地上駅とは? わかりやすく解説

地上駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/21 05:00 UTC 版)

地上駅(ちじょうえき)は、鉄道の形態の一つであり、プラットホームが元の地面と同じ高さにある駅のことである。地面の高さとは、一般に1レベルのことをいう。若干上下している場合もあるので、広義では地上からプラットホームが目視できて、かつ高架の建造物の上ではない駅のことを指す。したがって、掘割の駅も地上駅に含まれることもある。地平駅(ちへいえき)ともいう。




「地上駅」の続きの解説一覧

地上駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 09:09 UTC 版)

フランクフルト中央駅」の記事における「地上駅」の解説

東側が行止まり頭端式ホーム24線あり、頭上かまぼこ状の大屋根トレイン・シェッド)が覆う。 駅の西側には多数留置線などがあり、西のヴィースバーデン方面への線路南へマイン川渡ってフランクフルト空港駅フランクフルト南駅へ向かう線路北へ向かう線路など複雑な立体交差描きながら分岐する駅舎ホーム東側にある。

※この「地上駅」の解説は、「フランクフルト中央駅」の解説の一部です。
「地上駅」を含む「フランクフルト中央駅」の記事については、「フランクフルト中央駅」の概要を参照ください。


地上駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/17 03:14 UTC 版)

鉄道駅」の記事における「地上駅」の解説

「地上駅」も参照 地平駅地平駅舎は、一般的には駅舎およびホーム取り付け道路と同じ、またはほとんど同じ高さにある駅のこと。片側ホームであればホーム高さ分を盛土して道路駅舎ホーム間が段差無し直結できる。古くからの駅の構造であるが、線路挟んだ向かい側駅裏)からの利用は不便となり、また、都市分断するなどの理由から後述橋上駅舎高架駅改築された駅も存在するホーム駅舎どちらか一方、または両方築堤などの上にあり、標高差が少しある場合もある。 利点としては、駅舎正面ホームに限ればバリアフリーであり、一線スルー応用して駅舎正面列車着発させ利便性高めることができる。また、建設費安く改修改良工事たやすい行き止まりでない駅においてホーム二つ以上あったり、駅舎ホームの間に線路がある場合乗客線路を渡ることになるが、このとき改札内跨線橋あるいは地下道による上下動生じる。跨線橋地下道置かない駅では、構内踏切を通ることとなるため安全面でやや不安を抱え構内踏切遮断機設置されている場合は、列車発車するのを待たない線路を渡ることができない橋上駅舎橋上駅」も参照 橋上駅舎を持つ駅を橋上駅と呼ぶ。跨線橋駅舎一体化したような形で、ホーム線路の上空に改札など従来駅舎にあった諸施設設置され外部ホームには階段エスカレータエレベーター接続される例え鉄道市街地東西方向通過している場合線路挟んで改札2つ作るより、橋上の1か所に切符売り場改札統合する方が管理もしやすく、人件費など運用コスト削減できるまた、鉄道分断されていた南北市街地を結ぶ自由通路兼ね場合もある。橋上駅舎化により新たに設置した階段部分、エレベーター部分がかつての駅舎部分より小さく収まれば店舗駅前広場など有効活用できるスペース生まれる。地上ホームではなくて掘割プラットホームがある場合橋上駅舎と呼ぶ。 地下駅橋上駅舎とは逆に駅舎のみを地下設置した地下駅舎もある。効果としては橋上駅舎似ている橋上駅舎よりは上下する距離が短いが、構内が暗いなどの欠点もある。地上にはホームのほかに出入口設けられるが、地下鉄の駅出入口のように小規模のものもあれば、一般の地上駅舎なみの立派な出入口設けている例も見られる

※この「地上駅」の解説は、「鉄道駅」の解説の一部です。
「地上駅」を含む「鉄道駅」の記事については、「鉄道駅」の概要を参照ください。


地上駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 14:06 UTC 版)

リヨン駅」の記事における「地上駅」の解説

パリからディジョン経由してリヨンに至る在来線パリ-マルセイユ線(フランス語版))の起点である。在来線からはパリ市外でLGV南東線分岐するリヨン駅発車する主な列車以下の通りTGV - LGV南東線ローヌ・アルプ線、地中海経由ブルゴーニュ地域圏ローヌ=アルプ地域圏フランシュ=コンテ地域圏オーヴェルニュ地域圏プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏ラングドック=ルシヨン地域圏方面ディジョンリヨンマルセイユモンペリエ行など TGVリリア - スイス・ジュネーヴ、ローザンヌベルンチューリッヒ行など TGVアルテシア - イタリア・ミラノ行 在来線長距離列車 (Corail, Corail oz)ヌヴェール行およびクレルモン=フェランTERブルゴーニュディジョン行など 近郊列車 (Transilien) R線(フランス語版

※この「地上駅」の解説は、「リヨン駅」の解説の一部です。
「地上駅」を含む「リヨン駅」の記事については、「リヨン駅」の概要を参照ください。


地上駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 14:06 UTC 版)

リヨン駅」の記事における「地上駅」の解説

地上SNCF駅は北西側が行止まり頭端式ホームから構成されるホーム6 - 8mの高さの盛土の上にある。これはセーヌ川氾濫避けるためであり、1910年洪水の際には対岸オステルリッツ駅大きな被害受けたのに対しリヨン駅被害軽微だった。駅の案内表示では盛土上のホームのある層が地上階 (niveau 0) であり、その下の周囲地面と同じ高さの層は地下1階 (niveau -1) となる。以下階数表記はこれに従う。 ホームは青 (bleu) と黄 (jaune) の2群に分けられている。「青」ホームは頭端を駅舎接す位置にあり、北東側から順にA、C、D、E、G、H、I、J、K、L、M、Nの12線がある。「黄」ホーム「青」ホーム北東側駅舎から200mほど下がった位置にあり、南西側から5、7、9、11131517192123番線10線がある。青ホーム駅舎側の半分トレイン・シェッド覆われている。青ホームからの出発線と黄ホームへの到着線は駅の南東立体交差しており、相互に支障ないようになっている駅舎は青ホームの頭端側、ルイ・アルマン広場面している。駅舎正面向かって右手には高さ67m、時計直径6.4mの時計台がある。駅舎1階日本式表記では2階)には1901年開業ベル・エポック調の装飾知られるレストラントラン・ブルー」(青列車)があり、映画『ニキータ』にも登場する地下1階周囲地面の高さ)には青ホーム各線の中間部分と黄ホームの頭端部分を結ぶ連絡通路があり、南西側ではそのままベルシー通りバス停タクシー乗り場通じている。

※この「地上駅」の解説は、「リヨン駅」の解説の一部です。
「地上駅」を含む「リヨン駅」の記事については、「リヨン駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「地上駅」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「地上駅」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地上駅」の関連用語

地上駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地上駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地上駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフランクフルト中央駅 (改訂履歴)、鉄道駅 (改訂履歴)、リヨン駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS