女必殺拳シリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 女必殺拳シリーズの意味・解説 

女必殺拳シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/16 06:20 UTC 版)

女必殺拳シリーズ』(おんなひっさつけんシリーズ、Sister Street Fighter )は、1974年から1976年に製作された日本映画シリーズ主演志穂美悦子製作東映


注釈

  1. ^ 主人公の李紅竜は少林寺拳法の達人という設定である。
  2. ^ 俊藤の持ってきた企画は、映画化できずに終わった[44]

出典

  1. ^ a b c d e f 東映株式会社総務部社史編纂 編『東映の軌跡』東映株式会社、2016年、226頁。 
  2. ^ a b c d e 『ぴあシネマクラブ 邦画編 1998-1999』ぴあ、1998年、170 - 171頁。ISBN 4-89215-904-2 
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m 戦う女たち 日本映画の女性アクション、223 - 224頁。
  4. ^ 『日本映画俳優全集・女優編』キネマ旬報社、1980年、354頁。 「演技力はべつ?健康度No.1は『加山雄三』と『志穂美悦子』」『週刊文春』、文藝春秋、1984年5月17日号、21頁。 沢辺有司『悪趣味邦画劇場(映画秘宝2)』洋泉社、1995年、50頁。ISBN 978-4896911701 女必殺拳”. 日本映画製作者連盟. 2015年6月29日閲覧。衰退から一転“アクション女優”枠が復活の兆し CG全盛時代に求められる“リアル”40年の刻を越え、“女ドラゴン”復活! 『志穂美悦子×ハードコアチョコレート』Tシャツを発売!
  5. ^ ブルース・リーと101匹ドラゴン大行進、228 - 230頁。「悦っちゃん ヤク中なんかほっておけ! 文・天野譲二」。
  6. ^ a b c 戦う女たち 日本映画の女性アクション、225頁。
  7. ^ a b c 戦う女たち 日本映画の女性アクション、218 - 224頁。
  8. ^ 東映ゲリラ戦記、21 - 31頁。
  9. ^ 「東映『女番長』シリーズのすべて鈴木則文に訊く『女番長』シリーズ誕生秘話」『映画秘宝』、洋泉社、2009年4月号、66 - 67頁。 
  10. ^ a b 女優 志穂美悦子、134-135頁。「"闘う妹"の魅力 対談・山田宏一+山根貞男
  11. ^ a b c d e f g h i アウトロー女優の挽歌 スケバン映画とその時代、229 - 233頁。
  12. ^ ブルース・リーと101匹ドラゴン大行進、200頁。「女ドラゴンに蹴られたい! 文・中野貴雄」。
  13. ^ 「ブルース・リー映画を彩った銀幕の華 『人呼んでレディー・カンフー アンジェラ・マオ』 文・知野二郎」『映画懐かし地獄70's 映画秘宝vol. 11』洋泉社、1988年、262 - 263頁。 
  14. ^ 「闘うヒロイン大図鑑 『香港はアイドルとスタントウーマンが火花を散らす世界一の闘う女天国だ』 文・高橋ターヤン」『映画秘宝』、洋泉社、2008年10月号、27頁。 
  15. ^ “来日ノラ・ミャオ”. サンケイスポーツ (産業経済新聞社): p. 13. (1975年1月15日) 「試写室『アンジェラ・マオの女活殺拳』」『週刊明星』、集英社、1974年5月2号、83 - 84頁。 
  16. ^ 「試写室 『暗黒街のドラゴン 電撃ストーナー』」『週刊明星』、集英社、1974年11月17号、82 - 83頁。 
  17. ^ “ホンコン・フランス・日本三つの異色の会見が行われる”. 週刊映画ニュース (全国映画館新聞社): p. 1. (1974年6月22日) 
  18. ^ 鈴木常承・福永邦昭・小谷松春雄・野村正昭「"東映洋画部なくしてジャッキーなし!" ジャッキー映画、日本公開の夜明け」『ジャッキー・チェン 成龍讃歌』、辰巳出版、2017年7月20日発行、108頁、ISBN 978-4-7778-1754-2 「東映ミニヒストリー輸出入 洋画部悲願の大作を獲得、『ドラゴンへの道』大ヒット」」『クロニクル東映 1947-1991』 1巻、東映、1992年、61、189頁頁。 “なになにッ! ドラゴンの遺作が大ヒット 便乗の東映に月おくれ正月”. サンケイスポーツ (産業経済新聞社): p. 11. (1975年1月31日) “問題のリーの最後作品を東映洋画部が輸入を声明”. 週刊映画ニュース (全国映画館新聞社): p. 1. (1974年9月14日) 「東映『ドラゴンへの道』配給を正式決定」『映画時報』1974年9月号、映画時報社、19頁。 井沢淳・高橋英一・鳥畑圭作・土橋寿男・嶋地孝麿「映画・トピック・ジャーナル」『キネマ旬報』1973年3月上旬号、キネマ旬報社、162頁。 井沢淳・高橋英一・鳥畑圭作・土橋寿男・嶋地孝麿「映画・トピック・ジャーナル 『ドラゴンへの道』をめぐって」『キネマ旬報』1974年10月上旬号、キネマ旬報社、163頁。 
  19. ^ a b “洋画に本腰東映路線 ソ連の大作戦争映画やブルース・リー主演もの”. 読売新聞夕刊 (読売新聞社): p. 7. (1974年10月8日) 
  20. ^ a b c d e f g h i j k l m 「トピックス ブルース・リーがとりもつ縁で」『月刊ビデオ&ミュージック』1975年12月号、東京映音、12頁。 
  21. ^ アウトロー女優の挽歌 スケバン映画とその時代、241- 242頁。
  22. ^ アウトロー女優の挽歌 スケバン映画とその時代、214 - 217、236 - 241頁。
  23. ^ a b c d “日本映画打開に合作機運 海外へ市場拡大 東映・香港の大手と近く第一作 東宝・国際合作委設けて具体化”. 読売新聞夕刊 (読売新聞社): p. 7. (1975年10月28日) 
  24. ^ a b c d “香港映画と業務提携 東映”. サンケイスポーツ (産業経済新聞社): p. 15. (1975年10月28日) 
  25. ^ a b c d 福中脩東映国際部長「年間二百万ドルを目標の海外輸出 『恐竜・怪鳥の伝説』は五〇万ドルの事前セールス」『映画時報』1977年2月号、映画時報社、12-13頁。 
  26. ^ a b “東映・ショウBの業務協定製作配給、買付け相互交流”. 週刊映画ニュース (全国映画館新聞社): p. 2. (1975年11月1日) 
  27. ^ a b c d e f g 岡田茂(東映代表取締役社長)、聞く人・北浦馨「岡田茂東映社長大いに語る 『日本映画の海外上陸作戦 全世界がわれわれの市場・新しい活動屋の出現に期待』」『映画時報』1979年11月号、映画時報社、4-12頁。 
  28. ^ a b c d 映画界のドン 岡田茂の活動屋人生、66 - 68頁。
  29. ^ a b c d “香港のショー・ブラザーズ 東映提携の真意 ショー氏に聞く 『力貸し合い欧米進出 日本、東南アは互いの"販売網に"』”. 読売新聞夕刊 (読売新聞社): p. 7. (1975年11月5日) 
  30. ^ a b c d “東映―ショウ・ブラザーズ正式提携 第一弾『南朝金粉』に三井ら出演”. デイリースポーツ (デイリースポーツ社): p. 6. (1975年10月28日) 
  31. ^ a b 「映画界東西南北談議 全てに大型時代を迎えた映画界 不況風を吹飛ばす邦洋夏の大攻勢」『映画時報』1975年7月号、映画時報社、33-34頁。 
  32. ^ 「巻返しを計る各社の表情を探る洋高邦低の声に必死の努力を続ける」『映画時報』1976年4月号、映画時報社、12頁。 
  33. ^ a b c d e f g h i 女優 志穂美悦子、100-101頁。「蝶のように舞い蜂のように刺す 文・鈴木則文」
  34. ^ a b c d e 東映ゲリラ戦記、142 - 143頁。
  35. ^ a b c d 東映ゲリラ戦記、144頁。
  36. ^ 東映ゲリラ戦記、133頁。
  37. ^ a b c 「特集日本映画悪戦苦闘の夏「群像 連載2 東映東撮シナリオ陣」」『「映画芸術」1974年8~9月号 復刊15号』、編集プロダクション映芸。 
  38. ^ 下品こそ、この世の花 映画・堕落論、181頁。
  39. ^ a b 佐伯俊道「終生娯楽派の戯言 第二十一回 二人の刺客の喧嘩仁義(ごろめんつう)」『シナリオ』2014年2月号、日本シナリオ作家協会、60-64頁。 
  40. ^ a b c d e 女優 志穂美悦子、46頁。「『アクション映画は絶対になくならない』 志穂美悦子インタビュー 聞き手・山根貞男」
  41. ^ a b 下品こそ、この世の花 映画・堕落論、182頁。
  42. ^ 小杉修造 編「可能性に最大限挑戦したい!志穂美悦子」『JAC特集号』 第8巻第4号通巻34号、近代映画社〈別冊 近代映画〉(原著1982-3-5)。 
  43. ^ a b 「まだ1位にはなりたくないアクション女優 ブロマイド人気の志穂美悦子」『週刊朝日』1975年6月6日号、朝日新聞社、16 - 17頁。 
  44. ^ a b c d 東映ゲリラ戦記、145頁。
  45. ^ 志穂美悦子主演 痛快空手アクション『女必殺拳』『女必殺拳 危機一発』『帰って来た女必殺拳』『女必殺五段拳』【海外盤Blu-ray発売情報】
  46. ^ a b c d 「〈ルック タレント〉 デビ夫人の汚名挽回役に志穂美悦子!?」『週刊現代』1975年7月14日号、講談社、34頁。 
  47. ^ a b c “ジャンプ 志穂美悦子 間一髪に生きる乙女 『一秒に今年のツキを呼ぶ志穂美悦子』”. デイリースポーツ (デイリースポーツ社): p. 4. (1975年1月6日) 
  48. ^ 山下勝利「早過ぎる自叙伝 20代のまぶしい女たち(21) 志穂美悦子」『週刊朝日』1983年11月25日号、朝日新聞社、151頁。 
  49. ^ a b 東映ゲリラ戦記、146頁。
  50. ^ 「掛札昌裕インタビュー」『映画秘宝』、洋泉社、2007年10月号、56 - 59頁。 
  51. ^ a b “なになにッ! 跳び蹴りでかせぎ2億円東映の孝行娘・志穂美悦子”. サンケイスポーツ (産業経済新聞社): p. 11. (1975年2月19日) 
  52. ^ a b 由原木七郎「日本映画評 志穂美悦子、谷口世津、そして、ふたたび大竹しのぶ」『近代映画』1975年6月号、近代映画社、167頁。 
  53. ^ 「〈ルック タレント〉 『私、バストより胸囲が大きいの』」『週刊現代』1975年2月20日号、講談社、20頁。 
  54. ^ 東映ゲリラ戦記、148頁。
  55. ^ 東映ゲリラ戦記、152 - 153頁。
  56. ^ a b c d “芸能ファイル クランクイン『帰って来た女必殺拳』”. サンケイスポーツ (産業経済新聞社): p. 13. (1975年8月14日) 
  57. ^ a b c d e f g h i j k l m “スマートに 華麗に 志穂美悦子 『東映を変える女』 藤純子以来…春季大攻勢かける…”. デイリースポーツ (デイリースポーツ社): p. 8. (1975年2月28日) 
  58. ^ 「やった!アクション悦子」『近代映画』1975年6月号、近代映画社、38 - 39頁。 
  59. ^ a b 【今だから明かす あの映画のウラ舞台】女優編(中) 海外でも評価が高かった志穂美悦子のアクション (1/2ページ)
  60. ^ アウトロー女優の挽歌 スケバン映画とその時代、268 - 274頁。
  61. ^ 「藤木TDCのヴィンテージ女優秘画帖(53)」『映画秘宝』、洋泉社、2010年12月、101頁。 
  62. ^ “岡田東映社長新方針発表四ジャンルで衣替え活劇”. 週刊映画ニュース (全国映画館新聞社): p. 1. (1975年2月22日) 
  63. ^ 若い貴族たち 13階段のマキ”. 日本映画製作者連盟. 2020年4月7日閲覧。
  64. ^ a b c 「東映、五~六月映画特別委で番組決定」『映画時報』1975年4月号、映画時報社、19頁。 
  65. ^ 映画界のドン 岡田茂の活動屋人生、54 - 59、69 - 70頁。
  66. ^ “アクション中心の娯楽作に力コブ 再び"仁義―"も復活 東映年内のアウトライン発表”. デイリースポーツ (デイリースポーツ社): p. 6. (1975年8月26日) 
  67. ^ a b c 「東映、半期四五億円を目標に大進撃 岡田社長、陣頭指揮の企画作品発表」『映画時報』1975年8月号、映画時報社、19頁。 
  68. ^ “話のタネ 東映・岡田社長のツキとカン 来年は頂き…と快気炎”. デイリースポーツ (デイリースポーツ社): p. 5. (1975年11月13日) 
  69. ^ 井沢淳・高橋英一・鳥畑圭作・土橋寿男・嶋地孝麿「映画・トピック・ジャーナル 『邦画各社のラインナップ揃ったが』」『キネマ旬報』1975年9月上旬号、キネマ旬報社、162 - 163頁。 
  70. ^ a b c d e 美浜勝久「邦画マンスリー ニューヨークでも『女必殺拳』公開 志穂美悦子、ソ連の映画祭に招待さる!」『ロードショー』1976年7月号、集英社、171頁。 
  71. ^ a b c 美浜勝久「邦画マンスリー アジア映画祭でモテモテの人気 志穂美悦子」『ロードショー』1975年9月号、集英社、222頁。 
  72. ^ a b 「海外で人気急上昇の志穂美悦子『殺人拳への道』はインドネシアと合作で」『週刊平凡』1976年1月22日号、平凡出版、102頁。 
  73. ^ a b c d 「志穂美悦子がカラ手男集団に襲撃され、危機一髪!深夜のジャカルタであわや...」『週刊明星』1975年7月6号、集英社、52 - 53頁。 
  74. ^ a b c d e 「東映作品、東南アジア地域でブームに」『映画時報』1975年6月号、映画時報社、19頁。 
  75. ^ a b c 美浜勝久「志穂美悦子も南洋じゃ美人」『週刊文春』1975年10月9号、文藝春秋、23頁。 
  76. ^ 「映画界東西南北談議 映画復興の二年目は厳しい年 新しい映画作りを中心に各社を展望」『映画時報』1975年2月号、映画時報社、37頁。 
  77. ^ a b 「団体報告国際関係日本映画見本市」『映画年鑑 1984年版(映画産業団体連合会協賛)』1984年12月1日発行、時事映画通信社、74頁。 
  78. ^ a b c 「映画界の動き 『ソ連・タシケント映画祭』報告」『キネマ旬報』1976年7月上旬号、キネマ旬報社、201頁。 
  79. ^ a b c “夏休みこども映画出そろう アニメで米ソ対決 ほれこんだ東映社長”. 読売新聞夕刊 (読売新聞社): p. 9. (1977年7月11日) 
  80. ^ a b 志穂美悦子さん、海外映画祭で空手の相手に…岡田茂氏死去 - スポーツ報知(archive)
  81. ^ 「タシケント映画祭に岡田茂、徳間康快氏映連、四月定例理事会の報告、承認事項」『映画時報』1976年4月号、映画時報社、26頁。 「映画界東西南北談議 夏場攻勢に智恵をしぼる各社 工夫をこらした番組でお盆興行展開」『映画時報』1976年6月号、映画時報社、33頁。 
  82. ^ 「映画界の動き」『キネマ旬報』1974年9月下旬号、キネマ旬報社、166頁。 
  83. ^ a b c d 「東映、ソ連映画界との全面提携へ岡田=アレクサンドロフ両氏会談で合意」『映画時報』1974年12月号、映画時報社、19頁。 
  84. ^ 「'79ひと TV『柳生一族の陰謀』で人気の志穂美悦子 アクション開拓の"跳んでる"女優」『週刊朝日』 1979年6月22日号、166 - 169頁。
  85. ^ a b c 女優 志穂美悦子、47-51頁
  86. ^ ポスト志穂美悦子の美人アクション女優は武田梨奈らこの4人! - moviecollectionjp - YouTube、三鷹コミュニティシネマ映画祭 シンポジウム“アイドルは時空を超える”美少女戦士なのにアイドル!注目のアクション女優4人に本音を直撃戦士役のミニスカ衣装に武田梨奈、清野菜名ら若手アクション女優が戸惑い


「女必殺拳シリーズ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「女必殺拳シリーズ」の関連用語

女必殺拳シリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



女必殺拳シリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの女必殺拳シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS