大木囲貝塚とは? わかりやすく解説

大木囲貝塚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/27 15:11 UTC 版)

座標: 北緯38度18分10.9秒 東経141度2分37.9秒 / 北緯38.303028度 東経141.043861度 / 38.303028; 141.043861


  1. ^ 大木囲貝塚 - 国指定文化財等データベース(文化庁
  2. ^ 規模は東西450メートル、南北600メートル。貝層の範囲は東西200メートル、南北250メートル(藤沼邦彦「大木囲貝塚」/文化庁文化財保護部史跡研究会監修『図説 日本の史跡 第2巻 原始2』同朋舎出版 1991年 53ページ)
  3. ^ 小笠原好彦「東北地方南部における前期末から中期初頭の縄文式土器 −昭和 38年発掘宮城県大木囲貝塚出土土器の内容と糠塚貝塚出土土器の占める位置−」『仙台湾周辺の考古学的研究』宮城教育大学歴史研究会、1968年


「大木囲貝塚」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大木囲貝塚」の関連用語

大木囲貝塚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大木囲貝塚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大木囲貝塚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS