小山正太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 画家 > 日本の画家 > 小山正太郎の意味・解説 

こやま‐しょうたろう〔‐シヤウタラウ〕【小山正太郎】

読み方:こやましょうたろう

[1857〜1916洋画家新潟生まれ川上冬崖(かわかみとうがい)・フォンタネージ師事明治美術会結成参加


小山正太郎(こやま しょうたろう 1857-1916)

 洋画家陸軍士官学校画学教師
 小山正太郎は、越後国(新潟県)長岡生まれ長岡英学校学び明治4年には川上冬崖画塾「聴香読画館」に入り、まもなく塾頭になる。明治7年陸軍省出仕、同9年退官。同省教育機関で、川上冬崖五姓田義松らと図画教育をする。と同時に陸軍省招聘されていたフランス人教官アベル・ゲリノーAbel Guérineau)から水彩画法などを学んだ当時陸軍文庫から刊行した図画入門書東京近傍寫景法範」には、小山らのサイン入りデッサン残っている。
 短期間ながら、士官学校などで彼らから直接・間接図学教育受けた技術者(のち参謀本部配属になった)によって、あの視図とよばれる点景入りで、かつ色彩あふれた迅速測図」が残されのである
もちろん、多く画学門弟育て初期文展審査員務めた有名な洋画家であるが、上記が小山正太郎と明治期地図測量との小さな関わりである。

画像

東京近傍寫景法範」から

画像

迅速測図」視図


小山正太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/01 07:08 UTC 版)

小山 正太郎(こやま しょうたろう、安政4年1月21日1857年2月15日) - 大正5年(1916年1月7日)は、明治時代日本武士洋画家。実作者としてよりも教育者として名高い。小山善元の長男であり、小山觀翁の大伯父にあたる。


  1. ^ 小山吉郞『人事興信録』第4版 [大正4(1915)年1月]
  2. ^ 小山秋作コトバンク
  3. ^ 『帝国大学出身名鑑』 校友調査会、1934年
  4. ^ 薩摩と北海道、そして屯田兵北海道マガジン「カイ」


「小山正太郎」の続きの解説一覧



小山正太郎と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小山正太郎」の関連用語

小山正太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小山正太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
おもしろ地図と測量のページおもしろ地図と測量のページ
copyright (c) オフィス 地図豆 All right reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小山正太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS