山本五十六とは? わかりやすく解説

やまもと‐いそろく【山本五十六】


【山本五十六】(やまもといそろく)

新潟県出身大日本帝国海軍軍人で、第26代・27連合艦隊司令長官(1884(明治17)生~1943(昭和18)没) 。
生涯最終階級勲功元帥海軍大将正三位大勲位功一級であった

太平洋戦争大東亜戦争中に戦死するまで、戦争緒戦海軍攻勢作戦中でも真珠湾攻撃ミッドウェー海戦での総指揮当たったことから、海外でもこの戦争における日本代表する提督として知られている。

明治時代

明治17年1884年)、長岡市玉蔵院町の旧長岡藩士・高野貞吉の六男として生まれる。
その時父親年齢56歳だったため「五十六」と命名され、「高野五十六」と名乗った

長岡町立阪之上尋常小学校旧制新潟県立長岡中学校卒業した後、明治34年(1901年)に海軍兵学校次席入校した。

明治37年(1904年)に海軍兵学校卒業し席次11番
その直後日露戦争勃発日本海海戦では少尉候補生として装甲巡洋艦日進」に乗艦
その艦上で敵の砲弾炸裂により、左手人差し指中指失い、左大腿部重傷を負う。

大正時代

大正4年(1915年)、子爵牧野忠篤口添えによって旧長岡藩家老家柄であった山本家相続する
これにより本名が「山本五十六」に変わる。
大正5年(1916年)に海軍大学校卒業した後、大正8年(1919年)に在アメリカ大使館海軍武官として渡米大正10年(1921年)まで、ハーバード大学留学した

昭和時代

昭和11年(1936年)に海軍次官就任し1939年(昭和14年)8月阿部信行内閣発足時に、中将であった山本連合艦隊司令長官第一艦隊司令長官就任する
次官当時からの懸案事項だった日独伊三国軍事同盟には海軍大臣米内光政と共に最後まで反対していた。
また、航空機主力兵器となる時代予期して、「大和」級戦艦建造にも反対し、日米開戦にも反対した。
これは自分駐在経験から、日本アメリカ国力違い認識していたものであった
しかし山本
開戦劈頭有力な航空兵力によって敵本営に切り込み米海軍をして物心ともに当分起ち難いまでの痛撃加えるほかなしと考えることに立ち入った次第です」
嶋田繁太郎海軍大臣への10月24日書簡述べていた。 後、山本決意知った嶋田は、ハワイ奇襲攻撃作戦許可出している。

開戦決定以後短期決戦のために特に航空機力を入れる。
真珠湾攻撃など、太平洋戦争大東亜戦争緒戦における快進撃によって、山本英雄として扱われる

しかし昭和17年(1942年)6月ミッドウェー海戦によって大敗北を喫し1943年4月ブーゲンビル島上空で、一式陸上攻撃機乗っていた山本アメリカ軍のP-3816機に襲撃撃墜され戦死した

山本の死は一ヶ月上国民から隠され5月21日大本営発表で、公にされた。
同年6月日比谷公園国葬催され葬儀委員長米内光政務めた
時の首相だった東条英機は「君逝き みにしむ責の 重きかな されどやみなん 勝てやむべき」と詠んだ


山本五十六

読み方:ヤマモトイソロク(yamamotoisoroku)

作者 阿川弘之

初出 昭和39~40年

ジャンル 小説


山本五十六

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 02:01 UTC 版)

山本 五十六(やまもと いそろく、1884年明治17年〉4月4日 - 1943年昭和18年〉4月18日)は、日本海軍軍人。最終階級元帥海軍大将栄典正三位大勲位功一級


注釈

  1. ^ 戦死後に元帥府に列せらる。
  2. ^ 後年、名前の由来を聞かれると不機嫌になった(安保清種談)[4]
  3. ^ これに留年した生徒が15名加わり、215名で教育開始。
  4. ^ この時期に山本が記したと見られる文書を遺族が装丁した『備忘録』には、英米が妥協可能な兵力を試算したと見られる数字や、「日本ノ根本主張:曲サルコト」としながらもその他は出来る限り協調する旨や「自分ノ責任感」などの心構えが記載されている[80]
  5. ^ アリゾナオクラホマ完全破壊。ウェストバージニアカリフォルニアは復帰。
  6. ^ 石田直儀(大和主砲測距手)談[222]
  7. ^ 戦争前、停泊中の生活は、近江従兵長の著作に詳しい。
  8. ^ 土浦海軍航空隊(現:陸上自衛隊武器学校)に建立された銅像(昭和18年に建立され(初代)、昭和20年の敗戦後に占領軍による侮辱を恐れて撤去・隠蔽され、平成16年に再建された(2代))は別のもの[478]
  9. ^ 反町著では艦長。実際は運用研究。
  10. ^ 作品内では山本姓ではなく元の「高野五十六」として終始登場する。

出典

  1. ^ 山本五十六人物紹介(山本五十六記念館HP)
  2. ^ 人物叢書, p. 2.
  3. ^ 人物叢書, p. 1; 半藤, p. 13.
  4. ^ 海軍生活放談, p. 202、人間 山本, p. 213
  5. ^ 海燃ゆ, p. 15.
  6. ^ 海軍生活放談, p. 517.
  7. ^ 死に往く長官 下, p. 204.
  8. ^ 海燃ゆ, pp. 34–36.
  9. ^ 人間 山本, p. 121.
  10. ^ 人物叢書, pp. 8–9.
  11. ^ 人物叢書, p. 15; 人間 山本, p. 127.
  12. ^ 海燃ゆ, p. 41; 人間 山本, p. 127.
  13. ^ 人物叢書, p. 21.
  14. ^ 人物叢書, p. 22.
  15. ^ 人物叢書, p. 23; 人間 山本, p. 140.
  16. ^ 人物叢書, p. 25.
  17. ^ 傷痍軍人徽章第一号(水交会編『回想の日本海軍』原書房P330)、海燃ゆ, p. 51、人間 山本, pp. 145–149
  18. ^ 豊田 1992, pp. 211、野村實『山本五十六再考』pp. 159-167
  19. ^ 人間 山本, pp. 152–153.
  20. ^ 海燃ゆ, pp. 55–56; 人間 山本, pp. 153–157.
  21. ^ 人物叢書, p. 31.
  22. ^ 人物叢書, p. 32.
  23. ^ 海軍兵学校物語, p. 105; 人物叢書, p. 33.
  24. ^ 人間 山本, pp. 188–189; 人物叢書, p. 33.
  25. ^ 海燃ゆ, p. 59; 人間 山本, p. 192.
  26. ^ 海軍兵学校物語, p. 109.
  27. ^ 海燃ゆ, p. 62; 人間 山本, p. 200.
  28. ^ 海燃ゆ, pp. 68–70; 人間 山本, p. 205.
  29. ^ 大正5年9月25日付 海軍公報 第1230号。
  30. ^ a b 人物叢書, pp. 37–38.
  31. ^ 海燃ゆ, pp. 70–73; 人間 山本, pp. 209–211.
  32. ^ 人間 山本, pp. 209–211.
  33. ^ 海燃ゆ, pp. 83–84.
  34. ^ 海燃ゆ, pp. 86–87; 人物叢書, p. 40.
  35. ^ 「編集便り」『ナショナル・ジオグラフィック日本版』 1999年(平成11年)4月号、187頁。
  36. ^ 海燃ゆ, p. 102; 豊田 1992, p. 25.
  37. ^ 人物叢書, p. 74.
  38. ^ 人物叢書, p. 77; 海軍兵学校物語, p. 110.
  39. ^ 人物叢書, p. 78.
  40. ^ 人物叢書, p. 80; 海燃ゆ, p. 110.
  41. ^ 人間 山本, p. 248.
  42. ^ 人物叢書, p. 85.
  43. ^ 人物叢書, p. 84; 人間 山本, p. 251.
  44. ^ 人物叢書, pp. 94–95; 人間 山本, pp. 252–253.
  45. ^ 野村実編『侍従武官城 英一郎日記』山川出版社 3頁
  46. ^ , pp. 10–11.
  47. ^ 人間 山本, pp. 255–256.
  48. ^ , pp. 18–19.
  49. ^ 豊田 1992, p. 26.
  50. ^ 人物叢書, p. 102.
  51. ^ 激動の昭和 1989, p. 180.
  52. ^ 人間 山本, pp. 289–290原文のまま
  53. ^ 人物叢書, p. 108.
  54. ^ 人物叢書, p. 188; 豊田 1992, p. 27.
  55. ^ 人物叢書, p. 109; 人間 山本, p. 273.
  56. ^ 人間 山本, pp. 274.
  57. ^ 人間 山本, p. 298.
  58. ^ 人間 山本, p. 299.
  59. ^ 人物叢書, pp. 54, 112; 人間 山本, p. 300; 海軍の昭和史.
  60. ^ 人物叢書, p. 56.
  61. ^ 人物叢書, p. 57; 人間 山本, p. 302; 山本の大罪.
  62. ^ 人間 山本, p. 302.
  63. ^ 海軍の昭和史, p. 38.
  64. ^ 人物叢書, p. 54.
  65. ^ a b 海軍兵学校物語, p. 87
  66. ^ 海燃ゆ, p. 150; 人間 山本, p. 303.
  67. ^ 人間 山本, pp. 303–304.
  68. ^ 人物叢書, p. 112; 人間 山本, pp. 307–309.
  69. ^ 人間 山本, pp. 310–311原文ママ
  70. ^ 淵田自叙伝, pp. 65–66.
  71. ^ 奥宮, p. 197.
  72. ^ 源田実論, pp. 19–25; 生出『源田実』, p. 335.
  73. ^ 人物叢書, p. 126.
  74. ^ 人間 山本, p. 329.
  75. ^ 源田実『海軍航空隊、発進』p. 204
  76. ^ 春山和典『ワシントンの桜の下』、田中英道『戦後日本を狂わせたOSS「日本計画」』
  77. ^ 人間 山本, p. 331; 海軍人事, p. 174.
  78. ^ 海軍人事, p. 174.
  79. ^ 海軍人事, p. 166.
  80. ^ 日本放送協会 (2021年12月3日). “極秘文書から見えた 新しい“山本五十六””. NHKニュース. 2021年12月30日閲覧。
  81. ^ 海燃ゆ, pp. 166, 173.
  82. ^ 人物叢書, p. 68.
  83. ^ 海軍人事, p. 175.
  84. ^ 海燃ゆ, pp. 181–183.
  85. ^ 人間 山本, p. 337; 人物叢書, p. 69.
  86. ^ 海燃ゆ, p. 201; 半藤, pp. 442–443.
  87. ^ 相澤淳『海軍の選択』中央公論新社「中公叢書」、2002年、p.64。続編に『山本五十六 アメリカの敵となった男』中公選書、2023年。
  88. ^ 相澤淳『海軍の選択』中公叢書、p.61-72
  89. ^ 海燃ゆ, p. 185.
  90. ^ 人間 山本, p. 338; 半藤, p. 85.
  91. ^ 人物叢書, p. 70.
  92. ^ 海燃ゆ, pp. 194–195; 人間 山本, pp. 345–346.
  93. ^ 人間 山本, p. 381.
  94. ^ 海燃ゆ, pp. 203–204; 人間 山本, pp. 385–386.
  95. ^ 人物叢書, p. 131.
  96. ^ 人物叢書, p. 132.
  97. ^ 草鹿『半生記』, p. 255.
  98. ^ 三村, p. 336; ニミッツと山本, p. 230.
  99. ^ ニミッツと山本, p. 231.
  100. ^ 人間 山本, p. 383.
  101. ^ 人間 山本, p. 384.
  102. ^ 人間 山本, p. 385.
  103. ^ 碇義朗『鷹が征く 大空の死闘 源田実VS柴田武雄』(光人社、2000年)101-102頁
  104. ^ 海燃ゆ, p. 209; 人間 山本, p. 524.
  105. ^ 人間 山本, pp. 391–392.
  106. ^ 海軍人事, pp. 203–204.
  107. ^ 海燃ゆ, pp. 199–200; 人間 山本, p. 377.
  108. ^ 人物叢書, p. 133.
  109. ^ a b 海軍の昭和史, p. 137
  110. ^ 海軍の昭和史, p. 121.
  111. ^ 人間 山本, p. 528.
  112. ^ 海軍の昭和史, p. 287.
  113. ^ 悲劇の南雲中将, p. 131.
  114. ^ 光延東洋~太平洋戦争、知られざる諜報戦 web歴史街道、PHP研究所、2017年06月09日
  115. ^ 海燃ゆ, p. 243.
  116. ^ 海燃ゆ, pp. 210–211; 人間 山本, p. 383.
  117. ^ 海軍の昭和史, pp. 19–20.
  118. ^ 海燃ゆ, pp. 220–223.
  119. ^ 海軍の昭和史, pp. 21–23.
  120. ^ 人物叢書, p. 139.
  121. ^ 人物叢書, p. 141.
  122. ^ 人物叢書, p. 142.
  123. ^ 人物叢書, p. 145.
  124. ^ 海軍人事, p. 240.
  125. ^ 海軍人事, p. 241.
  126. ^ 海燃ゆ, p. 235.
  127. ^ 海燃ゆ, p. 262; 海軍の昭和史, p. 143.
  128. ^ 海軍人事, p. 216; 日本海軍のこころ, p. 247.
  129. ^ 人物叢書, pp. 148–149.
  130. ^ 海軍の昭和史, p. 138; 半藤, p. 88.
  131. ^ 日本海軍のこころ, p. 277.
  132. ^ 人間 山本, p. 414; 海軍人事, p. 244.
  133. ^ 人間 山本, pp. 415–417.
  134. ^ 人間 山本, p. 419; 豊田 1992, p. 190; 海軍の昭和史, p. 147.
  135. ^ 人間 山本, p. 420; 海燃ゆ, pp. 225–266.
  136. ^ 海軍人事, p. 246.
  137. ^ 海軍の昭和史, p. 139; 海軍人事, p. 250.
  138. ^ 平間, p. 23; 半藤, pp. 100–101.
  139. ^ 海軍の昭和史, p. 183.
  140. ^ 海軍の驕り, p. 30; 千早インタビュー, p. 24.
  141. ^ 海軍生活放談, pp. 422–423; 吉田『指揮官』, p. 55.
  142. ^ ニミッツと山本, p. 232.
  143. ^ 山本の大罪, pp. 160–161, 336.
  144. ^ 人間 山本, p. 425; 海燃ゆ, p. 273.
  145. ^ 人間 山本, p. 428.
  146. ^ 人間 山本, p. 428; 人物叢書, pp. 155–156; 参謀黒島, pp. 113–114.
  147. ^ 海軍の昭和史, p. 85.
  148. ^ 人間 山本, p. 428; 海燃ゆ, p. 284.
  149. ^ 海燃ゆ, pp. 288–289.
  150. ^ 豊田 1992, p. 31.
  151. ^ 生出『戦略』, p. 36; 生出『源田実』, p. 169.
  152. ^ 奥宮, pp. 197–198.
  153. ^ 人間 山本, p. 443; 海燃ゆ, p. 298.
  154. ^ 海軍の昭和史, p. 181; 半藤, pp. 112–113.
  155. ^ 人間 山本, pp. 407–408; 海燃ゆ, pp. 275–277.
  156. ^ 平間, p. 28; 半藤, p. 125.
  157. ^ 海軍の昭和史, p. 197.
  158. ^ 平間, p. 29; 海軍人事, p. 282.
  159. ^ 半藤 2011, pp. 127–128.
  160. ^ 海燃ゆ, p. 300.
  161. ^ ゴードン・プランゲ『トラトラトラ 太平洋戦争はこうして始まった』並木書房21頁
  162. ^ 平間, p. 314; 半藤, p. 130.
  163. ^ 世界文化社『ビッグマンスペシャル・連合艦隊上巻・勃興編』(1997年刊)より抜粋。人間 山本, p. 445
  164. ^ 海軍の昭和史, p. 198; 三村, p. 120; 吉田『指揮官』, p. 68.
  165. ^ 人間 山本, p. 447; 海燃ゆ, pp. 307–308原文ママ
  166. ^ 人間 山本, pp. 449–450.
  167. ^ 人間 山本, pp. 448–449; 海燃ゆ, pp. 305–306.
  168. ^ 海軍人事, pp. 291–292; 豊田 1992, p. 22.
  169. ^ a b 戦史叢書43, p. 16.
  170. ^ 戦史叢書43, pp. 21–22.
  171. ^ 人物叢書, p. 191; 豊田 1992, pp. 23–24.
  172. ^ 海軍の昭和史, pp. 373–374.
  173. ^ 太平洋戦争の提督たち, p. 58.
  174. ^ 人物叢書, p. 191.
  175. ^ a b 海軍の驕り 上, pp. 101–103
  176. ^ 源田実『真珠湾作戦回顧録』pp. 11-13
  177. ^ 戦史叢書10, pp. 91–92.
  178. ^ 人物叢書, p. 130; 海軍人事, p. 293.
  179. ^ 海軍の昭和史, p. 373.
  180. ^ 参謀黒島, pp. 91, 96.
  181. ^ 生出寿『勝つ司令部負ける司令部』pp. 31-32
  182. ^ 人間 山本, pp. 475–477; 海燃ゆ, p. 350.
  183. ^ 生出『源田実』, p. 178.
  184. ^ 悲劇の南雲中将, pp. 75–77.
  185. ^ 近江, pp. 41, 79.
  186. ^ 千早正隆『日本海軍の驕り症候群 上』中公文庫143頁
  187. ^ ミッドウェー戦記, p. 631.
  188. ^ 戦史叢書10, p. 110.
  189. ^ 亀井戦記, p. 632
  190. ^ 草鹿『回想』, p. 29.
  191. ^ 生出『源田実』, pp. 38–39.
  192. ^ 半藤 2011, p. 167.
  193. ^ 戦史叢書10, p. 107.
  194. ^ 平間, p. 316.
  195. ^ 戦史叢書10, pp. 113–114; 生出『戦略』, p. 33; 太平洋戦争の提督たち, p. 60.
  196. ^ ニミッツと山本, pp. 11–13; 豊田 1992, pp. 22–23.
  197. ^ 人物叢書, pp. 201–202.
  198. ^ 海燃ゆ, p. 313; 生出『戦略』, p. 30.
  199. ^ 人間 山本, pp. 457–458; 半藤, pp. 26–27.
  200. ^ 乾坤一擲, pp. 193–194.
  201. ^ 乾坤一擲, p. 195.
  202. ^ 半藤 2011, pp. 244–245.
  203. ^ a b 乾坤一擲, pp. 284–285
  204. ^ 戦史叢書10, p. 93.
  205. ^ 戦史叢書10, p. 180.
  206. ^ 『証言・真珠湾攻撃: 私は歴史的瞬間をこの眼で見た!』p. 132
  207. ^ 近江, p. 72.
  208. ^ 戦史叢書80, p. 78; 海燃ゆ, p. 382; 近江, p. 83.
  209. ^ 戦史叢書80, p. 309.
  210. ^ 千早正隆『日本海軍の驕り症候群(上)』pp. 80-81
  211. ^ a b 乾坤一擲, pp. 291–292。『水交』昭和50年1月号。
  212. ^ 戦藻録, pp. 69–70.
  213. ^ 戦藻録, p. 80.
  214. ^ 近江, p. 102; 海燃ゆ, p. 348.
  215. ^ 辺見じゅん著『男たちの大和』
  216. ^ 近江, p. 96.
  217. ^ 近江, p. 97; 戦藻録, p. 77.
  218. ^ 近江, p. 97.
  219. ^ 戦藻録, p. 94.
  220. ^ 近江, p. 124.
  221. ^ 戦藻録, p. 97.
  222. ^ 戸高一成『戦艦大和に捧ぐ』pp. 144-145
  223. ^ 戦史叢書43, pp. 22–23.
  224. ^ 半藤 2011, p. 261.
  225. ^ 戦藻録, p. 98.
  226. ^ 海燃ゆ, pp. 357–358; 半藤, pp. 277–278.
  227. ^ 海軍の驕り 下, pp. 21–31.
  228. ^ 戦史叢書43, p. 44.
  229. ^ a b 戦史叢書43, pp. 585–586.
  230. ^ 戦史叢書43, p. 62.
  231. ^ 海軍の驕り 下, pp. 76–79.
  232. ^ 海燃ゆ, p. 371.
  233. ^ 草鹿『回想』, p. 121; 戦史叢書43, p. 91.
  234. ^ 海軍の驕り 下, pp. 93–94.
  235. ^ 戦史叢書43, pp. 87–88.
  236. ^ 海軍の驕り 下, p. 94.
  237. ^ 海軍の驕り 下, pp. 96–97.
  238. ^ 海軍の驕り 下, pp. 112–114.
  239. ^ 海軍の驕り 下, pp. 116–119; 戦史叢書43, p. 121.
  240. ^ 大和と武蔵, p. 166.
  241. ^ a b 海軍の驕り, p. 310、山本の恋文, p. 31
  242. ^ ニミッツと山本, p. 137; 死に往く長官 上, pp. 261–262.
  243. ^ 山本の恋文, pp. 31–32; 海軍の驕り, p. 311; 死に往く長官 上, p. 54.
  244. ^ a b プランゲ上, p. 182
  245. ^ a b プランゲ上, pp. 182–183
  246. ^ ブランゲ上, pp. 182–184; 近江, p. 29.
  247. ^ a b プランゲ上, p. 184
  248. ^ 戦史叢書43, p. 123.
  249. ^ 戦史叢書80, pp. 430–431.
  250. ^ 奥宮, p. 213; 戦史叢書43, p. 251.
  251. ^ 戦史叢書43, pp. 243–246.
  252. ^ 戦史叢書43, pp. 249–250.
  253. ^ プランゲ下, pp. 10–11.
  254. ^ 人物叢書, pp. 224–225.
  255. ^ a b 近江, p. 108.
  256. ^ 海燃ゆ, p. 381; 近江, p. 109; ニミッツと山本, p. 194.
  257. ^ 海燃ゆ, p. 382; 近江, p. 111.
  258. ^ 海軍の驕り 下, pp. 198–200.
  259. ^ 草鹿『回想』, p. 147; 近江, pp. 112–113; 戦藻録, p. 147.
  260. ^ 海燃ゆ, p. 389; 生出『戦略』, pp. 137–138.
  261. ^ 海軍の驕り, p. 384.
  262. ^ 戦藻録, p. 200.
  263. ^ 大和と武蔵, pp. 102, 176; 生出『戦略』, pp. 139–140.
  264. ^ 生出『戦略』, pp. 49–50.
  265. ^ 死に往く長官 上, pp. 55–56.
  266. ^ 海軍人事, pp. 30–31.
  267. ^ 海軍人事, p. 32.
  268. ^ 大和と武蔵, p. 177; 海燃ゆ, p. 396.
  269. ^ 大和と武蔵, pp. 179–180.
  270. ^ 生出『戦略』, p. 119.
  271. ^ 生出『戦略』, pp. 120–121, 228.
  272. ^ 大和と武蔵, p. 184; 半藤, p. 380.
  273. ^ 生出『戦略』, pp. 187–188.
  274. ^ 怒りの海, p. 47; 海燃ゆ, p. 404.
  275. ^ 海燃ゆ, p. 405.
  276. ^ 海燃ゆ, p. 410.
  277. ^ 大和と武蔵, p. 192.
  278. ^ 海軍の功罪, p. 258; 海軍の驕り, p. 128.
  279. ^ 戦藻録, p. 198; 海軍の驕り, pp. 407–408; 太平洋戦争の提督たち, p. 72.
  280. ^ 海燃ゆ, pp. 413–416.
  281. ^ 怒りの海, p. 292.
  282. ^ a b 近江.
  283. ^ 死に往く長官 上, pp. 96–97.
  284. ^ 半藤 2011, p. 407.
  285. ^ 海燃ゆ, pp. 423–425.
  286. ^ 佐藤太郎『戦艦武蔵』(河出書房)
  287. ^ 手塚正己 『軍艦武藏 上巻』 太田出版、2003年
  288. ^ 戦史叢書96『南東方面海軍作戦(3)』pp. 104-105
  289. ^ a b c 吉村昭『戦史の証言者たち』文藝春秋35頁
  290. ^ 戦史叢書39, pp. 117–118.
  291. ^ 戦史叢書39, p. 118.
  292. ^ 人物叢書, p. 256; 豊田 1992, p. 288.
  293. ^ 海燃ゆ, pp. 415, 448–449.
  294. ^ 人物叢書, p. 259; 豊田 1992, pp. 289–291.
  295. ^ 海燃ゆ, pp. 439–440.
  296. ^ 海燃ゆ, p. 446.
  297. ^ 海軍の功罪, p. 261; 参謀黒島, p. 295.
  298. ^ 大和と武蔵, p. 197; 参謀黒島, p. 304.
  299. ^ 大和と武蔵, p. 200.
  300. ^ 海燃ゆ, p. 447; 生出『戦略』, p. 232.
  301. ^ 参謀黒島, p. 312; 死に往く長官 上, p. 128.
  302. ^ 海燃ゆ, p. 454.
  303. ^ 「提督ニミッツ」E.B.ポッター著、南郷洋一郎訳、フジ出版社刊、『日本軍航空機総覧』新人物往来社197頁
  304. ^ 『日本軍航空機総覧』新人物往来社197頁
  305. ^ 海燃ゆ, p. 459.
  306. ^ 近江, p. 132.
  307. ^ 山本の最期, pp. 42–43.
  308. ^ 山本の最期, p. 64.
  309. ^ 山本の最期, pp. 51, 67.
  310. ^ 山本の最期, p. 104.
  311. ^ 山本の最期, p. 19.
  312. ^ 山本の最期, p. 551; 最後の特攻機, p. 234.
  313. ^ 山本の最期, p. 56.
  314. ^ 近江, p. 141.
  315. ^ 山本の最期, p. 57.
  316. ^ 人間 山本, p. 515.
  317. ^ 山本の最期, pp. 245–246.
  318. ^ 山本の最期, p. 187.
  319. ^ 山本の最期, pp. 121–122.
  320. ^ 山本の最期, pp. 274–275.
  321. ^ 山本の最期, pp. 264, 338.
  322. ^ 山本の最期, pp. 338–339.
  323. ^ 山本の最期, pp. 267–268.
  324. ^ 海燃ゆ, pp. 472-473頁.
  325. ^ 山本の最期, p. 98.
  326. ^ 山本の最期, p. 99.
  327. ^ 山本の最期, p. 100.
  328. ^ 山本の最期, pp. 26–27, 99.
  329. ^ 山本の最期, p. 298.
  330. ^ 山本の最期, p. 308.
  331. ^ 検証・山本の戦死, pp. 236–237.
  332. ^ 検証・山本の戦死, pp. 320–327.
  333. ^ 検証・山本の戦死, p. 328.
  334. ^ LD NHK 飛行機の時代 元パイロットインタビュー
  335. ^ 近江, p. 142.
  336. ^ 海燃ゆ, pp. 482–483.
  337. ^ 海軍の昭和史, p. 351.
  338. ^ 人間 山本, p. 532、山本の誤算, p. 119。写真も残っている。
  339. ^ 死に往く長官 上, p. 273.
  340. ^ 矢数道明『ブーゲンビル島 兵站病院の記録』医道の日本社1976、92頁ブーゲンビル島山本五十六元帥の墓
  341. ^ 近江, pp. 138–139.
  342. ^ 官報号外 昭和18年5月21日付 国立国会図書館デジタルアーカイブ参照
  343. ^ 太平洋戦争の提督たち, p. 75.
  344. ^ 海燃ゆ, pp. 491–493; 太平洋戦争の提督たち, pp. 75–76.
  345. ^ 太平洋戦争の提督たち, p. 76.
  346. ^ 大和最後の艦長, p. 224.
  347. ^ ミッドウェー戦記, p. 23; 死に往く長官 下, pp. 201–202.
  348. ^ 人物叢書, p. 277.
  349. ^ 近江, p. 34.
  350. ^ 海軍兵学校物語, pp. 87–88.
  351. ^ 辻ガダルカナル 1975, p. 101.
  352. ^ ニミッツと山本, p. 233.
  353. ^ 海軍の昭和史, p. 37.
  354. ^ 大和と武蔵, p. 147.
  355. ^ 人間 山本, pp. 240–243.
  356. ^ 大和と武蔵, p. 28.
  357. ^ , p. 26.
  358. ^ 豊田 1992, p. 322.
  359. ^ 吉田『参謀』, p. 55.
  360. ^ ミッドウェー戦記, p. 14.
  361. ^ 吉田『指揮官』, p. 54.
  362. ^ a b ニミッツと山本, p. 310
  363. ^ ミッドウェー戦記, p. 36.
  364. ^ ミッドウェー戦記, p. 30.
  365. ^ 源田実『真珠湾作戦回顧録』文春文庫133頁
  366. ^ ミッドウェー戦記, p. 17.
  367. ^ 奥宮, p. 207.
  368. ^ 吉田『指揮官』, p. 78.
  369. ^ ミッドウェー戦記, p. 55.
  370. ^ 海軍の驕り, p. 36.
  371. ^ 海燃ゆ, p. 474.
  372. ^ 辻ガダルカナル 1975, p. 107.
  373. ^ 山本の恋文, pp. 5–7.
  374. ^ 人間 山本, p. 246.
  375. ^ 人間 山本, p. 247反町が山本から直接聞いた話として。
  376. ^ 人間 山本, p. 498.
  377. ^ ニミッツと山本, p. 226.
  378. ^ 太平洋戦争の提督たち, p. 33.
  379. ^ a b 人間 山本, pp. 402–403
  380. ^ 半藤 2011, p. 13.
  381. ^ 人間 山本, p. 286.
  382. ^ 人間 山本, p. 232; 海燃ゆ, pp. 95–96.
  383. ^ 人間 山本, p. 232.
  384. ^ 近江, pp. 42, 56.
  385. ^ 近江, p. 43.
  386. ^ 半藤 2011, pp. 178–179.
  387. ^ 半藤 2011, p. 19.
  388. ^ 近江, p. 28.
  389. ^ 近江, p. 122
  390. ^ 斉藤, p. 10.
  391. ^ 人間 山本; 近江, p. 22.
  392. ^ 山本五十六と酒まんじゅう
  393. ^ 千早インタビュー, p. 24.
  394. ^ 千早インタビュー, p. 26.
  395. ^ 日本海軍のこころ, p. 236.
  396. ^ 日本海軍のこころ, p. 237.
  397. ^ ニミッツと山本, p. 227.
  398. ^ 海軍生活放談, p. 458.
  399. ^ 人間 山本, p. 430; 海軍生活放談, p. 459.
  400. ^ 「写真週報 274号」p.10
  401. ^ 海燃ゆ, p. 160.
  402. ^ 近江, p. 27.
  403. ^ 人間 山本, pp. 222–233; ニミッツと山本, pp. 216–217.
  404. ^ 阿川弘之『米内光政』
  405. ^ 斉藤, p. 72.
  406. ^ 最後の特攻機, p. 45.
  407. ^ 人間 山本, pp. 263–264; 海燃ゆ, p. 117.
  408. ^ 人間 山本, p. 523; 海燃ゆ, pp. 292–293.
  409. ^ 人間 山本, pp. 295–296; 海燃ゆ, p. 40.
  410. ^ 人間 山本, pp. 422–423; 海燃ゆ, pp. 267–268.
  411. ^ 死に往く長官 上, p. 171; 海燃ゆ, pp. 118–119.
  412. ^ 死に往く長官 下, pp. 19–20; 最後の特攻機, pp. 255–256.
  413. ^ 死に往く長官 上, pp. 171–173.
  414. ^ 海軍の功罪, pp. 256–257; 海軍の驕り, p. 121; 吉田『指揮官』, pp. 69–70; 生出『戦略』, pp. 37–38; 大和と武蔵, p. 154; 太平洋戦争の提督たち, p. 67.
  415. ^ ミッドウェー戦記, p. 54; 参謀黒島, p. 68.
  416. ^ 大和と武蔵, p. 196.
  417. ^ 生出『源田実』, p. 170.
  418. ^ , p. 32、人間 山本, p. 485、参謀黒島, pp. 69–70、海軍の驕り, pp. 409–410。三和義勇『山本元帥を憶ぶ』からの孫引き
  419. ^ 海軍人事, p. 26; 参謀黒島, p. 264.
  420. ^ 生出『戦略』, pp. 140–141; 海軍人事, pp. 27–28.
  421. ^ 半藤 2011, pp. 430–431.
  422. ^ 吉田『指揮官』, p. 196.
  423. ^ 人物叢書, p. 179.
  424. ^ 大和と武蔵, p. 160; 千早インタビュー, p. 24.
  425. ^ 人間 山本, p. 307.
  426. ^ 戦史叢書95, p. 47、豊田 1992, p. 30
  427. ^ 戦史叢書95, p. 269.
  428. ^ 戦史叢書95, pp. 276–277.
  429. ^ 豊田 1992, pp. 29, 133; 半藤 2011, p. 161.
  430. ^ ブランゲ上, p. 48; 海軍の驕り, p. 296; 山本の大罪, p. 175; 大和と武蔵, pp. 141–142; 海軍の功罪, pp. 43–44; 海軍砲戦史談, p. 269; 吉田『参謀』, p. 259; 生出『戦略』, p. 26; 海燃ゆ, p. 283.
  431. ^ 淵田自叙伝, pp. 169, 179–180.
  432. ^ 淵田自叙伝, pp. 210–211.
  433. ^ #良い参謀良くない参謀259頁
  434. ^ プランゲ下, p. 230
  435. ^ ニミッツと山本, p. 219.
  436. ^ 人間 山本, p. 192; ニミッツと山本, p. 220.
  437. ^ 近江, p. 87.
  438. ^ 近江, p. 26.
  439. ^ 海軍の昭和史, p. 154.
  440. ^ 海燃ゆ, pp. 44–46.
  441. ^ 参謀黒島, p. 266.
  442. ^ 参謀黒島, p. 267.
  443. ^ 人間 山本, p. 389.
  444. ^ 近江, p. 38.
  445. ^ ニミッツと山本, p. 224; 山本の恋文, p. 22.
  446. ^ ニミッツと山本, p. 224.
  447. ^ 海軍の驕り, p. 114; 山本の恋文, pp. 15–16.
  448. ^ 死に往く長官 上, pp. 234–235; 山本の恋文, p. 15.
  449. ^ 山本の恋文, p. 18.
  450. ^ 海軍の驕り, p. 15; 山本の恋文, pp. 12–13.
  451. ^ a b 海軍の驕り, pp. 246–247
  452. ^ 死に往く長官 上, pp. 263–264.
  453. ^ 死に往く長官 上, pp. 269–271; 山本の恋文, p. 22.
  454. ^ 山本の恋文, p. 34.
  455. ^ 『官報』第6682号「叙任及辞令」1905年10月5日。
  456. ^ 『官報』第7329号「叙任及辞令」1907年12月2日。
  457. ^ 『官報』第7949号「叙任及辞令」1909年12月21日。
  458. ^ 『官報』第748号「叙任及辞令」1915年2月1日。
  459. ^ 『官報』第2237号「叙任及辞令」1920年1月21日。
  460. ^ 『官報』第3423号「叙任及辞令」1924年1月23日。
  461. ^ 『官報』第708号「叙任及辞令」1929年5月13日。
  462. ^ 『官報』第2191号「叙任及辞令」1934年4月24日。
  463. ^ 『官報』第3752号「叙任及辞令」1939年7月10日。
  464. ^ 陸軍大将岡村寧次外二名叙位ノ件/海軍大将山本五十六」 アジア歴史資料センター Ref.A11115065500 
  465. ^ 故元師海軍大将山本五十六位階追陞の件」 アジア歴史資料センター Ref.A12090291100 
  466. ^ 『官報』第8533号「叙任及辞令」1911年11月29日。
  467. ^ 『官報』第1412号・付録「辞令」1917年4月19日。高野五十六
  468. ^ 『官報』第2664号「附録」「叙任及辞令」1921年6月18日 5頁
  469. ^ 『官報』第1455号「叙任及辞令」1931年11月4日。
  470. ^ 『官報』1939年3月27日 敍任及辭令
  471. ^ 元帥府ニ列セラレ特ニ元帥ノ称号ヲ賜フ 海軍大将 山本五十六」 アジア歴史資料センター Ref.A03023538900 
  472. ^ 『官報』号外「辞令」1943年5月21日。
  473. ^ 『官報』1940年2月15日 敍任及辭令
  474. ^ 海軍兵学校物語, p. 10.
  475. ^ 人物叢書, p. 37.
  476. ^ 半藤 2011, pp. 432, 454.
  477. ^ 阿川弘之『米内光政(下)』(三版)新潮社、1978年、91-92頁。 
  478. ^ a b c d e f 歴史と沿革 - 予科練の記憶”. 陸上自衛隊武器学校. 2020年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月3日閲覧。
  479. ^ 田島明朗「手紙から読み解く山本五十六の心情」『歴史読本』人物往来社 2010年9月号
  480. ^ a b c d 半藤 2013, 位置No. 4665 - 4674, 海軍大将略歴:山本五十六
  481. ^ 日本放送協会. “山本五十六を香取慎吾が演じる 太平洋戦争80年・特集ドラマ「倫敦ノ山本五十六」”. NHK_PR. 2021年11月11日閲覧。



山本五十六(やまもと いそろく)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/18 16:19 UTC 版)

夢幻の軍艦大和」の記事における「山本五十六(やまもと いそろく)」の解説

連合艦隊司令長官階級大将)。海馬の「お化け」の語る「予言」を元に作戦立案実行する海馬仲間水兵たちや他の高官たちは、海馬の「お化け」の話を信じようとしないが、山本初めに話を聞いたときから「面白い!」と言って信じた

※この「山本五十六(やまもと いそろく)」の解説は、「夢幻の軍艦大和」の解説の一部です。
「山本五十六(やまもと いそろく)」を含む「夢幻の軍艦大和」の記事については、「夢幻の軍艦大和」の概要を参照ください。


山本五十六

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/01 01:56 UTC 版)

天下無双 江田島平八伝」の記事における「山本五十六」の解説

日本連合艦隊司令長官

※この「山本五十六」の解説は、「天下無双 江田島平八伝」の解説の一部です。
「山本五十六」を含む「天下無双 江田島平八伝」の記事については、「天下無双 江田島平八伝」の概要を参照ください。


山本五十六

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/20 20:57 UTC 版)

龍神の艦隊」の記事における「山本五十六」の解説

連合艦隊司令長官

※この「山本五十六」の解説は、「龍神の艦隊」の解説の一部です。
「山本五十六」を含む「龍神の艦隊」の記事については、「龍神の艦隊」の概要を参照ください。


山本五十六

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 00:02 UTC 版)

堀悌吉」の記事における「山本五十六」の解説

32期同期生盟友であった山本五十六は、堀が予備役追われる4年前、1930年昭和5年)に開催された兵32期クラス会下記のように述べクラスメート一同頷いたという。 おれ等クラス大将になるのは堀一人だけだよ。吾々はをそかれ早かれ皆首になるよ。 — 山本五十六、

※この「山本五十六」の解説は、「堀悌吉」の解説の一部です。
「山本五十六」を含む「堀悌吉」の記事については、「堀悌吉」の概要を参照ください。


山本五十六

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 15:46 UTC 版)

Battlestations: Midway」の記事における「山本五十六」の解説

連合艦隊司令官実在人物

※この「山本五十六」の解説は、「Battlestations: Midway」の解説の一部です。
「山本五十六」を含む「Battlestations: Midway」の記事については、「Battlestations: Midway」の概要を参照ください。


山本五十六

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 09:36 UTC 版)

天空の覇者Z」の記事における「山本五十六」の解説

大日本帝国存亡左右する極秘計画「Y計画」の最高責任者にして長官大和艦長務める。

※この「山本五十六」の解説は、「天空の覇者Z」の解説の一部です。
「山本五十六」を含む「天空の覇者Z」の記事については、「天空の覇者Z」の概要を参照ください。


山本五十六(海兵32期)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 14:37 UTC 版)

駐在武官」の記事における「山本五十六(海兵32期)」の解説

1919年大正8年)~1921年大正10年)に米国ハーバード大学留学している。1925年大正14年)~1927年昭和2年駐米大使館付武官海軍大佐)となる。後に贈元帥海軍大将

※この「山本五十六(海兵32期)」の解説は、「駐在武官」の解説の一部です。
「山本五十六(海兵32期)」を含む「駐在武官」の記事については、「駐在武官」の概要を参照ください。


山本 五十六(やまもと いそろく)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/27 14:35 UTC 版)

女皇の聖戦」の記事における「山本 五十六(やまもと いそろく)」の解説

前作登場した連合艦隊司令長官本作では海軍退役し首相に就任している。

※この「山本 五十六(やまもと いそろく)」の解説は、「女皇の聖戦」の解説の一部です。
「山本 五十六(やまもと いそろく)」を含む「女皇の聖戦」の記事については、「女皇の聖戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山本五十六」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



山本五十六と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本五十六」の関連用語

山本五十六のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本五十六のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本五十六 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの夢幻の軍艦大和 (改訂履歴)、天下無双 江田島平八伝 (改訂履歴)、龍神の艦隊 (改訂履歴)、堀悌吉 (改訂履歴)、Battlestations: Midway (改訂履歴)、天空の覇者Z (改訂履歴)、駐在武官 (改訂履歴)、女皇の聖戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS