大逆事件とは? わかりやすく解説

大逆事件

読み方:たいぎゃくじけん

「大逆事件」とは、1910年起きた明治天皇暗殺計画したとして複数社会主義者無政府主義者検挙処刑され事件のことを意味する表現である。

「大逆事件」の基本的な意味

「大逆事件」とは、1910年起こった明治天皇暗殺未遂事件に関わったとされる人物多数検挙処刑され弾圧事件のことである。明治天皇暗殺目論み、爆弾製造していたとして幸徳秋水を含む関係者26名を有罪とし、その中の12人は死刑判決を受けることとなった死刑判決受けたほとんどの人物冤罪であったということ分かっている。

日本明治時代後半差し掛かると、社会主義無政府主義などの色々な考え方が広まるようになる。これは、社会主義運動力を入れていた幸徳秋水片山潜運動活発になり、様々な思想広まったことも理由だ。さらに1900年代突入する日本社会党社会民主党平民社などの社会主義団体結成されるうになるこのような思想広がり活動明治政府転覆体制変革起こしかねないとして、政府側は危機感じていた。明治政府は現体制を守るためにも1900年には治安警察法定め社会主義者無政府主義者取り締まるうになる明治政府からの弾圧強まっていくなか、社会主義者であった幸徳秋水らは明治天皇暗殺しようとしているのではないか疑いかけられる暗殺目論んでいると判断され幸徳らは大逆罪犯したとして、検挙処刑されのである大規模な検挙処刑によって社会主義運動無政府主義運動少なくなり、社会主義者にとっては冬の時代訪れる。

幸徳秋水らが主張していた社会主義人々不平等無くそうという考え方で、土地お金配分全て平等にするという思想である。資本主義では貧富の差起こりうることもあるが、国家主導して平等な分配をしようというやり方だ。一方で無政府主は国や政府個人に対して支配をしない社会目指すことである。どちらも明治維新後に築いてきた日本国家体制政府あり方危機陥れるとして、弾圧対象となったのだ。

幸徳秋水らの罪名は、大逆罪である。大逆罪とは天皇皇后皇太子などに何らかの危害加えた罪で、明治時代では国家に逆らう重大な罪と位置付けられていた。またこの罪を犯した者は、死刑処されるということもあらかじめ決められていたのである大逆罪犯したとして逮捕され26名のうち、12名が死刑判決を受けるという事態にまで発展した。しかしこれらの罪のほとんどは冤罪で、明治天皇暗殺しようとしていたのではない。ほとんどの人たちは無実の罪着せられたのだ。この一連の流れが「大逆事件」である。

大逆事件後は以前にも増して社会主義無政府主義厳しく取り締まるようになり、活動家たちは表に出て運動することが厳しくなっていく。特別高等警察という政治思想犯を取り締まる機関権力を持つようになり、第二次世界大戦まで危険思想取り締まる中心機関として活動していた。

大逆事件では新宮市出身医師であった大石誠之助犠牲者一人となっている。地元医療尽くすことで有名な医師でもあったが、自由主義などの思想広めたとして、罪に問われたのだ。大逆事件によって、43歳で命を落とした

「大逆事件」の語源・由来

1882年施行され旧刑法116条、1908年施行され刑法73にあった大逆罪適用され起きた事件であるため、「大逆事件」と呼ばれている。幸徳秋水処刑され事件でもあるため、「幸徳事件と言われることもある。

「大逆事件」の使い方・例文

明治時代社会主義者無政府主義者処刑したのが大逆事件である。
・大逆事件後は思想弾圧がより活発になった。
・大逆事件は幸徳秋水を含む関係者26名が有罪になった
大逆罪かけられ人々冤罪の人が多かった

たいぎゃく‐じけん【大逆事件】

読み方:たいぎゃくじけん

明治43年(1910)多数社会主義者無政府主義者明治天皇暗殺計画容疑検挙され事件大逆罪の名のもとに24名に死刑宣告され翌年1月幸徳秋水12名が処刑された。幸徳事件


大逆事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/02 05:43 UTC 版)

大逆事件(たいぎゃくじけん、だいぎゃくじけん[注 1])は、明治15年(1882年)に施行された旧刑法の116条、および明治41年(1908年)に施行された現行刑法の73条(昭和22年の刑法改正の際に同条削除)が規定していた、天皇皇后皇太子皇太孫皇太后太皇太后を狙って危害を加えたり、加えようとする罪、いわゆる大逆罪[2]が適用され、訴追された事件の総称。日本以外でも皇帝に叛逆し、また謀叛を企てたことに対する犯罪を大逆罪と訳すことがある。


注釈

  1. ^ NHK放送文化研究所編『ことばのハンドブック 第2版』では放送上の表現としては「たいぎゃくじけん」ではなく「だいぎゃくじけん」と読むと解説されている[1]

出典

  1. ^ NHK放送文化研究所編 『ことばのハンドブック 第2版』 p.121 2005年
  2. ^ 精選版 日本国語大辞典
  3. ^ 百科事典マイペディア
  4. ^ 百科事典マイペディア 大審院
  5. ^ 佐木隆三小説 大逆事件文藝春秋〈文春文庫〉、2001年1月。ISBN 4-16-357000-4https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163570006 
  6. ^ 荻野富士夫『思想検事』岩波新書(2000年)p.11
  7. ^ 荻野富士夫前掲書p.12
  8. ^ 『寒村茶話』朝日選書(1979)所収「一月二十四日の謀殺」で事件を回想している。
  9. ^ 岩城之徳「啄木と南北朝正閏論問題」『石川啄木と幸徳秋水事件』(近藤典彦編・吉川弘文館、平成八年)所収。滝川政次郎「誰も知らない幸徳事件の裏面」『人物往来』昭和三十一年十二月号。また池島信平編「歴史よもやま話し」、花田清輝『室町小説集』講談社pp.10-11.も参照。
  10. ^ NHKスペシャル2009年5月3日放送「シリーズJAPAN 第二回 天皇と憲法
  11. ^ 『国文学』学燈社、2005年12月号(特集 歴史家・坂口安吾)、64頁
  12. ^ “大逆事件の真実を映画に”. 中国新聞 (中国新聞社). (2013年4月12日). オリジナルの2013年4月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130416040840/http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201304120020.html 2014年2月3日閲覧。 
  13. ^ 「私は一介の町医者に過ぎん。」文学周遊第383回、日本経済新聞2013年10月19日夕刊10面
  14. ^ インタビュー『許されざる者』辻原登さんe-hon(「新刊ニュース 2009年8月号」より抜粋)


「大逆事件」の続きの解説一覧

大逆事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 08:45 UTC 版)

天皇事件」の記事における「大逆事件」の解説

旧憲法下天皇殺害しようとした罪(大逆罪)に問われ複数事件総称

※この「大逆事件」の解説は、「天皇事件」の解説の一部です。
「大逆事件」を含む「天皇事件」の記事については、「天皇事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大逆事件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「大逆事件」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



大逆事件と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大逆事件」の関連用語

大逆事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大逆事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大逆事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの天皇事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS