廃止法令とは? わかりやすく解説

日本の廃止された法律

(廃止法令 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/02 09:50 UTC 版)

日本の廃止された法律(にほんのはいしされたほうりつ)では、法形式として法律が定められた明治時代から2022年8月24日現在までにおける、廃止、失効等により効力を失った法律をまとめた。法形式として法律であるものに限定し、法律の効力があるとされた緊急勅令ポツダム命令は含まない。なお、効力の停止された法律についてもこの記事で記述する。


注釈

  1. ^ 例えば、漁船積荷保険臨時措置法(昭和48年法律第56号)は、船損害等補償法の一部を改正する法律(昭和58年法律第24号)第2条の規定により昭和58年9月30日限りで失効となった。
  2. ^ この法律は、不動産、特許権、船舶の登記を規定していたが、後継の法律はそれぞれ別の法律になり「不動産登記について廃止」のように規定したため、廃止根拠法が3つになっている。
  3. ^ a b 市制及び町村制は、「市制及び町村制を裁可」として一つの法律番号のもとに制定されたため同一の法律番号である
  4. ^ 府県制施行地に関しての廃止とそれ以外の廃止がある。
  5. ^ この法律は、 船舶安全法(昭和8年法律第11号)で廃止が規定されたが、施行にいたらず、新しい海上衝突予防法で廃止された。
  6. ^ a b c 証券取引法(昭和22年法律第22号)は、施行される前に証券取引法(現行の題名は「金融商品取引法」)(昭和23年法律第25号)で全面改正された。
  7. ^ この法律による他の法律の改正についての経過規定は、停止から除外されている。

出典

  1. ^ 道路交通法附則第2条
  2. ^ a b 参議院法制局 法制執務コラム集 「法律の停止・廃止・失効」 武蔵誠憲「立法と調査」NO.210(1999年3月)、2017年2月19日閲覧。
  3. ^ 法律の実効性喪失 (PDF) - 参議院常任委員会調査室・特別調査室『立法と調査』No.418 105ページ、2019年12月


「日本の廃止された法律」の続きの解説一覧

廃止法令

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/02 14:48 UTC 版)

労働基準」の記事における「廃止法令」の解説

廃止され主な労働基準関係法令次のとおりである。 藝娼妓解放令明治5年10月2日太政官布告295號)(1872年前借金無効司法省達(明治5年10月9日司法省295號)(1872年金錢貸借引當人身書入嚴禁明治8年8月14日太政官布告128號)(1875年鑛業警察規則明治25年3月16日農商務省第7號)(1892年工場法明治44年3月29日法律45號)(1911年黃燐燐寸製造禁止法大正10年4月11日法律61號)(1921年工業勞働者最低年齡法(大正12年3月30日法律34號)(1922年汽罐取締令(昭和10年4月9日内務省第20號)(1935年商店法昭和13年3月26日法律28號)(1938年賃金統制令(昭和14年3月31日勅令128號)(1939年靑年學校令ニ依リ修學セシメラルベキ者ノ就業時間ニ關スル法律昭和14年4月24日法律87號)(1939年工場法戰時特例昭和18年6月16日勅令500號)(1943年けい肺及び外傷性せき髄障害に関する別保護法昭和30年7月29日法律91号)(1955年けい肺及び外傷性せき髄障害療養に関する臨時措置法昭和33年5月7日法律143号)(1958年

※この「廃止法令」の解説は、「労働基準」の解説の一部です。
「廃止法令」を含む「労働基準」の記事については、「労働基準」の概要を参照ください。


廃止法令

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 04:52 UTC 版)

日本の喫煙に関する法令一覧」の記事における「廃止法令」の解説

平成24年2012年5月現在の廃止法令。 煙草税則(明治21年1888年4月7日勅令第20号): 葉煙草専売法明治29年1896年3月28日法律35号)により廃止 警視庁北海道庁府県税監督局税務署専売局集治監判任官月俸十五未満ノ者特別任用ノ件(制定件名: 警視庁北海道庁府県集治監判任官月俸十二未満ノ者特別任用ノ件)(明治26年1893年10月31日勅令196号): 警視庁北海道庁府県監獄税務監督局税務署専売局判任官月俸二十未満ノ者ノ特別任用ニ関スル件(明治43年1910年5月5日勅令217号)により廃止件名改正:警視庁北海道庁府県集治監判任官月俸十二未満ノ者特別任用ノ件 警視庁北海道庁府県税管理局集治監判任官月俸十二未満ノ者特別任用ノ件 警視庁北海道庁府県税管理局葉煙草専売所及集治監判任官月俸十二未満ノ者特別任用ノ件 警視庁北海道庁府県税管理局葉煙草専売所及集治監判任官月俸十五未満ノ者特別任用ノ件 警視庁北海道庁府県税管理局専売局集治監判任官月俸十五未満ノ者特別任用ノ件 警視庁北海道庁府県税監督局税務署専売局集治監判任官月俸十五未満ノ者特別任用ノ件 警視庁北海道庁府県税監督局税務署専売局樟脳事務局集治監判任官月俸十五未満ノ者特別任用ノ件 警視庁北海道庁府県税監督局税務署煙草専売局樟脳事務局集治監判任官月俸十五未満ノ者特別任用ノ件 警視庁北海道庁府県税監督局税務署煙草専売局樟脳事務局塩務局及集治監判任官月俸十五未満ノ者特別任用ノ件 陸軍兵営葉煙草取扱所建築材料御料局ヨリ買受クルトキ随意契約ノ件(明治29年1896年10月3日勅令317号): 政府ニ於テ建築工作其ノ他直接事業ニ要スル材料ニ関スル随意契約ノ件(明治38年1905年9月4日勅令202号)により廃止 葉煙草専売法明治29年1896年3月28日法律35号) - 明治31年1898年施行: 実効性喪失 葉煙草専売資金会計法明治29年1896年4月11日法律79号): 葉煙草専売資金会計法廃止ニ関スル法律明治32年1899年3月2日法律31号)により廃止 臨時葉煙草取扱所建築部官制明治29年1896年10月12日勅令327号): 臨時葉煙草取扱所建築部官制廃止ノ件(明治32年1899年3月24日勅令59号)により廃止 葉煙草専売資金会計規則明治30年1897年3月29日勅令53号): 葉煙草専売資金会計法廃止ニ関スル法律明治32年1899年3月2日法律31号)により廃止 煙草製造営業煙草税現金収納ニ関スル法律明治30年1897年4月1日法律40号): 大蔵省関係法令整理に関する法律昭和29年1954年5月22日法律121号)により廃止 葉煙草専売官制明治30年1897年4月28日勅令121号): 専売局官制明治32年1899年4月22日勅令170号)により廃止 葉煙草専売所職俸給令(明治30年1897年4月28日勅令124号): [[高等官官等俸給令中改正製鉄所職員官等俸給令、港務局職員官等俸給令、海員審判所職員官等俸給令、帝国図書館高等官官等俸給令、逓信省所属職員俸給令、水産講習所職員官等俸給令、税務管理局職員俸給令、造幣局印刷局税関職員俸給令、葉煙草専売所職俸給令及臨時沖縄県土地整理事務局事務官官等俸給ノ件、農事試験場技師林務鉱山監督官鉱山監督署技師官等俸給ノ件、大蔵省鑑定官大蔵省鑑定官俸給ノ件、貴族院衆議院書記官長書記官年俸ノ件廃止ノ件]](明治31年1898年10月22日勅令309号)により廃止 葉煙草専売法施行セサル地方ニ関スル件(明治30年1897年6月3日勅令169号): 実効性喪失 専売局見習員ニ関スル件(制定件名: 葉煙草専売所見習員ニ関スル件)(明治30年1897年6月10日勅令178号): 煙草専売局見習員ニ関スル件(明治37年1904年5月25日勅令161号)により廃止 葉煙草専売所職員ノ任用ニ関スル件(明治30年1897年6月10日勅令179号): 専売局職員特別任用令(明治32年1899年4月22日勅令175号)により廃止 煙草製造営業煙草税現金収納ニ関スル件(明三〇四〇)ノ施行ニ関スル規程明治30年1897年10月6日勅令340号): 実効性喪失 葉煙草保管亡失売渡代金延納ニ関スル件(明治30年1897年10月22日勅令375号): 実効性喪失 専売局ニ於テ臨時雇使用ノ件(制定件名: 葉煙草専売所ニ於テ臨時雇使用ノ件)(明治30年1897年12月13日勅令441号): 失効 不用煙草印紙処分ニ関スル件(明治30年1897年12月18日勅令452号): 印紙ヲ以テスル歳入金納付ニ関スル件(大正9年1920年6月24日勅令190号)により廃止 葉煙草専売所ニ葉煙草売渡ノトキ契約書省略ノ件(明治31年1898年2月16日勅令25号): 煙草専売局ニ於テ煙草売渡ヲ為ストキ契約書省略ニ関スル件(明治37年1904年5月25日勅令163号)により廃止 税務監督局属、税務署属及専売局書記俸給ノ件(制定件名: 税務属及葉煙草専売所属俸給ノ件)(明治31年1898年10月22日勅令315号): 判任官俸給令(明治43年1910年3月28日勅令135号)により廃止件名改正:税務属及専売局属及専売局監視俸給ニ関スル税務属及専売局俸給ノ件 税務属、専売局属及樟脳事務局俸給ノ件 税務煙草専売局属及樟脳事務局属ノ俸給ニ関スル税務煙草専売局樟脳事務局属及塩務局属ノ俸給ノ件 税務煙草専売局書記樟脳事務局属及塩務局属ノ俸給ニ関スル税務煙草専売局書記俸給明治二十六年勅令百八十二号ヲ適用スルノ件 関税定率法ニ依ル輸入物品従量税中刻煙草台湾施行セサルモノニ関スル件(明治31年1898年12月23日勅令355号): 実効性喪失 葉煙草競争売渡ニ関スル件(明治32年1899年3月2日勅令45号): 実効性喪失 製造煙草輸出交付金ニ関スル法律明治32年1899年3月22日法律74号): 大蔵省関係法令整理に関する法律昭和29年1954年5月22日法律121号)により廃止 葉煙草専売法違犯事件ニ関スル法律明治32年1899年4月17日法律98号): 葉煙草専売法違犯事件ニ関スル法律明治33年1900年3月17日法律68号)により全改 - 実効性喪失 専売局官制施行ノ際ニ於ケル葉煙草専売所属技手ニ関スル件(明治32年1899年4月22日勅令176号): 実効性喪失 葉煙草専売法犯則処分ニ関スル書類送達ノ件(明治32年1899年5月23日勅令211号): 実効性喪失 政府ニ於テ輸入ノタメ葉煙草買入ルルトキ随意契約ノ件(明治32年1899年6月2日勅令221号): 煙草製造専売ニ要スル外国煙草器具機械其ノ他購入場合ニ於ケル随意契約ニ関スル件(明治37年1904年4月15日勅令116号)により廃止 明治三十二年法律第七十四号(製造煙草輸出交付金ニ関スル件)施行ニ関スル件(明治32年1899年7月12日勅令341号): 大蔵省関係法令整理に関する法律昭和29年1954年5月22日法律121号)により消滅 法人ニ於テ租税葉煙草専売ニ関シ事犯アリタル場合ニ関スル法律明治33年1900年3月13日法律52号): 民法一部改正する法律の施行に伴う関係法律の整備に関する法律平成11年1999年12月8日法律151号)により廃止 葉煙草専売法違犯事件ニ関スル法律(明三三六八施行規則トシテ間接国税犯則者処分法施行規則準用スルノ件(明治33年1900年3月23日勅令53号): 実効性喪失 葉煙草耕作地区域ニ関スル件(明治33年1900年11月12日勅令396号): 大蔵省設置法等の施行に伴う政令等の整理に関する政令昭和24年1949年5月31日政令149号)により廃止 葉煙草専売法ニ依リ異議申立人負担スヘキ費用鑑定人手当旅費ノ件(明治34年1901年6月19日大蔵省第11号): 煙草専売法明治37年1904年4月1日法律第14号)により失効 煙草製造業者組合規則明治34年1901年7月15日大蔵省第15号): 煙草専売法明治37年1904年4月1日法律第14号)により失効 専売局売渡葉煙草蔵置規程明治36年1903年1月27日大蔵省第2号): 煙草専売法明治37年1904年4月1日法律第14号)により失効 煙草専売法明治37年1904年4月1日法律第14号): たばこ専売法昭和24年1949年5月28日法律111号)により全改 たばこ専売法昭和24年1949年5月28日法律111号): たばこ事業法昭和59年1984年8月10日法律68号)により廃止 臨時煙草製造準備局官制明治37年1904年4月14日勅令113号): 大蔵省臨時建築部官制明治38年1905年9月27日勅令211号)により廃止 煙草製造専売ニ要スル外国煙草器具機械其ノ他購入場合ニ於ケル随意契約ニ関スル件(明治37年1904年4月15日勅令116号): 煙草製造専売ニ要スル諸物件、労力供給請負等ニ関スル随意契約ノ件(明治38年1905年12月29日勅令289号)により廃止 臨時煙草製造準備局事務官任用ノ件(明治37年1904年4月22日勅令127号): 実効性喪失 煙草専売法施行セサル地方ニ関スル件(明治37年1904年4月29日勅令133号): 大蔵省設置法等の施行に伴う政令等の整理に関する政令昭和24年1949年5月31日政令149号)により廃止 煙草専売局官制明治37年1904年5月25日勅令152号): 煙草専売局官制明治39年1906年11月28日勅令295号)により全改 煙草専売局官制明治39年1906年11月28日勅令295号): 専売局官制明治40年1907年9月26日勅令304号)により廃止 煙草専売局煙草製造所職員手当年功加俸ニ関スル件(明治37年1904年5月25日勅令155号): 勤勉手当給与令(大正9年1920年11月22日勅令第545号)により廃止 煙草専売局官制施行ノ際ニ於ケル専売局属及専売局技手ニ関スル件(明治37年1904年5月25日勅令157号): 実効性喪失 煙草専売局ニ於ケル臨時雇使用ノ件(明治37年1904年5月25日勅令158号): 実効性喪失 煙草専売局職員特別任用令(明治37年1904年5月25日勅令159号): 専売局判任職員特別任用令(明治40年1907年9月28日勅令308号)により廃止 煙草専売局見習員ニ関スル件(明治37年1904年5月25日勅令161号): 専売局見習員ニ関スル件(明治40年1907年9月28日勅令309号)により廃止 煙草専売局ニ於テ煙草売渡ヲ為ストキ契約書省略ニ関スル件(明治37年1904年5月25日勅令163号): 専売物件労力供給ニ関スル随意契約ノ件(大正3年1914年1月17日勅令第3号)により廃止 煙草専売法施行ニ関シ間接国税犯則者処分法施行規則準用シ及収税官吏又ハ税務署長ニ属スル職務ヲ行フヘキ官吏指定ノ件(明治37年1904年5月25日勅令164号): 煙草専売法、塩専売法粗製樟脳樟脳油専売法違反事件ニ関スル件(明治40年1907年9月30日勅令311号)により廃止 煙草専売法第四十条ニ依リ国税徴収法準用スル場合ニ関スル件(明治37年1904年6月16日勅令169号): 大蔵省設置法等の施行に伴う政令等の整理に関する政令昭和24年1949年5月31日政令149号)により廃止 煙草製造塩加工所ノ現業従事スル判任官雇員勤勉手当ニ関スル件(制定件名: 煙草製造所現業従事スル判任官雇員勤勉手当ニ関スル件)(明治37年1904年6月16日勅令170号): 勤勉手当給与令(大正9年1920年11月22日勅令第545号)により廃止件名改正:煙草製造現業従事スル判任官雇員勤勉手当ニ関スル政府工場外ニ於テ煙草製造作業ヲ為サシムルトキ随意契約ニ依ルコトヲ得ルノ件(明治37年1904年6月28日勅令178号): 会計規則大正11年1922年1月9日勅令第1号)により廃止 煙草専売局製鉄所据置運転資本補足ニ関スル法律明治38年1905年2月16日法律第17号): 作業会計法外十法律改正法律(昭和19年1944年2月15日法律第14号)により廃止 煙草製造専売ニ要スル諸物件、労力供給請負等ニ関スル随意契約ノ件(明治38年1905年12月29日勅令289号): 煙草製造専売ニ要スル諸物件ノ購入売却等ニ関スル随意契約ノ件(明治42年1909年5月25日勅令139号) により廃止 輸出製造煙草買受代金延納ニ関スル件(明治40年1907年4月30日勅令165号): 政府ヨリ売払代金延納ニ関スル件(大正10年1921年8月8日勅令374号)により廃止 煙草専売法、塩専売法粗製樟脳樟脳油専売法違反事件ニ関スル件(明治40年1907年9月30日勅令311号): アルコール専売法違反事件に関する政令昭和23年1948年8月17日政令236号)により廃止 法人ニ於テ租税葉煙草専売ニ関シ事犯アリタル場合ニ関スル件(明三三五二)ヲ台湾施行スルノ件(明治40年1907年10月1日勅令317号): 実効性喪失 刑事施設ニ於ケル刑事被告人ノ収容等ニ関スル法律施行規則制定題名: 監獄法施行規則)(明治41年1908年6月16日司法省第18号): 刑事施設及び受刑者の処遇等に関する法律施行規則一部改正する省令平成19年2007年5月25日号外法務省令35号)(施行平成19年6月1日)により廃止 煙草専売法樺太施行スルノ件(明治42年1909年5月1日勅令121号): 大蔵省設置法等の施行に伴う政令等の整理に関する政令昭和24年1949年5月31日政令149号)により廃止 煙草製造専売ニ要スル諸物件ノ購入売却等ニ関スル随意契約ノ件(明治42年1909年5月25日勅令139号): 専売物件労力供給ニ関スル随意契約ノ件(大正3年1914年1月17日勅令第3号)により廃止 関東州煙草税令 (大正11年1922年4月15日勅令199号): 実効性喪失 朝鮮総督府税務署長収税官吏道警察官吏税関官吏朝鮮煙草専売犯則処分ニ関スル職権ノ件(大正13年1924年2月12日勅令第16号): 実効性喪失 南満洲鉄道附属地煙草税令(昭和11年1936年6月22日勅令118号): 帝国満洲国ニ於ケル治外法権撤廃南満洲鉄道附属地行政権移譲ニ際シ関東局部内臨時職員設置制其ノ他ノ勅令改正等ノ件(昭和12年1937年12月1日勅令685号)により廃止 未成年者喫煙禁止法未成年者飲酒禁止法朝鮮台湾樺太施行スルノ件(昭和13年1938年3月26日勅令145号): 実効性喪失 南洋群島煙草税令(昭和13年1938年4月20日勅令269号): 実効性喪失 製造たばこ「新生」価格改定に関する法律昭和23年1948年5月10日法律41号): 製造たばこ定価決定又は改定に関する法律一部改正する法律昭和24年1949年4月26日法律35号)により廃止 製造たばこ定価決定又は改定に関する法律昭和23年1948年7月2日法律84号): 製造たばこ定価法(昭和40年1965年6月3日法律122号)により廃止 昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害による被害たばこ耕作者に対す資金融通に関する特別措置法制定題名: 昭和二十八年六月及び七月における水害による被害たばこ耕作者に対す資金融通に関する特別措置法)(昭和28年1953年8月15日法律220号): 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律昭和57年1982年7月23日法律69号)により廃止 アルコール専売法違反事件に関する政令制定題名: たばこ専売法等の違反事件に関する政令)(昭和23年1948年8月17日政令236号): アルコール専売法施行令昭和30年1955年7月16日政令127号)により廃止 昭和二十八年六月及び七月大水並びに同年八月及び九月の風水害による被害たばこ耕作者に対す資金融通に関する特別措置法施行令昭和28年1953年11月30日政令369号): 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律昭和57年1982年7月23日法律69号)により消滅 たばこ耕作組合登記令(昭和33年1958年5月2日政令108号): 組合等登記令昭和39年1964年3月23日政令29号)により廃止 地区たばこ耕作組合地区定め政令昭和33年1958年5月2日政令109号): たばこ耕作組合法施行令昭和47年1972年6月22日政令232号)により廃止 たばこ耕作審議会令(昭和33年1958年7月29日政令232号): たばこ事業法等の施行に伴う関係政令整備に関する政令昭和60年1985年3月5日政令24号)により廃止 オリンピック東京大会準備等に必要な資金充てるための寄附金付き製造たばこ販売に関する法律昭和38年1963年3月25日法律27号): 行政事務簡素合理化に伴う関係法律整理及び適用対象消滅等による法律の廃止に関する法律昭和57年1982年7月23日法律69号)により廃止 製造たばこ定価法(昭和40年1965年6月3日法律122号): たばこ事業法昭和59年1984年8月10日法律68号)により廃止 製造たばこ暫定高価格決定用い算式等を定め政令昭和58年1983年1月28日政令第7号): たばこ事業法等の施行に伴う関係政令整備に関する政令昭和60年1985年3月5日政令24号)により廃止 たばこ事業審議会令(昭和60年1985年3月5日政令25号): 中央省庁等改革に伴い関係政令等を廃止する政令平成12年2000年6月7日政令314号)により廃止

※この「廃止法令」の解説は、「日本の喫煙に関する法令一覧」の解説の一部です。
「廃止法令」を含む「日本の喫煙に関する法令一覧」の記事については、「日本の喫煙に関する法令一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「廃止法令」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「廃止法令」の関連用語

廃止法令のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



廃止法令のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本の廃止された法律 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの労働基準 (改訂履歴)、日本の喫煙に関する法令一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS