建武式目とは? わかりやすく解説

けんむ‐しきもく【建武式目】

読み方:けんむしきもく

延元元年建武3年(1336)、足利尊氏(あしかがたかうじ)が示した室町幕府政治要綱17か条からなる中原是円真恵らに諮問して政治方針をまとめさせたもの。


建武式目

読み方:ケンムシキモク(kenmushikimoku)

室町幕府政治方針要綱


建武式目

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/01 05:24 UTC 版)

建武式目(けんむしきもく、建武式目条々)は、建武3年11月7日南朝延元元年/ユリウス暦1336年12月10日)、室町幕府の施政方針を示した式目である。足利尊氏の諮問に対し、法学者の是円(中原章賢)・真恵兄弟らが答申するという形式で公布された。御成敗式目と合わせて貞建の式条と呼ばれる。


注釈

  1. ^ 8人とは、是円、真恵、玄慧、大宰少弐、明石民部大夫行連、大田七郎左衛門尉、布施彦三郎入道道乗。
  2. ^ 禁中並公家諸法度も17か条である
  3. ^ 永正年間(1504年-1520年)にいたるまで200余条が追加された。守田「建武式目」(1979)

参照

  1. ^ a b c 守田「建武式目」(1979)


「建武式目」の続きの解説一覧



建武式目と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「建武式目」の関連用語

建武式目のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



建武式目のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの建武式目 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS