江蘇省無錫市市轄区
    3. 恵山町(えさんちょう) - 日本北海道渡島支庁中部にあった町。2004年12月1日戸井町椴法華村南茅部町とともに函館市に編入された。
  2. 恵山 (火山)(えさん) - 北海道函館市にある標高618mの活火山の名称。
  3. 恵山 (砕氷艦)(えさん) - 大日本帝国海軍が建造を計画した砕氷艦




恵山と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恵山」の関連用語

恵山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恵山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恵山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS