子守明神とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 子守明神の意味・解説 

吉野水分神社

(子守明神 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 23:45 UTC 版)

吉野水分神社(よしのみくまりじんじゃ)は、奈良県吉野郡吉野町子守地区(吉野山上千本)にある神社。別名を子守宮と称す[1]2004年平成16年)7月に、ユネスコ世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道』を構成する資産の一部として登録された。


  1. ^ 神仏の灯明として焚く、山野に生える小さい雑木のかがり火
  2. ^ 木製の階段
  3. ^ 色などを塗らない木
  4. ^ 天井を張らないで、棰(たるき)を見せた屋根裏。
  5. ^ 棹縁という細い横木を30〜60cm感覚に設け、その上に天井板を棹縁と直角方向に張った天井。
  6. ^ 社寺建築の、枡組の一形式。
  7. ^ 社寺建築に用いられ、軒を形づくる垂木が地垂木(じだるき)と飛檐(ひえん)垂木の二重になっているもの。
  8. ^ 間隔をまばらに並べた垂木
  9. ^ 切妻屋根の両端に、それぞれ棟木(むなぎ)を受けるために合掌形に組む材。古くは上部を交差させて組んだ丸太。
  10. ^ 栩板(とちいた)とよばれる厚板で屋根を葺くこと
  11. ^ 肘木の上に、斗(ます)が三つ並ばず、二つだけのもの。
  12. ^ 肘木の周囲(上下および先端部)の線が複雑な繰形になっているもの。
  13. ^ 「禅宗様」を象徴する要素の一である「大瓶束(たいへいづか)」の左右に取り付けられた、「蟇股」を二つに分けたような装飾彫刻のこと。
  14. ^ 「禅宗様」を象徴する装飾部材の一つ。
  1. ^ a b c d e 現地、境内入り口鳥居脇に設置の由緒沿革案内板による。
  2. ^ a b c 大石 2009, p. 43.
  3. ^ 大石 2009, p. 11.
  4. ^ 奈良県 2005, p. 16.
  5. ^ a b c d e f g h i j k 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」 奈良県保存管理計画 (分 冊 2)” (PDF). 奈良県庁. 2021年9月20日閲覧。
  6. ^ a b c d 吉野水分神社 御田植神事”. 奈良県 吉野山観光協会公式 Facebook. 2021年9月21日閲覧。
  7. ^ 吉野水分神社/「トンボの歌に由来する蜻蛉の滝から、吉野・宮滝へ」ルート詳細/奈良県公式 ウォーキングポータルサイト 歩く・なら”. 奈良県 観光局. 2021年9月20日閲覧。
  8. ^ 桜の名勝・一目千本”. 吉水神社. 2021年9月21日閲覧。
  9. ^ 奈良県 2005, p. 17.
  10. ^ 吉野・大峰/世界遺産を知る”. 和歌山県世界遺産センター. 2021年9月20日閲覧。
  11. ^ 吉野水分神社(ヨシノミクマリジンジャ)”. 本居宣長記念館/公益財団法人鈴屋遺蹟保存会. 2021年9月21日閲覧。
  12. ^ 構成資産の紹介:吉野水分神社(よしのみくまりじんじゃ)/世界遺産”. 吉野町役場 産業観光課. 2021年9月21日閲覧。
  13. ^ 仲川明『子供のための大和の伝説』奈良新聞社、12刷 1978年(初版65年) pp.198 - 199.
  14. ^ 吉野水分神社/構成資産/国指定文化財等データーベース”. 文化庁. 2021年9月21日閲覧。
  15. ^ a b c 吉野水分神社:楼門/国指定文化財等データベース”. 文化庁. 2021年9月20日閲覧。
  16. ^ a b c 吉野水分神社:回廊 (南)/国指定文化財等データベース”. 文化庁. 2021年9月20日閲覧。
  17. ^ a b c 吉野水分神社:回廊 (北)/国指定文化財等データベース”. 文化庁. 2021年9月20日閲覧。
  18. ^ a b c d 吉野水分神社:拝殿/国指定文化財等データベース”. 文化庁. 2021年9月20日閲覧。
  19. ^ a b c 吉野水分神社:幣殿/国指定文化財等データベース”. 文化庁. 2021年9月20日閲覧。
  20. ^ a b c d 吉野水分神社:本殿/国指定文化財等データーベース”. 文化庁. 2021年9月20日閲覧。
  21. ^ a b 平成29年2月14日奈良県公報より奈良県教育委員会告示第19号 (PDF) (リンクは奈良県ホームページ)。
  22. ^ 首藤 2004.
  23. ^ 吉野・大峰/世界遺産を知る”. 和歌山県世界遺産センター. 2021年9月20日閲覧。
  24. ^ 吉野水分神社お田植祭”. 吉野町役場 産業観光課. 2021年9月21日閲覧。
  25. ^ 武藤 2006.
  26. ^ a b 木造玉依姫命坐像/国指定文化財等データーベース”. 文化庁. 2021年9月20日閲覧。
  27. ^ a b 伊東史朗総監修・本巻監修 赤川一博ほか責任編集『神像彫刻重要資料集成 第3巻 関西編二』 国書刊行会、2016年12月5日、pp.438-441、ISBN 978-4-336-06083-9
  28. ^ 木造天万栲幡千々姫命坐像/国指定文化財等データベース”. 文化庁. 2021年9月20日閲覧。
  29. ^ 吉野山/国指定文化財等データーベース”. 文化庁. 2021年9月20日閲覧。
  30. ^ 黒漆金銅装神輿 (PDF) [リンク切れ](奈良県ホームページ)。
  31. ^ 吉野町所在・指定文化財等一覧”. 吉野町. 2021年9月21日閲覧。
  32. ^ a b 登録資産目録/世界遺産を知る”. 和歌山県世界遺産センター. 2021年9月21日閲覧。


「吉野水分神社」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「子守明神」の関連用語

子守明神のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



子守明神のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉野水分神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS