寺崎啓祐とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 寺崎啓祐の意味・解説 

寺崎啓祐

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/23 07:36 UTC 版)

てらさき けいすけ
寺崎 啓祐
職業ゲームクリエイター
任天堂情報開発本部 制作部
活動期間1990年-

寺崎 啓祐(てらさき けいすけ)は、日本ゲームデザイナーである。任天堂所属。

人物

任天堂(以下「同社」)製造本部 開発第一部や同社情報開発本部 制作部、同社企画開発本部 企画開発部第3プロダクションサブマネージャー[1]、同社企画制作本部 企画制作部共同部長[2]を経て、2018年時点において、同社開発総務本部 副本部長[3]。2010年よりブラウニーブラウン取締役を兼任[4][5]した後、2016年より高橋伸也に代わってモノリスソフト取締役、2018年時点よりエヌディーキューブ取締役に就任[2][3]

主に外注作品の制作に関わる。開発第一部時代はファイアーエムブレムシリーズ(第1作『暗黒竜と光の剣』から『聖戦の系譜』まで)を担当し、「FEの育ての親」と称された[6]。情報開発本部 制作部[7]移籍以降は海外制作のゲームが中心となった。

作品

その他

  • 任天堂公式ガイドブック ファイアーエムブレム百科 1990年5月20日発行 小学館(顔出しコメント、開発第一部・大澤徹と共に)
  • 任天堂公式ガイドブック ファイアーエムブレム紋章の謎 1994年2月20日発行 小学館(インタビュー)
  • 任天堂公式ガイドブック ファイアーエムブレム紋章の謎PROFESSIONAL(インタビュー)

関連項目

脚注

  1. ^ 社長が訊く『メトロイドプライム3 コラプション』 3. 評価が低かったWii”. 任天堂 (2008年2月29日). 2012年5月21日閲覧。
  2. ^ a b 会社概要|モノリスソフトとは”. モノリスソフト. 2016年7月1日閲覧。
  3. ^ a b COMPANY|エヌディーキューブ株式会社”. エヌディーキューブ. 2018年5月1日閲覧。
  4. ^ 会社概要”. ブラウニーブラウン (2010年). 2010年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年5月21日閲覧。
  5. ^ 吉田康二(2010年6月29日に任天堂取締役を退任。決算発表資料の追加(役員の異動)に関するお知らせ” (PDF). 任天堂 (2010年5月19日). 2012年5月22日閲覧。)の後任。
  6. ^ a b 『ファイアーエムブレム紋章のPROFESSIONAL』小学館〈任天堂公式ガイドブック〉、1994年。ISBN 4-09-102476-9 
  7. ^ a b 『ミッキーマウスの不思議な鏡』開発スタッフインタビュー”. ニンテンドーオンラインマガジン. 任天堂 (2002年8月). 2012年5月21日閲覧。
  8. ^ バーチャルコンソールより。
  9. ^ 『メトロイドプライム ピンボール』開発スタッフインタビュー”. ニンテンドーオンラインマガジン. 任天堂 (2006年2月). 2012年5月21日閲覧。
  10. ^ 『突撃!!ファミコンウォーズVS』開発スタッフ インタビュー”. ニンテンドーオンラインマガジン. 任天堂 (2008年5月). 2012年5月21日閲覧。
  11. ^ a b 『絵心教室DS』&『わりと本格的 絵心教室 前期・後期』開発スタッフ インタビュー”. ニンテンドーオンラインマガジン. 任天堂 (2010年6月). 2012年9月8日閲覧。
  12. ^ 社長が訊く『新 絵心教室』 1. 青リンゴが“青信号”に”. 任天堂 (2012年9月6日). 2012年9月8日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寺崎啓祐」の関連用語

寺崎啓祐のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寺崎啓祐のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寺崎啓祐 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS