国際人道法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 主義・方式 > 学問 > 学問 > 国際人道法の意味・解説 

こくさい‐じんどうほう〔‐ジンダウハフ〕【国際人道法】

読み方:こくさいじんどうほう

戦争武力紛争下においても人道守られることを目的として、負傷兵病兵捕虜武器持たない一般市民などへの配慮と対応を規定したジュネーブ条約などの国際法総称国際赤十字赤新月運動などの法的根拠とされる


国際人道法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/22 14:22 UTC 版)

国際人道法(こくさいじんどうほう、英語: international humanitarian law, 略称: IHL; フランス語: droit international humanitaire, 略称: DIH)は、第二次世界大戦後につくられた概念で、1971年の「武力紛争に適用される国際人道法の再確認と発展のための政府派遣専門家会議」で初めて使われた国際的な法規集合である。


  1. ^ 国際人道法のいろは 国際赤十字委員会”. 2023年12月13日閲覧。
  2. ^ 竹本正幸「国際人道法」、国際法学会(編)『国際法辞典』(鹿島出版会、1975年)210頁。
  3. ^ 竹本、同上。
  4. ^ Cf. Meron,Th., The Humanization of International Law, Leiden/Boston, Martinus Nijhoff, 2006, pp.16-29.
  5. ^ 江藤淳一「マルテンス条項―百年の軌跡」、村瀬信也/真山全(編)『武力紛争の国際法』(東信堂、2004年)58-84頁; 酒井啓亘/寺谷広司/西村弓/濵本正太郎『国際法』(有斐閣、2011年)164-166頁も参照。
  6. ^ d'Argent,P., «L'expérience belge de la compétence universelle», R.G.D.I.P., t.108, 2004, pp.597-631; David,E., Principes de droit des conflits armés, Bruxelles, Bruylant, 2002, pp.810-823; 森下忠「ベルギーのいわゆる世界的裁判権法」『判例時報』1848号(2004年)23-24頁; 最上敏樹『いま平和とは』(岩波新書、2006年)77-81頁。
  7. ^ 相木俊宏「ジュネーブ諸条約及び第一・第二追加議定書に関する日本の国内法制」『国際法外交雑誌』105巻2号(2006年)48-76頁。
  8. ^ 藤田久一『国際人道法』(新版・再増補)(有信堂、2003年)319頁。
  9. ^ ジュネーヴ諸条約及び追加議定書”. www.mofa.go.jp. 外務省. 2022年4月5日閲覧。


「国際人道法」の続きの解説一覧

国際人道法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 15:46 UTC 版)

クンドゥーズ病院爆撃事件」の記事における「国際人道法」の解説

医療施設対す攻撃は、たとえ施設が「人道的機能以外で使用されており、敵にとって有害な活動関与していても」、国際人道法により禁止されている。たとえ敵戦闘員施設シェルターとして不適切な使用をしていたとしても、民間人死傷者生む高い可能性があるため、「比例性の原則rule of proportionality)」によって病院への攻撃通常禁じられている。人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチは、戦闘員によって悪用されている医療施設攻撃する前には、戦争法規攻撃者警告発し応答のための合理的な時間の間は待機することを求めていると述べた1949年ジュネーヴ条約第一条第19条第四条第18条には病院保護に関する規定があり、1977年第一追加議定書第12条にはより具体的な規定置かれているが、アメリカは同議定書当事国ではない。国際刑事裁判所(ICC)規定8条2項(b)(ix)は故意による病院への攻撃禁じているが、アメリカはこの病院爆撃故意ではないと主張しており、またアメリカICC規程当事国でもない。さらにアメリカアフガニスタン互いに相手国民ICCに引き渡さないことを定めた98協定」を締結している。

※この「国際人道法」の解説は、「クンドゥーズ病院爆撃事件」の解説の一部です。
「国際人道法」を含む「クンドゥーズ病院爆撃事件」の記事については、「クンドゥーズ病院爆撃事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国際人道法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「国際人道法」の例文・使い方・用例・文例

  • 国際人道法という法律
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



国際人道法と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国際人道法」の関連用語

国際人道法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際人道法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国際人道法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクンドゥーズ病院爆撃事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS