大久保忠保とは? わかりやすく解説

大久保忠保

読み方おおくぼ  ただやす

江戸後期大名下野烏山藩主。東京住。相模小田原藩大久保氏支族大久保忠成の子。号は恪堂。歌・画を能くした。著書に『開化新題歌集』等がある。嘉永(1848)歿、58才。

大久保忠保

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/09 06:31 UTC 版)

大久保 忠保(おおくぼ ただやす)は、江戸時代後期の大名下野烏山藩の第6代藩主。危機的な藩財政を引き継ぎ、天保の大飢饉の中で菅谷八郎右衛門を家老として抜擢、菅谷の推挙で二宮尊徳に財政再建を委ねたことで知られる。


注釈

  1. ^ なお、お救い小屋があった周辺は今日「円応公園」となり、記念碑が建っている[10]
  2. ^ 「厳法」は大石が藩財政を専管していた時期の政策である[9]。天保8年(1837年)2月に大石は勝手方の職務を罷免されていた[16]
  3. ^ 大石は仕法反対派、菅谷のほか大久保が仕法推進派[19]
  4. ^ 前藩主忠成にも退役願いを出している[19]

出典

  1. ^ a b 大久保忠保”. デジタル版 日本人名大辞典+Plus. 2022年10月6日閲覧。
  2. ^ a b c d e 早田旅人 2010, p. 23.
  3. ^ 早田旅人 2010, pp. 20–22.
  4. ^ a b c 早田旅人 2010, p. 22.
  5. ^ a b c d e f g h i 早田旅人 2010, p. 24.
  6. ^ a b 菅谷八郎右衛門の墓の墓”. 那須烏山市教育委員会. 2022年10月3日閲覧。
  7. ^ a b c d 円応和尚の墓”. 那須烏山市教育委員会. 2022年10月3日閲覧。
  8. ^ 早田旅人 2010, pp. 24–25.
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 早田旅人 2010, p. 25.
  10. ^ 御救小屋跡”. 那須烏山市教育委員会. 2022年10月3日閲覧。
  11. ^ 烏山仕法関係文書(8点)”. 那須烏山市教育委員会. 2022年10月3日閲覧。
  12. ^ a b 早田旅人 2010, p. 27.
  13. ^ 早田旅人 2010, pp. 28–29.
  14. ^ 烏山藩(近世)”. 角川地名大辞典(旧地名). 2022年10月3日閲覧。
  15. ^ 早田旅人 2010, pp. 25–26.
  16. ^ a b c d e f g h 早田旅人 2010, p. 29.
  17. ^ a b c d e f g 早田旅人 2010, p. 32.
  18. ^ 早田旅人 2010, p. 30.
  19. ^ a b c d e f 大久保次郎左衛門の墓”. 那須烏山市教育委員会. 2022年10月3日閲覧。
  20. ^ 早田旅人 2010, pp. 33–34.
  21. ^ a b c d e f g h i j k l 早田旅人 2010, p. 34.


「大久保忠保」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大久保忠保」の関連用語

大久保忠保のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大久保忠保のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大久保忠保 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS