小十人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小十人の意味・解説 

小十人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/16 07:32 UTC 版)

小十人(こじゅうにん)は、江戸幕府に設けられた職制の一つ。五番方(書院番小姓組大番、小十人、新番)に数えられる軍事部門の職制であり、徳川将軍家の警備/警護部隊としての旗本の常備兵力を組織していた。語源は扈従人であり、それが小十人に変化したと考えられている。格式は両番(書院番小姓組)の下に置かれ、五番方の中で唯一馬上資格を持たなかったが、華々しい朱色具足の着用を認められて番役随一の光彩を放っていた。戦時の両番が将軍馬廻の騎馬であるのに対し、小十人は徒士(歩兵)であったが将軍の近習ないし将軍本陣の近侍であったので格式は高かった。騎馬である書院番小姓組が対を為していたのと同様に、歩兵である小十人と新番も対を為していた。平時においては将軍行列の前衛部隊、目的地の先遣警備隊、江戸城中警備役の三種を担い、泰平の時世ではほぼこれらに専念にした。


  1. ^ a b 村山 1913, p. 531- 272コマ目。
  2. ^ a b 山上 1942a, p. 280.
  3. ^ 大道寺友山落穂集』、2021年11月30日閲覧。
  4. ^ a b c 文: 辻元よしふみ・絵: 辻元玲子. “ガードマンの制服物語 vol.5 徳川幕府 小十人組番士(1600~1860年代)”. 安心生活サポートWEBマガジン Always. ALSOK. 2021年11月22日閲覧。
  5. ^ a b 国書刊行会 1915, p. 7- 12コマ目。
  6. ^ 山上 1942b, p. 2033.


「小十人」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小十人」の関連用語

小十人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小十人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小十人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS