御用納めとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 御用納めの意味・解説 

ごよう‐おさめ〔‐をさめ〕【御用納め】

読み方:ごようおさめ

官公庁で、その年の執務終わりにすること。また、その日。ふつうは12月28日。《 冬》⇔御用始め


仕事納め

(御用納め から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/01 03:16 UTC 版)

仕事納め(しごとおさめ)とは、年末となる12月下旬の最後の業務日のこと。


  1. ^ 『年中行事事典』p319 1958年5月23日初版発行 西角井正慶編 東京堂出版
  2. ^ 神戸新聞 2023年12月31日
  3. ^ 例えば、秋田県大潟村の年末年始の休日は、条例により12月31日~1月5日までと定められている。“大潟村の休日を定める条例”. https://www1.g-reiki.net/ogata/reiki_honbun/c333RG00000002.html 
  4. ^ 12月29日が土曜日に当たるときは12月28日で、日曜日に当たる日は12月27日で業務を終了する。
  5. ^ 1992年以前は12月31日まで窓口業務が行われていた。
  6. ^ 2019年12月7日 中日新聞朝刊 22面
  7. ^ “豊田市、働き方改革で「仕事納め式」「仕事始め式」やめます”. 中日新聞. (2019年12月7日). オリジナルの2019年12月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20191228220840/https://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/20191207-1.html 2019年12月29日閲覧。 


「仕事納め」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御用納め」の関連用語

御用納めのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御用納めのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仕事納め (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS