塩沢堰とは? わかりやすく解説

塩沢堰

塩沢堰
弁天湧水
塩沢堰
この疏水関連情報
水土里の路ウォーキング
(塩沢堰疏水と白樺高原ウォーキング)
塩沢堰
塩沢堰 疏水概要
疏水所在
長野県北佐久郡立科町中心とする周辺地域(約570ha)

所在地域の概要
立科町長野県東部北佐久郡の最西端位置し、南は茅野市、西は長和町上田市、東は佐久市、北に東御市の4市1町と隣接をしています。南北は26km、東西0.05〜7南北細長い地形総面積は66.82k㎡です。居住地標高600 〜750m の田園地域蓼科山白樺湖女神湖中心とする白樺高原観光地域に大別され人口8,421人、世帯数2,750世帯(H17- 8- 1現在) の農業観光の町です。
首都圏への交通は、上信越自動車道佐久IC通じ180kmで、鉄道最寄り駅JR 佐久平駅になり約17kmの距離にあります佐久平駅からは長野新幹線により東京駅まで約70分で行くことができます

疏水概要・特徴
塩沢堰(本堰・和見堰)は、古く江戸時代初期初代川長三郎勝家蓼科山裾野に本堰の源泉である弁天湧水と新堰(和見堰)の源泉である湧水探し当て寛永18年(1641年)から6年歳月費やして正保3年(1646年)に堰延長約55kmの塩沢堰が完成しました。これにより、未開台地美田へと変わりながら次々集落形成されました。
その後、塩沢堰は用水確保近代農業対応するため、堰を統合し幹線水路建設かん水施設整備により、良質栽培・りんご栽培規模拡大が可能となり里の農業地域は大きく発展しました
また、水道水源や親水公園などの地域用水としても広く活用されているだけでなく、土型石組み多く残す塩沢堰の水辺空間や、この疏水によって貯えられ女神湖には美しい自然を求めて年間200万人観光客訪れ観光地へと発展し地域繁栄の礎となっ ています。

塩沢堰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 10:19 UTC 版)

女神湖」の記事における「塩沢堰」の解説

塩沢堰(しおざわせぎ)は、立科町流れ農業用水路である。宇山堰・八重原とともに蓼科三堰のひとつに数えられ疏水百選にも選定されている。 元々の塩沢堰は江戸時代に六川長三郎開削したもので、正保元年着工し正保3年完成した水源山中にある弁天源泉標高1,680メートル)や源泉標高1,660メートル)など。それまで50余りであった当地石高は、塩沢堰の完成により飛躍的に増大し寛文12年には662石を数えるまでになった。六川長三郎の名は強大な権力とともに代々継承され用水路維持管理配水量の調整といった任を務めてきた。 塩沢堰の余水貯え水不足備えることを目的とした女神湖建設工事は、芦田村横鳥村三都和村本牧村北御牧村塩川村の6現在の立科町佐久市東御市上田市)による農業水利改良事業として、1942年4月開始工事には蓼科農学校(現・長野県蓼科高等学校)の生徒動員された。1946年からはGHQ監督のもと工事が行われたが、資材食糧の不足により、1949年をもって中断された。 1961年県営御牧原農業水利改良事業着工となり、各水源からの荒井戸頭首工から配水する現在の方式へと改良する工事開始された。既存用水路活用加え新たにトンネルを掘るなどして幹線水路整備推進中断されていた女神湖建設工事再開され地質条件悪さから工事に遅れが生じたものの、1966年完成した県営御牧原農業水利改良事業の全事業1976年完成総工費13億3800万円であった2018年平成30年1月16日、立科2号幹線用水路利用した陣内森林公園小水力発電所が運転を開始した陣内森林公園にて最大0.47立方メートル毎秒取り入れ、49.29メートル有効落差得て最大181キロワット年間約1,000メガワット時の電力量発生し全量中部電力売電する。計画・施工保守日本小水力発電株式会社発電事業者日本発電株式会社である。発電用水車チェコシンク社製横軸2セルクロスフロー水車発電機には三相電発電機採用されている。 現在の荒井戸頭首工(2010年撮影改修前荒井戸頭首工(2009年撮影陣内森林公園小水力発電所 ウィキメディア・コモンズには、荒井戸頭工に関すカテゴリありますウィキメディア・コモンズには、陣内森林公園小水力発電所に関するカテゴリあります

※この「塩沢堰」の解説は、「女神湖」の解説の一部です。
「塩沢堰」を含む「女神湖」の記事については、「女神湖」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「塩沢堰」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塩沢堰」の関連用語

塩沢堰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塩沢堰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
疏水名鑑疏水名鑑
Copy Light(c) : The Ministry of Agriculture Forestry and Fisheries of Japan
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの女神湖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS