壬生狂言とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 芸能 > 狂言 > 壬生狂言の意味・解説 

みぶ‐きょうげん〔‐キヤウゲン〕【×生狂言】

読み方:みぶきょうげん

京都市中京区壬生寺で、毎年4月21日から29日までの大念仏会の期間中行われる仮面劇鰐口(わにぐち)・太鼓・笛の囃子(はやし)に合わせて終始無言演じられる。約30曲を伝承壬生大念仏。《 春》


壬生狂言

読み方:ミブキョウゲン(mibukyougen)

京都壬生寺に伝わる無言念仏狂言

別名 大念仏狂言融通大念仏狂言


みぶきょうげん 【壬生狂言】


壬生狂言


壬生狂言


壬生狂言

読み方:ミブキョウゲン(mibukyougen)

四月下旬京都市壬生寺行なわれる古風な仮面劇

季節

分類 宗教


壬生狂言

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/03 06:18 UTC 版)

壬生大念仏狂言(みぶだいねんぶつきょうげん)は、京都市中京区壬生寺(みぶでら)で演じられる無言劇である[2]大念仏狂言(だいねんぶつきょうげん)のひとつで、約700年の歴史があり[1]重要無形民俗文化財に指定されている。毎年3回、節分、春、秋に定期公開される[3]


  1. ^ a b 芳賀日出男『郷土の伝統芸能』保育社、1991年、60頁https://books.google.com/books?id=IkkgFG6V6WgC&pg=PA60} 
  2. ^ a b 渡辺伸夫. "壬生狂言". 日本大百科全書. コトバンクより2023年10月22日閲覧
  3. ^ a b 壬生寺 2020, pp. 5–6
  4. ^ a b c 壬生寺 2020, p. 6
  5. ^ a b 第2章_2 京都市の維持向上すべき歴史的風致 ―祈りと信仰のまち京都―」『京都市歴史的風致維持向上計画(2期)』京都市、2021年3月、2-6,2-7,8頁https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000282/282388/2-1.pdf 
  6. ^ a b 壬生寺 2020, pp. 7–8
  7. ^ 大念仏会は2014年から日程変更。2013年までは4月21日から29日までの9日間であった。壬生寺ホームページより
  8. ^ 皿千枚で豪快「炮烙割」京都で壬生狂言始まる”. 産経フォト. 産経新聞 (2018年4月29日). 2018年5月23日閲覧。
  9. ^ a b 壬生寺 2020, p. 4
  10. ^ 五来重『日本の庶民仏教』講談社、2020年、228-230頁。 
  11. ^ 八木透民俗芸能と年中行事断章:シアター公演の回顧と記録」『佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要』第15号、佛教大学宗教文化ミュージアム、2019年3月30日、84頁。 
  12. ^ a b コロナ禍における祭り・行事」『京都の祭り・行事―地蔵盆とコロナ禍の地域行事―』京都ふるさと伝統行事普及啓発実行委員会、2022年3月、32頁https://kyoto-bunkaisan.city.kyoto.lg.jp/report/pdf/tyousa/04/kyoto-matsuri_2022_web_more-high-3.pdf 
  13. ^ 壬生寺 2020, pp. 5
  14. ^ 多田学『壬生狂言』清文社、1979年、17頁。 
  15. ^ 節分会での狂言、2年ぶりに実施 京都・壬生寺”. 産経ニュース (2022年1月18日). 2022年1月18日閲覧。
  16. ^ "桶取". 精選版 日本国語大辞典. コトバンクより2023年11月3日閲覧


「壬生狂言」の続きの解説一覧



壬生狂言と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「壬生狂言」の関連用語

壬生狂言のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



壬生狂言のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの壬生狂言 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS