城趾とは? わかりやすく解説

じょう‐し〔ジヤウ‐〕【城×址/城×趾】

読み方:じょうし

しろあと城跡


城跡

(城趾 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/26 02:31 UTC 版)

城跡(しろあと、じょうせき)とは、その土地にがあった跡のこと。城址城趾(しろあと、じょうし)とも呼ばれる。


  1. ^ 八王子市アーカイブされたコピー”. 2014年11月7日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2014年11月16日閲覧。
  2. ^ 特別史跡 姫路城跡 - 姫路市
  3. ^ 大坂城跡 - 国指定文化財等データベース
  4. ^ フージェール城跡 JTB、2017年6月1日閲覧


「城跡」の続きの解説一覧

城趾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/13 09:44 UTC 版)

ポレ」の記事における「城趾」の解説

ポレのエーファーシュタイン城」(ポレ城とも呼ばれる)の城趾は、ポレ背後の高さ約 25 m の円錐形山頂に建つ印象深い城趾で、すぐ東の麓をヴェーザー川蛇行部が流れている(北緯5153東経0924分)。この城は1285年に「Eversteiner Burg」として文献記録されており、エーファーシュタイン伯の主城として用いられている。三十年戦争中1641年スウェーデン軍によって破壊され、城趾だけが遺された。 1984年大規模な修復が行われた城は現在、ヴェーザー渓谷顕著な城趾である。城趾は、事実上環状壁のみのフォアブルク(前砦)と約 20 m の高の登ることができる円筒形のベルクフリート(主塔)ともつハウプトブルク(本砦)からなる。ここには環状壁の跡だけでなく、例え楼門居館の壁跡など、多く建物痕跡が遺っている。ポレ城の城趾は見学することができるよう整備されている。城の広場では、年に何度も文化イベント開催されている。2007年から2009年9月まで、発掘作業なされていた。 ポレ城の主塔 ポレ城。手前ヴェーザー川渡し船 ポレ城から見下ろすヴェーザー川蛇行ポレ城の主塔から見下ろすポレ町並み

※この「城趾」の解説は、「ポレ」の解説の一部です。
「城趾」を含む「ポレ」の記事については、「ポレ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「城趾」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「城趾」の関連用語

城趾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



城趾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの城跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS