小川和紙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 全国和紙産地 > 小川和紙の意味・解説 

小川和紙(おがわわし)

所在地 埼玉県比企郡小川町秩父郡東秩父村  
主製品 細川紙楮紙賞状用紙工芸紙・画材文庫
武蔵国紙(むさしのくにがみ)の名は『図書寮解(ずしょりょうげ)』(774)にも記され、『延喜式』(924)には紙を貢ずる国44ヵ所の一つとされていることから、この地でも古くから紙が漉かれていたことがわかります
もとは和歌山県高野町細川で漉かれていたといわれる細川紙がこの地で漉かれるようになったのは、江戸時代需要増した細川紙代替として江戸に近いこの地で同質の紙を漉かせ、その紙に細川の紙名をつけたというのが定説となってます。

昭和53年小川町東秩父村細川紙重要無形文化財総合指定され、現在も小川和紙の代表的存在です。細川紙100%未晒し紙で、伝統的な製法製紙用具漉いてます。文庫紙絵画などの修復用紙などに用いられています。

小川和紙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/21 09:24 UTC 版)

小川和紙(おがわわし)は、埼玉県比企郡小川町秩父郡東秩父村で作られる、手漉き和紙細川紙


  1. ^ 細川紙 - 文化庁文化遺産オンライン
  2. ^ 埼玉伝統工芸会館
  3. ^ 細川和紙の歴史”. 2020年1月11日閲覧。
  4. ^ 風船爆弾”. 埼玉県平和資料館. 2017年8月16日閲覧。


「小川和紙」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小川和紙」の関連用語

小川和紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小川和紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国手すき和紙連合会全国手すき和紙連合会
Copyright 2024 全国手すき和紙連合会 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小川和紙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS