大阪市交通局2601形電車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大阪市交通局2601形電車の意味・解説 

大阪市交通局2601形電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/30 19:02 UTC 版)

大阪市交通局2601形電車(おおさかしこうつうきょく2601かたでんしゃ)とは、1955年に登場した大阪市電路面電車である。書籍[1]によっては2600形としている場合もあるが、正式な形式名称は他の大阪市電各形式と同様、下一桁が「1」起番の2601形である。


注釈

  1. ^ 日本製のコピー品を含む。
  2. ^ 芝浦SE-133、三菱電機MB-245-L、それに川崎車輌K-6-504Bの3種。
  3. ^ 2501形では旧車の制御器が再用されたが、電気制動ノッチがないなどの点もあって、当該形式では新調された。
  4. ^ 当初は、2201形とあわせて100両のワンマンカーを増備する計画で、機器類も用意されていたが、全廃方針が決定した為に改造が中止されたという経緯がある。機器類については、バスへの転用も検討されたが、結局廃棄されている。
  5. ^ 9500形は800形の車体更新車として登場した。

出典

  1. ^ 朝日新聞社「日本の路面電車諸元表(旅客車のみ)」 『世界の鉄道 昭和39年版』1963年、166-167頁。 


「大阪市交通局2601形電車」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大阪市交通局2601形電車」の関連用語

大阪市交通局2601形電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大阪市交通局2601形電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大阪市交通局2601形電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS