天皇陵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 歴史民俗用語 > 天皇陵の意味・解説 

天皇陵

読み方:テンノウリョウ(tennouryou)

歴代天皇陵墓


天皇陵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/15 15:54 UTC 版)

天皇陵(てんのうりょう)は、天皇


  1. ^ 崇神天皇の「山邊道勾岡上陵」は『古事記』による陵墓名。『日本書紀』および『延喜式』では景行天皇陵と同じ「山邊道上陵」。
  2. ^ かつては雄略天皇陵を河内大塚山古墳(大阪府羽曳野市・松原市)に比定する説も有力視されたが、現在では後期古墳説が定着している(川内眷三 「河内大塚山古墳の研究動向と周辺域古墳群の復原」 (PDF) 『四天王寺大学紀要 第57号』 2014年、pp. 32-41)。
  3. ^ 宮内庁御陵印の印面は「崇峻天皇倉梯岡上陵」。昭和31年版宮内庁『陵墓要覧』まで「倉梯岡上陵」とあったが改号。
  4. ^ 「弘文天皇」は1870年(明治3年)に贈られた諡号であり、それまで歴代天皇に列せられていなかったため、『延喜式』には記載なし。
  5. ^ 淳仁天皇について、『延喜式』では「廃帝」と記載。
  6. ^ 嵯峨天皇は、遺詔により山陵を興さず薄葬された。現在の陵は幕末に治定・修陵されたもの。
  7. ^ 淳和天皇は、遺詔により山陵を興さず散骨された。現在の陵は幕末に修陵されたもの。

注釈

  1. ^ 1947年(昭和22年)5月2日に廃止された皇室陵墓令大正15年皇室令第12号)で第1條「天皇太皇太后皇太后皇后ノ墳塋ヲ陵トス」、第2條「皇太子皇太子妃皇太孫皇太孫妃親王親王妃内親王王王妃女王ノ墳塋ヲ墓トス」と定められていた。墳塋(ふんえい)は墓のこと。
  2. ^ 日本武尊の墓として治定されているのは三重県亀山市所在の「能褒野墓」であるが、それとは別に白鳥伝承に基づく「白鳥陵」が、奈良県御所市大阪府羽曳野市の二箇所に治定されている。
  3. ^ 外池昇は形骸化したとは言え荷前が14世紀まで続いていることや、『江家次第』や一部の日記(『小右記』治安3年12月9日条・『内弁侍日記』建長2年12月16日条)が荷前が厳冬の旧暦12月に行われたことによる困難さを示す記述の存在を挙げて、有職故実書などが強調する「穢れ」の問題だけを取り上げることの問題点を指摘している。(外池昇「陵墓観の変遷」(『成城文芸』第115号(成城大学文芸学部、1986年(昭和61年))/改題「陵墓の〈浄〉と〈穢〉」(外池『幕末・明治期の陵墓』(吉川弘文館、1997年(平成9年)))

出典

  1. ^ 宮内庁 陵墓
  2. ^ 大和発掘物語:五社神古墳/上 研究者が“歴史的な一歩 /奈良、毎日新聞、2013年3月13日
  3. ^ 慶應義塾大学講師 竹田 恒泰 第9回 陵墓の調査は慎重に、北海道神宮、2018年10月15日
  4. ^ 「仁徳天皇陵」初の共同発掘 宮内庁と地元・堺市、産経新聞、2018年10月15日
  5. ^ 山田邦和「平安時代前期の陵墓選地」 所収:角田文衞監修・古代學協會編『仁明朝史の研究』(思文閣出版、2011年(平成23年))
  6. ^ 谷川愛「平安時代における天皇・太上天皇の喪葬儀礼」初出:『国史学』169、1999年/所収:倉本一宏 編『王朝時代の実像1 王朝再読』臨川書店、2021年 倉本編、P25-33.
  7. ^ NHK NEWS WEB 2012年(平成24年)4月26日 Archived 2012年4月29日, at the Wayback Machine.
  8. ^ YOMIURI ONLINE(読売新聞)2013年(平成25年)11月14日
  9. ^ a b c 『天皇と葬儀: 日本人の死生観 』(新潮選書) 2013/12/20 井上 亮 (著)
  10. ^ 外池昇「村落と陵墓-明治政府の陵墓政策-」『幕末・明治期の陵墓』(吉川弘文館、1997年(平成9年)) ISBN 978-4-642-03672-6 (原論文・1989年 - 1995年(平成7年))
  11. ^ 参議院会議録情報 第159回国会 内閣委員会 第4号、2004年(平成16年)3月24日
  12. ^ 陵墓見直し「今の時点で考えず」 宮内庁次長47NEWS、2010年12月13日
  13. ^ 上野竹次郎『山陵』1925年(大正14年)山陵崇敬会
  14. ^ 外池昇『天皇陵論-聖域か文化財か-』(2007年(平成19年)、新人物往来社)などによる
  15. ^ 衆議院議員吉井英勝君提出陵墓の治定と祭祀に関する質問に対する答弁書、内閣衆質176第1号、2010年10月12日
  16. ^ 井沢元彦『逆説の日本史1古代黎明編』(小学館文庫、1998年)地と陵川
  17. ^ 衆議院議員吉井英勝君提出陵墓の治定と祭祀に関する再質問に対する答弁書、内閣衆質176第177号、2010年11月26日
  18. ^ 衆議院議員吉井英勝君提出陵墓の治定と祭祀に関する第三回質問に対する答弁書、内閣衆質176第217号、2010年12月10日
  19. ^ 衆議院議員吉井英勝君提出陵墓に治定されている古墳の祭祀に関する質問に対する答弁書、内閣衆質175第38号、2010年8月20日
  20. ^ 『発見・検証 日本の古代II 騎馬文化と古代のイノベーション』 KADOKAWA、2016年、pp. 335-336。
  21. ^ a b c d e f g h 一瀬和夫「10のクエスチョンでイチからわかる古墳の基礎知識」『歴史読本 2015年1月号』KADOKAWA、2014年、p. 46。
  22. ^ 外池昇 『事典陵墓参考地 もうひとつの天皇陵』 吉川弘文館、2005年、pp. 49-52。



天皇陵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 05:28 UTC 版)

「天皇」記事における「天皇陵」の解説

詳細は「天皇陵」を参照外部リンク歴代天皇陵一覧、宮内庁皇室典範昭和22年1月16日法律第3号第27条により、天皇・皇后皇太后太皇太后葬る所を陵(みささぎ/りょう)、その他の皇太子親王などの皇族葬る所を墓(はか/ぼ)と定められている。このほかにニニギノミコトなど三神の陵として神代三陵宮内庁によって治定されている。天皇陵は時代によって変遷しており、天皇がまだ大王呼ばれていた時代には巨大な前方後円墳造営されその後方墳円墳八角墳変遷した。院政期白河天皇鳥羽天皇近衛天皇いたって仏式の堂に納骨する方式現れ江戸時代後水尾天皇以降代々京都泉涌寺石造形式陵墓建立された。幕末いたって尊皇思想高揚すると天皇陵にも復古調取り入れられ孝明天皇陵は大規模な墳丘を持つ形式築造された。明治天皇以降大規模な上円下方墳造営され形式続いたが、明仁が自らの葬法について火葬希望する明らかにした際に、陵の規模縮小する方針発表された。

※この「天皇陵」の解説は、「天皇」の解説の一部です。
「天皇陵」を含む「天皇」の記事については、「天皇」の概要を参照ください。


天皇陵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 22:15 UTC 版)

清閑寺」の記事における「天皇陵」の解説

清閑寺旧境内である清水山南稜・清閑寺山の中腹六條天皇清閑寺陵せいかんじみささぎ)、高倉天皇後清閑寺陵(のちのせいかんじみささぎ)がある。両陵の兆域面積は9889.44m²、周囲215間(約390.9m)、手前高倉天皇後清閑寺陵後方上段六條天皇清閑寺陵。両陵共に土塀囲われ正面檜皮葺平唐門有しており、陵内を望む事はできない。兆域は南南西方向開けた長方形状の谷間位置するので、拝所含めて両陵とも南南西正面としている。また、兆域全体金網状のフェンス囲われている。

※この「天皇陵」の解説は、「清閑寺」の解説の一部です。
「天皇陵」を含む「清閑寺」の記事については、「清閑寺」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「天皇陵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

天皇陵

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 12:15 UTC 版)

名詞

てんのうりょう

  1. 天皇の墓。皇陵

発音(?)

て↗んの↘ーりょー


Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天皇陵」の関連用語

天皇陵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天皇陵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天皇陵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天皇 (改訂履歴)、清閑寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの天皇陵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS