在校生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 在校生の意味・解説 

ざいこう‐せい〔ザイカウ‐〕【在校生】

読み方:ざいこうせい

その学校籍を置く学生・生徒児童


在籍者 (学習者)

(在校生 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 06:49 UTC 版)

学習者における在籍者(ざいせきしゃ)は、学校などに在籍している者のことである。


注釈

  1. ^ ここでいう呼称とは、「学校教育法」においての呼称を指す。
  2. ^ 留年飛び級、浪人(過年度生)などを除く。
  3. ^ 「特別の必要のある場合」(学校教育法第76条第2項また書き)は高等部のみを置くことができる。この特別支援学校については「高等特別支援学校」、または「特別支援学校○○高等学園」というふうに呼ばれている。
  4. ^ 大学のうち、学校教育法第83条の2に規定するものを「専門職大学」という。
  5. ^ 学校教育法第141条にて「学群」等を含む。
  6. ^ a b c 表のとおり「短期大学」も大学の一種であり、また「大学院」も学部とともに大学(大学院のみの大学である「大学院大学」を含む)に置かれるものであることから、この意味では短大生や大学院生についても「大学に在籍する学生」であるため「大学生」ということになるが、一般に「大学生」とは大学の学部に在籍する者、すなわち「学部生」においてこのように呼ばれている(「学歴#最終学歴」も参照)。
  7. ^ 大学院の下に「研究科」(学校教育法第141条にて「学府」「教育部」等を含む)を置く。「博士課程」「修士課程」などの全課程
  8. ^ 大学院のうち、学校教育法第99条第2項に規定するものを「専門職大学院」(専門職学位課程)という。
  9. ^ 「教育研究上特別の必要がある場合」(学校教育法第103条)は大学院のみを置くことができる。この大学については「大学院大学」と呼ばれている。
  10. ^ 大学のうち、学校教育法第108条第1~3項に規定するものをいう。またこのうち、同条第4項に規定するものを「専門職短期大学」いう。
  11. ^ 高専5年間のうち1~3学年は高校3年間に相当するが、それでも後期中等教育ではなく高等教育として扱われる。
  12. ^ 大学受験予備校(専修学校一般課程または各種学校)に在籍する者については一般に「予備校生」と呼ばれている。
  13. ^ a b ただし、高等専門学校には別科を設置できない。また、大学院は短期大学を除く大学に学部等とともに置かれるものであり、大学院の別科・専攻科というものはない。
  14. ^ 同条では、「当該大学の学生以外の者」と規定されている。
  15. ^ ただし、正式な身分は国家公務員である。「大学校#入学対象者別の分類」を参照。
  16. ^ 高等専門学校就学者については「生徒」と「学生」を併用する場合もある。
  17. ^ 神戸児童連続殺傷事件の犯人は「少年A」と報道された。
  18. ^ 18歳かつ高校生は「生徒」と呼ばれることもある。

出典

  1. ^ 「学生称呼の起源」『東京帝国大学五十年史』東京帝国大学、1932年、483-484頁。NDLJP:1453584/295 
  2. ^ 幼稚園保育年数は3年保育だけではなく、2年保育や1年保育のものもある。
  3. ^ 法令用語研究会(『有斐閣 法律用語辞典 第3版』、有斐閣、2006年、ISBN 4-641-00025-5)「児童」の項目
  4. ^ a b 法令用語研究会(『有斐閣 法律用語辞典 第3版』、有斐閣、2006年、ISBN 4-641-00025-5)「生徒」の項目
  5. ^ a b 法令用語研究会(『有斐閣 法律用語辞典 第3版』、有斐閣、2006年、ISBN 4-641-00025-5)「学生」の項目
  6. ^ 学校教育法第126条より。
  7. ^ 学校教育法第126条第2項より。
  8. ^ 大学等の履修証明制度について(文部科学省)
  9. ^ 児童福祉法第7条に規定。
  10. ^ 木村晋介中野麻美島村麻里『二十歳の法律ガイド 第4版』(有斐閣、2001年、ISBN 9784641027602)166頁。
  11. ^ 18歳男子高校生、強盗致傷疑いで逮捕 集合住宅の一室に侵入、住人男性にけが負わす 千葉中央署”. 2023年7月21日閲覧。


「在籍者 (学習者)」の続きの解説一覧

在校生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/23 08:01 UTC 版)

池袋男子BL学園」の記事における「在校生」の解説

2021年7月26日現在の在校生と教師の一覧である。ほとんどの在校生はTwitterアカウント持っているが、校則によりDM禁止されている。 なお、以下の表は主にイケガク公式サイト情報を基に作成しているため、本人談の身長データ出身地ニックネームとは異な場合がある。ただし、公式サイト個人紹介ページ存在しない黒瀬玲音一条類については、本人Twitterやイケガク内にある「生徒名簿」の情報を基にしている。 在校生学年名前入学部活ニックネーム誕生日血液型出身身長備考1年 希崎紫音(きざきしおん) 12期 軽音部 しおんぴ 1/3 O 京都県(公式サイトより) 178cm 霧島うた(きりしまうた) 12期 最上瑛太さいじょうえいた) 11期 サッカー部 えいちゃん 12/19 A 埼玉県 165cm 佐野悠月(さのゆづき) 12期 水泳部 ゆづくん 8/17 A 秋田県育ち埼玉) 175cm 生徒会長 (1) 2年 阿久津留佳(あくつるか) 12期 朝比奈りく(あさひなりく) 12期 吹奏楽部 りっくん 9/1 O 三重県 176cm 板垣翔(いたがきかける) 7期 軽音部 かけるん 2/3 AB 兵庫県 165cm 黒瀬玲音(くろせれおん) 9期 ダンス部 9/13 東京都 170cm 成田飛雄馬(なりたひゅうま7期 帰宅部 ひゅーま 6/7 A 兵庫県 173cm 3年 佐伯百(さいきもも) 9期 帰宅部 ももちゃん 9/17 A 徳島県 172cm 奈良翔伍(ならしょうご10期 バスケ部 えぐいて 10/20 A 大阪府育ち京都) 168cm 副会長 ※1 生徒会長選挙毎年7月の「周年イベント」で行われる一定の間内登校した登校生は投票「券」を得ることができるが、実際に投票」をもつのはイベント当日参加した者のみである。投票の結果、1位になると生徒会長2位になると副生徒会長任命される教師役職名入学部活ニックネーム誕生日血液型出身身長理事長※2 一条類(いちじょうるい) 1期 10/21 179cm 日本文学先生 正留慎也(まさとめしんや) 5期 茶道部 シン・まさとめ 9/18 A 神奈川県 170cm 理科教師 天羽せろ(あもうせろ) 11期 おせろ・せろりっち 2/9 A 栃木県 172cm 用務員 奥村おくむら3.5文化祭実行委員の裏方) ゆうてもDランク 12/23 B 埼玉県 167cm ※2 一条類はイケガクの実際創業者・経営者3年生初代生徒会長、英語の先生など経て2018年4月29日卒業。そのためサイトの在校生紹介ページ掲載はなく、卒業生に名前が載っている。2020年3月5月にかけてのYoutube生配信等に裏方でなくメインキャスト側として露出しており、チェキ等の注文も可能であった。が、6月28日配信には姿がなかったり、7月29日配信では「(その予定はなかったが)急遽出演することになった」という旨の発言があったり、立ち位置としてはあやふやである。(2020年7月29日配信内で「卒業」の意味問い詰められ本人は、「英語の先生からの卒業ってことで、今は理事長だから!」と発言している。)

※この「在校生」の解説は、「池袋男子BL学園」の解説の一部です。
「在校生」を含む「池袋男子BL学園」の記事については、「池袋男子BL学園」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「在校生」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「在校生」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「在校生」の関連用語

在校生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



在校生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの在籍者 (学習者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの池袋男子BL学園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS