塩冶氏とは? わかりやすく解説

塩冶氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/30 23:59 UTC 版)

塩冶氏(えんやし) は、日本の氏族。宇多源氏佐々木氏流で、近江源氏の分流出雲源氏嫡流である。


注釈

  1. ^ 見聞諸家紋』による。(原文は「輪違」とあるが、後世に言うところの「花輪違(七宝に唐花)」のことである)。尼子氏流塩冶氏は「丸に角立て四目結い」を使用したと思われる。歌舞伎仮名手本忠臣蔵』に登場する、塩冶判官は「丸に角立て四目結い」もしくは「丸に違い鷹羽」が使われることが多いがこれは史実ではない。これは史実通りにすると高師直塩冶高貞も偶然同じ「花輪違」紋であるため芝居としては紛らわしくなってしまう点と、もとより『仮名手本忠臣蔵』自体が『太平記』を装っただけで江戸時代赤穂事件を題材としているためである。
  2. ^ 一説に、「文治元年(1185年)、出雲隠岐2国の守護となり、月山富田城に入る」とする本もあるが、実際には承久の乱の功により、出雲隠岐の2国を賜ったため、この年代に関しては疑わしい。
  3. ^ 高貞討伐を執事の高師直との個人的確執に求める『太平記』の創作には、大きな潤色がある[3][4]

出典

  1. ^ a b c d 米原 1997.
  2. ^ 『大日本史料』6編6冊694–696頁.
  3. ^ a b 鈴木 1981.
  4. ^ a b 亀田 2015, 室町幕府初代執事高師直>北畠顕家との死闘>塩冶高貞の討伐.


「塩冶氏」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塩冶氏」の関連用語

塩冶氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塩冶氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塩冶氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS