小林恭治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 声優 > 日本の声優 > 小林恭治の意味・解説 

小林恭治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 08:25 UTC 版)

小林 恭治(こばやし きょうじ、1931年9月3日[8][9][10] - 2007年3月8日[4][11])は、日本声優俳優ナレーター東京都出身[3]。息子は広告写真家の小林恵介、娘はニュースキャスター小栗泉[3]。従甥にはライター竹熊健太郎がいる[12]


注釈

  1. ^ 中退と記載している資料もある[7]

出典

  1. ^ 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、115頁。ISBN 4-87376-160-3 
  2. ^ a b 日本タレント名鑑2002』VIPタイムズ社、2002年、173頁。ISBN 4-9901242-0-0 
  3. ^ a b c d 小林 恭治とは. コトバンクより2022年1月10日閲覧
  4. ^ a b c d e “イヤミの声、巨人の星ナレーター…小林恭治さん死去”. ZAKZAK. (2007年3月9日). オリジナルの2010年9月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100911165459/http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_03/g2007030906.html 2020年7月9日閲覧。 
  5. ^ a b c d 『声優名鑑 アニメーションから洋画まで…』近代映画社、1985年、64頁。 
  6. ^ a b c 小林恭治”. 東京俳優生活協同組合. 2004年4月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月16日閲覧。
  7. ^ a b c d e f 新劇便覧 1965, pp. 267, 新劇俳優名鑑
  8. ^ 『声優名鑑』、449頁、成美堂出版、1999年、ISBN 978-4415008783
  9. ^ a b c 『タレント名鑑』《NO2》芸能春秋社、1963年、38頁。 
  10. ^ 新劇便覧 1965, p. 264, 新劇俳優名鑑
  11. ^ a b c “声優の小林恭治さん死去 「おそ松くん」のイヤミ担当”. asahi.com (朝日新聞社). (2007年3月9日). オリジナルの2016年3月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160305000952/http://www.asahi.com/culture/news_entertainment/TKY200703090140.html 2020年7月9日閲覧。 
  12. ^ a b @kentaro666 (2017年5月19日). "私の亡くなった叔父さんは小林恭治で、昭和30年代から活躍していた声優第一世代". X(旧Twitter)より2022年1月10日閲覧
  13. ^ a b c d e f “昭和の名声優逝く…職人技に「鳥肌立った」”. ZAKZAK. (2009年1月23日). オリジナルの2016年4月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160430152703/http://www.zakzak.co.jp:80/gei/2007_03/g2007031213.html 2020年1月16日閲覧。 
  14. ^ a b c d e 「朗読とお話」『月刊国語教育研究』1990年11月号、日本国語教育学会、1990年11月、78-83頁。 
  15. ^ 『ピー・プロ70'sヒーロー列伝 (1) スペクトルマン』(ソニー・マガジンズ・1999年)p.194 - 195
  16. ^ a b c d e 『アニメーション大百科』東京三世社、1981年、213頁。 
  17. ^ a b 「すがお 5 「スペクトルマン」ネビュラの声→小林恭治」『日刊スポーツ』、1971年10月9日。
  18. ^ 平野文 (2007年3月13日). “3月13日(火) 小林恭治(きょうじ)さん告別式”. 平野文のDJ blog ~fumi fumi station~. エキサイトブログ. 2023年11月6日閲覧。
  19. ^ 竹熊健太郎 (2007年3月10日). “一時帰宅中”. たけくまメモ 編集家・竹熊健太郎の雑感雑記&業務連絡. ニフティ. 2023年11月6日閲覧。
  20. ^ a b 「「おそ松くん」テレビに」『読売新聞』、1966年1月。
  21. ^ おそ松くん(第1作) : 作品情報”. アニメハック. 2020年12月4日閲覧。
  22. ^ リボンの騎士”. 手塚治虫公式サイト. 2016年5月21日閲覧。
  23. ^ “100万年地球の旅 バンダーブック”. 手塚治虫公式サイト. https://tezukaosamu.net/jp/anime/55.html 2016年5月3日閲覧。 
  24. ^ “手塚治虫が消えた!? 20世紀最後の怪事件”. 手塚治虫公式サイト. https://tezukaosamu.net/jp/anime/152.html 2016年5月3日閲覧。 
  25. ^ 巨人の星 血ぞめの決勝戦”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月17日閲覧。
  26. ^ 『ピー・プロ70'sヒーロー列伝 (1) スペクトルマン』p.197
  27. ^ 倉林誠一郎, ed (1966). “昭和二十九年(1954)”. 新劇年代記 戦後編. 白水社. p. 353 
  28. ^ 『芸能』11月号、芸能発行所、1963年、62頁。 
  29. ^ 新劇便覧 1965, pp. 421–422, 三期会
  30. ^ 新劇便覧 1965, pp. 433, 東芸


「小林恭治」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林恭治」の関連用語

小林恭治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林恭治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林恭治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS