富士通長野システムエンジニアリングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 日本の情報・通信業 > 富士通長野システムエンジニアリングの意味・解説 

富士通長野システムエンジニアリング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/05 02:01 UTC 版)

株式会社富士通長野システムエンジニアリング
FUJITSU NAGANO SYSTEMS ENGINEERING LIMITED
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 FNS
本社所在地 日本
380-0813
長野県長野市鶴賀緑町1415 大通りセンタービル
設立 1984年2月21日
業種 情報・通信業
事業内容 OA機器の販売、ソフトウェア開発
企業・団体向けコンピュータネットワーク構築
インターネットサービスプロバイダ
代表者 門前 弘邦(代表取締役社長
資本金 2億円
売上高 110億円(2004年度
決算期 3月31日
主要株主 富士通(100%)
外部リンク http://jp.fujitsu.com/group/fns/
http://www.valley.ne.jp
テンプレートを表示

株式会社富士通長野システムエンジニアリング(ふじつうながのシステムエンジニアリング 英:Fujitsu Nagano Systems Engineering Limited)は過去に存在した会社。2012年4月1日に、当社、富士通北海道システムズ、富士通東北システムズ、富士通システムソリューションズの4社が合併し、富士通システムソリューションズを存続会社にして株式会社富士通システムズ・イーストとなった。富士通の100%子会社であり、長野県をおもな活動地域とするシステムインテグレーターで地域インターネットサービスプロバイダ「InfoValley」も事業した。

概要

長野県内の製造業流通業サービス業地方公共団体医療機関農業協同組合等にシステム・ソリューションを提供し、製造業向けにCADCAMシステムを積極的に提案する。

顧客企業は全県に存在するが、長野市須坂市など北信地域で多く見られ、中信南信では日本電気系や日立製作所系のインテグレーターも多い。

事業所一覧

ISP事業

電算 (avis)、長野県協同電算(JANISネット)などとともに1990年代から地域インターネットサービスプロバイダとしても活動している。ブランド名は「InfoValley」。伊那市有線放送農業協同組合1997年に行われた『xDSL利用実証実験』に於いてはJANISネットと共にサービス提供プロバイダとして参加した。県内の有線放送電話を使用した商用ADSL接続は、この2社以外の参入が無かったため利用者は二者択一を強いられる。富士通系ではあるが、FENICSとは別経路を利用しており、旧InfoWebと同様の接続形態を採る。現在、利用者が県外の出先でダイヤルアップ接続によるインターネットを使用する場合に於いては@niftyアクセスポイントローミングにて利用することが可能となっている。

2021年2022年9月末をもってサービス終了することを発表した[1]

関連項目

出典

  1. ^ インターネット接続サービス「Infovalley」提供終了のお知らせ” (2021年9月30日). 2022年6月15日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富士通長野システムエンジニアリング」の関連用語

富士通長野システムエンジニアリングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富士通長野システムエンジニアリングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富士通長野システムエンジニアリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS