実慧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 実慧の意味・解説 

実恵

(実慧 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/07 05:24 UTC 版)

実恵(じちえ/じつえ・実慧延暦5年(786年)?[1]- 承和14年11月13日847年12月24日))は、平安時代前期の真言宗。空海の十大弟子の一人。 俗姓は佐伯氏、讃岐国の出身で空海の一族。檜尾僧都・道興大師とも称される。初代東寺長者とされている。




  1. ^ 享年62説による。享年を63、61とする説もあり、生年は定かでない。
  2. ^ 智灯『弘法大師弟子伝』、道猷『弘法大師弟子譜』では大安寺泰基となっているが、貞観9年に恵運が記した「安祥寺伽藍縁起資財帳」(平安遺文1-164)に「東大寺泰基」とあるほか、『高野雑筆集』所収の「両相公」宛書簡に「東大杲隣・実恵」とあり、実恵が東大寺を本寺としていたことが明らかなので、東大寺が正しい。
  3. ^ 入滅の日について、他に12月12日、10月など諸説ある。国史に実恵の死亡記事はないが、この年の12月2日に律師長訓が少僧都になっているので、11月までに死去したとみられる。
  4. ^ 「本朝伝法灌頂師資相承血脈」(『大日本古文書』家わけ19、醍醐寺文書之一、279号)所載。


「実恵」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「実慧」の関連用語

実慧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



実慧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの実恵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS