射とは? わかりやすく解説

しゃ【射】

読み方:しゃ

[音]シャ(漢) [訓]いる うつ さす

学習漢字6年

矢や弾を発する。「射撃射殺騎射掃射速射発射乱射

勢いよく出す。発する。「射出射精照射注射投射日射反射噴射放射

ねらう。「射利射幸心

名のり]い・いり

難読射干(しゃが)・射干玉(ぬばたま)


しゃ【射】

読み方:しゃ

弓を射ること。また、弓を射る術。弓術射芸。「—を能くする


射 (圏論)

( から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 14:39 UTC 版)

数学の多くの分野において、型射あるいは(しゃ、: morphism; モルフィズム)は、ある数学的構造を持つ数学的対象から別の数学的対象への「構造を保つ」写像の意味で用いられる(準同型)。この意味での射の概念は現代的な数学のあらゆる場所で繰り返し生じてくる。例えば集合論における射は写像であり、線型代数学における線型写像群論における群準同型位相空間論における連続写像、… といったようなものなどがそうである。


  1. ^ a b c d Jacobson (2009), p. 15.


「射 (圏論)」の続きの解説一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 16:51 UTC 版)

層 (数学)」の記事における「射」の解説

発見的方法でいうと、層の射は層の間の写像のようなのである。しかし、層は位相空間の各開集合対すデータ含んでいるので、層の射は、各開集合上の写像整合性条件を満たす集まりとして定義される。 F と G を圏 C に値をもつ X 上の 2つの層とする。射 φ: G → F は、X の各開集合 U に対し制限両立するような射 φ(U): G(U) → F(U) からなる言い換えると、開集合 U のすべての開部分集合 V に対し次の図式可換となる: 層を特別な種類関手としても表現できることを思い出そう。このとき、層の射は対応する関手自然変換である。射のこの概念により、任意の C に対し X 上の C に値を持つ層の圏が存在する。その対象は C に値を持つ層であり、射は層の射である。層の同型射はこの圏における同型射である。 層の同型射は各開集合 U 上の同型射であることを証明できる言い換えると、φ が同型射であることと、各 U に対し φ(U)同型射であることが同値である。同じことは単射についても正しいが、全射については正しくない層係数コホモロジー参照。 層の射の定義において貼りあわせの公理用いなかったことに注意しよう。したがって上の定義は前層に対して意味をなす。すると C に値を持つ前層の圏は関手圏、O(X) から C への反変関手の圏である。

※この「射」の解説は、「層 (数学)」の解説の一部です。
「射」を含む「層 (数学)」の記事については、「層 (数学)」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 09:28 UTC 版)

位相の特徴付け」の記事における「射」の解説

通常の意味での任意の連続写像、つまり任意の開集合逆像開集合となるような写像すべて。

※この「射」の解説は、「位相の特徴付け」の解説の一部です。
「射」を含む「位相の特徴付け」の記事については、「位相の特徴付け」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 09:28 UTC 版)

位相の特徴付け」の記事における「射」の解説

任意の閉集合逆像がやはり閉集合となるような写像すべて。

※この「射」の解説は、「位相の特徴付け」の解説の一部です。
「射」を含む「位相の特徴付け」の記事については、「位相の特徴付け」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 09:28 UTC 版)

位相の特徴付け」の記事における「射」の解説

閉包保存する写像すべて。閉包を保つとは、二つ閉包空間の間の写像

※この「射」の解説は、「位相の特徴付け」の解説の一部です。
「射」を含む「位相の特徴付け」の記事については、「位相の特徴付け」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 09:28 UTC 版)

位相の特徴付け」の記事における「射」の解説

開核保存する写像すべて。開核を保つとは、二つ開核空間の間の写像

※この「射」の解説は、「位相の特徴付け」の解説の一部です。
「射」を含む「位相の特徴付け」の記事については、「位相の特徴付け」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 09:28 UTC 版)

位相の特徴付け」の記事における「射」の解説

近傍保存する写像すべて。ただし、近傍を保つとは写像

※この「射」の解説は、「位相の特徴付け」の解説の一部です。
「射」を含む「位相の特徴付け」の記事については、「位相の特徴付け」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「射」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/09/19 11:06 UTC 版)

発音(?)



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「射」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「射」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
96% |||||

4
96% |||||

5
96% |||||

6
96% |||||

射のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



射のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの射 (圏論) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの層 (数学) (改訂履歴)、位相の特徴付け (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS