宗晴康とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宗晴康の意味・解説 

宗晴康

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/26 00:08 UTC 版)

宗晴康像(養玉院蔵)

宗 晴康(そう はるやす、1475年文明7年) - 1563年3月12日永禄6年2月18日))は、対馬国守護大名戦国大名宗氏の第16代当主。宗盛俊(もりとし)の子[1]。子に宗義調[1]。号は西殿。官名は讃岐守。

生涯

文明7年(1475年)、宗氏の一門・家臣である宗盛俊の子として誕生。

初めはであったが還俗し、天文8年(1539年)に、甥でもある宗氏15代当主・宗将盛が追放されると、家臣に推されてその嗣子という形で当主となる。還俗後は貞尚(さだなお)、貞泰(さだやす)と称し、天文11年(1542年)正月に室町幕府第12代将軍足利義晴から偏諱を受けてからは晴茂(はるしげ)、晴康(はるやす)と名乗った[1]

晴康の頃、対馬国内には宗氏の分家が38家もあり、所領が細分化されていた。晴康は宗氏の勢力を統一するために、天文15年(1546年)に本家以外が宗姓を名乗ることを禁じ、所領の統一化や宗氏の戦国大名化を図った。

天文22年(1552年)、家督を子の義親(のちの義調)に譲り、永禄6年(1563年)に89歳で死去した。

偏諱を与えた人物(家臣)

  • 山本範(のちに将盛の弟・津奈調親とともに反乱、義調に鎮圧される)
  • 柚谷広(主に次代・義調の代から活動)

関連項目

脚注

  1. ^ a b c 系図纂要』および『寛政重修諸家譜』の宗氏系図より。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宗晴康」の関連用語

宗晴康のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宗晴康のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宗晴康 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS