地球シミュレータとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 地球シミュレータの意味・解説 

地球シミュレータ

読み方ちきゅうシミュレータ
別名:Earth Simulator

地球シミュレータとは、独立行政法人海洋研究開発機構保有運用しているスーパーコンピュータである。2002年稼動開始した

地球シミュレータは、主に地球温暖化予測地球内部変動分析などに利用されている。その名の通り、全地球規模シミュレートすることが可能である。

構築当初の地球シミュレータはNECの「SX-5」をベースとしたベクトル型スーパーコンピュータであり、8個のプロセッサ搭載したノード640接続されていた。処理性能は理論性能としては40TFLOPS(テラフロップス)、実効性能35.86TFLOPSと当時世界水準から突出した性能誇っており、スーパーコンピュータ世界ランキングとして名高いスーパーコンピュータTOP500」において、2002年6月初登場以来2004年6月IBMの「Blue Gene」が登場するまでの5期わたって連続首位の座に位置し続けた

地球シミュレータ
初代・地球シミュレータ

2008年、地球シミュレータはNECベクトル型スーパーコンピュータ「SX-9/E」を後継機として新たに構築された。SX-9シリーズの「SX-9/E」160ノードからなりLINPACKベンチマークで122.4TFLOPSを記録実行効率世界一数値獲得した

旧・地シミュレータ研究開発センター現・地球シミュレータセンター)は、旧・宇宙開発事業団(現・宇宙航空研究開発機構)と旧 ・日原子力研究所平成17年10月1日より 「日本原子力研究開発機構」へと名称変更)、および旧・海洋科学技術センター(現・海洋研究開発機構からなる共同機関である。地球シミュレータの開発は、地球シミュレータセンターが行い、製造NECが行った。



※画像提供 / 独立行政法人 海洋研究開発機構 地球シミュレータセンター
参照リンク
地球シミュレータセンター
高性能コンピュータのほかの用語一覧
スーパーコンピュータ:  天河二号  天河一号A  天河一号  地球シミュレータ
メインフレーム:  汎用コンピュータ  SNA  System/390

地球シミュレータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/29 10:58 UTC 版)

地球シミュレータ(ちきゅうシミュレータ、英: Earth Simulator)は、NEC SXシリーズベース(現行機は第4世代のSX-Aurora TSUBASA B401-8)のスーパーコンピュータシステムである。


  1. ^ AI Bridging Cloud Infrastructure”. TOP500.org. 2021年7月10日閲覧。
  2. ^ 拠点・交通アクセス 横浜研究所
  3. ^ 公共調達の適正化について(平成18年8月25日付財計第2017号)に基づく競争入札に係る情報の公表(物品役務等) 次期地球シミュレータ
  4. ^ 1994年春を除く
  5. ^ コンピュータアーキテクチャの話(444) 地球シミュレータのCPUは1チップ”. TECH+ (2020年10月2日). 2021年3月4日閲覧。
  6. ^ 2009年3月に新たなシステム(NEC SX-9/E)に更新しました。
  7. ^ 地球シミュレータは、NEC社製のスーパーコンピュータSX-ACEで構成される、世界最大規模の分散メモリ型ベクトル並列計算機です。総計5120ノードの計算ノードを有し、各計算ノードは1基のCPU(4コア)と64GBのメモリを搭載しています。
  8. ^ CEIST, JAMSTEC. “地球シミュレータ”. www.jamstec.go.jp. 2021年3月4日閲覧。
  9. ^ NEC、「次期地球シミュレータ」をベクトル型スーパーコンピュータ「SX-Aurora TSUBASA」で受注”. NEC. 2020年9月27日閲覧。
  10. ^ 地球上の最も困難な課題に対処する、新しい地球シミュレータが誕生 | NVIDIA” (英語). NVIDIA Japan Blog (2020年9月29日). 2021年3月21日閲覧。
  11. ^ Corporation, Japan Novel. “導入事例: 国立研究開発法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)様 - DCIM データセンター環境監視システム iDCNavi”. 日本ノーベル株式会社. 2021年7月10日閲覧。
  12. ^ 斎藤稔「地球シミュレータによるタンパク質の分子動力学シミュレーションの高速化(理論/実験 技術)」『生物物理』第46巻第5号、日本生物物理学会、2006年9月25日、283-286頁、doi:10.2142/biophys.46.283NAID 110004810277 
  13. ^ https://www.jamstec.go.jp/es/jp/es1/index.html
  14. ^ TOP500 List, June 2002
  15. ^ TOP500 List, Nov.2004
  16. ^ 多数のマシン(あるいは、PU:ProcessUnit)同士を結合するネットワーク結合部にスイッチを配する。その結合方法が、マシン(PU)単位で観ると1対1結合であり転送速度は高速である(ワンステップで転送出来る)。その特徴より、理論ピーク性能に対する実効性能の比が他のネットワーク結合方式に比べて非常に高い。その反面、スイッチの数がマシン(PU)の数の2乗に比例するため、マシン(PU)の数が増える分スイッチを増やすのは予算的に難しくなる。また、多数のスイッチの同調を取りづらくなる特徴を持つ。
  17. ^ https://www.jamstec.go.jp/es/jp/es2/index.html
  18. ^ 地球シミュレータの更新について、海洋研究開発機構計算システム計画・運用部、2008年11月14日
  19. ^ 「地球シミュレータ」:計算能力毎秒131兆回 機種更新、毎日新聞、2009年2月27日
  20. ^ 新型「地球シミュレータシステム」、LINPACKベンチで122.4TFLOPSを達成、マイコミジャーナル、2009年6月4日
  21. ^ 「地球シミュレータ」がHPCチャレンジアワードの2指標で第3位を受賞、海洋研究開発機構、2009年12月1日
  22. ^ 地球シミュレータがHPCチャレンジアワードの1指標で第1位を獲得、日本電気、2010年11月17日
  23. ^ 平成27年度 地球シミュレータ産業戦略利用プログラム公募要領 独立行政法人海洋研究開発機構
  24. ^ 第3世代「地球シミュレータ」システムが本格稼働へ~1.31PFLOPS/320TB、実効性能で約10倍に
  25. ^ (日本語) スーパーコンピュータ 地球シミュレータ(ES4)設置作業, https://www.youtube.com/watch?v=E9GixZAXlWE 2021年7月5日閲覧。 
  26. ^ (日本語) 次期地球シミュレータにNECの「SX-Aurora TSUBASA」採用 処理能力15倍、21年3月から運用, https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/25/news123.html 2021年8月25日閲覧。 
  27. ^ Earth Simulator -SX-Aurora TSUBASA - SX-Aurora TSUBASA A401-8, Vector Engine Type20B 8C 1.6GHz, Infiniband HDR200 | TOP500”. www.top500.org. 2021年7月2日閲覧。


「地球シミュレータ」の続きの解説一覧

「地球シミュレータ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地球シミュレータ」の関連用語

地球シミュレータのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地球シミュレータのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ地球シミュレータの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地球シミュレータ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS