序の舞とは? わかりやすく解説

じょ‐の‐まい〔‐まひ〕【序の舞】

読み方:じょのまい

能の舞事(まいごと)の一。初めに序の部分がある静かで典雅な舞。また、その囃子(はやし)。笛地に大鼓小鼓および太鼓ではやす。三番目物シテ優美な女性などが舞う。

歌舞伎下座音楽の一。時代物貴人の邸の場などで、人物の出入りやせりふの間に用い静かな鳴り物大鼓小鼓太鼓ではやす。

[補説] 作品名別項。→序の舞


じょのまい〔ジョのまひ〕【序の舞】


序の舞〈上村松園筆/絹本著色〉

主名称: 序の舞〈上村松園筆/絹本著色
指定番号 1975
枝番 0
指定年月日 2000.06.27(平成12.06.27)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 絵画
ト書
員数 1幅
時代区分 昭和
年代
検索年代
解説文:  上村松園うえむらしょうえん】(一八七五一九四九年)は明治二十年京都府画学校入学し鈴木松年塾に入り明治二十三年一六歳で第三回内国勧業博覧会出品した四季美人図」が一等褒状となるなど、早くから頭角現した。以後幸野楳嶺、さらに竹内栖鳳の許で研鑚積んだが、生涯一貫して美人画描き続けた円山まるやま】・四条派しじょうは】を出発点しながら平安時代遡るやまと絵から浮世絵に至る古典をも研究し伝統的日本画技法遵守しつつ、格調高い人物画創出努めた風俗取材してはいても、品格ある深い芸術性をもつた完成度の高い制作行い、独自の芸術開拓した。その作風線描主体厳格な形態計算され色彩美という特徴をもち、ときに新古典主義的とも称される生前より評価高く昭和十六年に帝国芸術院会員任命され、同十九年に帝室技芸員、同二十三年には女性として初め文化勲章受章している。
 松園作品は、能に題材求めた系列母性主題とした作品の二系統中心をなし、前者では「焔」(大正七年)、「序の舞」(昭和十一年)、「草紙洗小町そうしあらいこまち】」(同十二年)、「砧【きぬた】」(同十三年)があり、後者には「母子」「青眉【せいび】」(ともに昭和九年)、「夕暮」(同十六年)、「晩秋」(同十八年)等が挙げられいずれも松園代表作といえる。「序の舞」は文部省招待展に出品され完成度格調ともに優れて世評高く政府買い上げとなった作品で、現代令嬢謡曲を舞う姿を描いている。他の謡曲ものと異なり特定の文学的主題沿うではなく同時代風俗をもって古格有する作品描いた点に、「一点卑俗なところもなく、清澄な感じのする香高い珠玉のような絵こそ私の念願」(『青眉抄』)とした、松園作品の特質典型的に現れているといえよう作者自身が「優美なうちにも毅然として犯しがたい女性気品をかいた」(同前)と自負しているように、松園芸術代表するといってよい。画面右下方に松園」の署名と「松園女史」の朱文方印が捺されている。

序の舞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/01 05:07 UTC 版)

『序の舞』:山川秀峰




「序の舞」の続きの解説一覧

「序の舞」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



序の舞と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「序の舞」の関連用語

序の舞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



序の舞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの序の舞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS