山崎覚太郎とは? わかりやすく解説

山崎覚太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/17 00:09 UTC 版)

山崎 覚太郎
人物情報
生誕 (1899-06-29) 1899年6月29日
日本富山県
死没 1984年6月29日(1984-06-29)(85歳)
出身校 東京美術学校
学問
研究分野 漆工芸
研究機関 東京芸術大学
テンプレートを表示

山崎 覚太郎(やまざき かくたろう、1899年6月29日 - 1984年3月1日[1])は、漆芸家富山県出身。

略歴

1924年東京美術学校漆工科卒。1925年パリ万国博覧会で金賞。1928年より東京美術学校助教授、のち東京芸術大学教授を務める。

1939年文展審査員、1946年日展審査員、1950年日展運営会参事、1957年常任理事。1954年日本芸術院賞受賞。帝展特選受賞。1957年日本芸術院会員。1958年日展常務理事、1969年理事長、1974年会長、1978年顧問。1961年現代工芸美術家協会を設立、委員長となる。1965年会長。1984年3月1日、東京都杉並区内の病院にて心不全により死去。

受賞・栄典

業績

多彩な色漆を使った簡潔で軽妙な図案と斬新な構図で蒔絵にこだわらない絵画的表現を確立。漆芸を実用の概念から解放し、現代的表現の可能性を追求した。

著書など

  • 『海外工芸の新傾向』 日本輸出工芸聯合会 1937
  • 『山崎覚太郎作品集』 光琳社出版 1971
  • 山崎覚太郎著書(CiNii)

脚注

  1. ^ 山崎覚太郎』 - コトバンク



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山崎覚太郎」の関連用語

山崎覚太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山崎覚太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山崎覚太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS