官生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 歴史民俗用語 > 官生の意味・解説 

官生

読み方:カンショウ(kanshou)

琉球から中国国子監への留学生


官生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/16 06:24 UTC 版)

官生(かんしょう)とは、琉球王国において王命により中国)の国子監に派遣された留学生。後の官費留学生に該当する。


  1. ^ a b c 伊波「官生騒動に就いて」。
  2. ^ 球陽』。
  3. ^ もっとも万暦の頃(16・17世紀の交)には既にその風は認められ、久米村人さえ「文字音語、海路更針、已に違錯に至」っていたため、万暦35年(1607)に明の神宗に乞うて新たに阮国、毛国鼎(護佐丸とは同名異人)の2名を明から久米村に迎え入れている(『球陽』)。
  4. ^ 文和は久米島へと流され、そこで三司官の失政を風刺する『三鳥問答』を著したと言われている。
  5. ^ 冊封使を乗せた船。新国王が戴くを持参したためこの称がある)


「官生」の続きの解説一覧

「官生」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「官生」の関連用語

官生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



官生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの官生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS