後口動物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > 後口動物の意味・解説 

こうこう‐どうぶつ【後口動物】

読み方:こうこうどうぶつ

新口動物


後口動物

英訳・(英)同義/類義語:deuterostome

dipli

新口動物

同義/類義語:後口動物
英訳・(英)同義/類義語:deuterostome

動物の分類で、三胚葉性の動物のうち初期発生過程において生じた原口とは別に口が作られる生物群総称で、脊索動物脊椎動物進化した系統
「生物学用語辞典」の他の用語
生物の名前総称など:  指標生物  接合菌類  放射相称動物  新口動物  旧口動物  木生シダ類  条き類

後口動物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/27 05:01 UTC 版)

後口動物(こうこうどうぶつ、学名: Deuterostomia)あるいは新口動物(しんこうどうぶつ)は、左右相称動物に属する動物の一群である。


  1. ^ a b 藤田敏彦 2010, p. 169.
  2. ^ 藤田敏彦 2010, p. 170.


「後口動物」の続きの解説一覧

後口動物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 05:44 UTC 版)

脊椎動物」の記事における「後口動物」の解説

「後口動物」も参照 後口動物(新口動物)とは歴史的には胚にできた原口が口になる前口動物旧口動物)に対し原口が口にならず新たに口が開く動物として定義され分類群である。しかし1990年代分子系統解析が始まると、この歴史的な意味での後口動物は単系統ならないことが示されたので、毛顎動物有鬚動物などが後口動物から外され上述系統樹にあるもののみが後口動物として残された。 なお、珍無腸動物 (Xenacoelomorpha) を含むか否か2016年現在未確定

※この「後口動物」の解説は、「脊椎動物」の解説の一部です。
「後口動物」を含む「脊椎動物」の記事については、「脊椎動物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「後口動物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



後口動物と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後口動物」の関連用語

後口動物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後口動物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後口動物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの脊椎動物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS