国道349号とは? わかりやすく解説

国道349号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/19 10:09 UTC 版)

国道349号(こくどう349ごう)は、茨城県水戸市から宮城県柴田郡柴田町に至る一般国道である。阿武隈高地の西側を、山沿いに南北に縦走する。茨城県内は整備が進んでおり走りやすく、水戸市 - 常陸太田市区間は国道6号バイパス的に機能している。福島県内では阿武隈高地を縦断し、宮城県内では阿武隈川と並走する。


注釈

  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  2. ^ 2004年12月1日、常陸太田市に編入。
  3. ^ 2005年3月1日、田村郡大越町・田村郡滝根町・田村郡常葉町・田村郡船引町・田村郡都路村が合併して、田村市発足。
  4. ^ 2005年12月1日、二本松市安達郡安達町・[[安達郡岩代町、安達郡東和町が合併して、新二本松市発足。
  5. ^ a b c 2006年1月1日、伊達郡伊達町・伊達郡月舘町・伊達郡保原町・伊達郡梁川町・伊達郡霊山町が合併して、伊達市発足。
  6. ^ a b c d e f g 2022年3月31日現在
  7. ^ 当時は、浜通りの常磐自動車道は全線開通していない。
  8. ^ 中里トンネル銘板より
  9. ^ 現地銘板より

出典

  1. ^ a b 常陸太田工事事務所 (2016年4月6日). “一般国道349号(那珂常陸太田拡幅)”. 茨城県ホームページ. 茨城県. 2016年6月4日閲覧。
  2. ^ 一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2019年10月31日閲覧。
  3. ^ a b 道路の区域決定・道路の供用開始(昭和50年4月1日 茨城県告示第346・348号) (PDF)」『茨城県報』号外 (9)、茨城県、1, 2頁、1975年4月1日。 
  4. ^ a b c d e f g 表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況” (XLS). 道路統計年報2023. 国土交通省道路局. 2024年4月19日閲覧。
  5. ^ 一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2012年10月26日閲覧。
  6. ^ 佐藤健太郎 2015, p. 39.
  7. ^ 佐藤健太郎 2015, p. 37.
  8. ^ a b c 佐藤健太郎 2015, p. 38.
  9. ^ 佐藤健太郎, p. 39.
  10. ^ 道路の区域変更(昭和51年3月31日 茨城県告示第361号) (PDF)」『茨城県報』号外 (4)、茨城県、4, 11–12頁、1976年3月31日。 
  11. ^ 道路の供用開始(昭和53年3月16日 茨城県告示第336号) (PDF)」『茨城県報』第6613号、茨城県、10頁、1978年3月16日。 
  12. ^ 道路の供用開始(昭和56年3月31日 茨城県告示第471号) (PDF)」『茨城県報』号外第72号、茨城県、3頁、1981年3月31日。 
  13. ^ 道路の供用開始(昭和58年3月31日 茨城県告示第549号) (PDF)」『茨城県報』第7129号、茨城県、6頁、1993年3月31日。 
  14. ^ 道路の区域変更(昭和58年8月18日 茨城県告示第1171号) (PDF)」『茨城県報』第7169号、茨城県、3頁、1983年8月18日。 
  15. ^ 道路の区域変更(昭和58年9月1日 茨城県告示第1235号) (PDF)」『茨城県報』第7173号、茨城県、3頁、1983年9月1日。 
  16. ^ 道路の供用開始(昭和58年11月18日 茨城県告示第1543号) (PDF)」『茨城県報』号外第287号、茨城県、1頁、1983年11月18日。 
  17. ^ 道路の供用開始(昭和59年6月25日 茨城県告示第889号) (PDF)」『茨城県報』第7256号、茨城県、5頁、1995年6月25日。 
  18. ^ 道路の区域変更(昭和62年10月1日 茨城県告示1329号) (PDF)」『茨城県報』第7591号、茨城県、5頁、1987年10月1日。 
  19. ^ 道路の供用の開始(平成2年3月22日 茨城県告示第367号) (PDF)」『茨城県報』号外第40号、茨城県、7頁、1990年3月24日。 
  20. ^ a b 道路の供用の開始(平成2年3月29日 茨城県告示第430号) (PDF)」『茨城県報』号外第50号、茨城県、6頁、1990年3月29日。 
  21. ^ a b c d e 道路の区域の変更(平成3年3月28日 茨城県告示第408号-2) (PDF)」『茨城県報』第228号、茨城県、10頁、1991年3月28日。 
  22. ^ 道路の区域の変更(平成3年9月26日 茨城県告示第1067号)・道路の供用の開始(同日 茨城県告示第1069号) (PDF)」『茨城県報』第280号、茨城県、13–14頁、1991年9月26日。 
  23. ^ 道路の区域の変更(平成5年7月12日 茨城県告示第870号) (PDF)」『茨城県報』第463号、茨城県、7–8頁、1993年7月12日。 
  24. ^ 道路の区域の変更(平成7年5月29日 茨城県告示第656号)・道路の供用の開始(同日 茨城県告示第657号) (PDF)」『茨城県報』第653号、茨城県、7頁、1995年5月29日。 
  25. ^ 道路の供用の開始(平成7年9月4日 茨城県告示第1020号) (PDF)」『茨城県報』第681号、茨城県、6頁、1995年9月4日。 
  26. ^ 道路の区域の変更(平成7年9月21日 茨城県告示第1079号) (PDF)」『茨城県報』第686号、茨城県、19頁、1995年9月21日。 
  27. ^ 道路の供用の開始(平成10年12月21日茨城県告示第1384号) (PDF)」『茨城県報』第1020号、茨城県、44–45頁、1998年12月21日。 
  28. ^ 車両制限令の規定に基づく道路の指定(平成12年3月2日 茨城県告示第237号) (PDF)」『茨城県報』第1139号、茨城県、6–7頁、2000年3月2日。 
  29. ^ 道路の供用の開始(平成14年3月25日 茨城県告示第327号) (PDF)」『茨城県報』第1349号、茨城県、42頁、2002年3月25日。 
  30. ^ 道路の区域の変更(平成15年1月30日 茨城県告示第138号) (PDF)」『茨城県報』第1436号、茨城県、5頁、2003年1月30日。 
  31. ^ 車両制限令の規定の基づく道路の指定(平成16年3月15日 茨城県告示第371号) (PDF)」『茨城県報』第1551号、茨城県、9–14頁、2004年3月15日。 
  32. ^ 車両制限令の規定に基づく道路の指定(平成19年4月2日 茨城県告示第445号) (PDF)」『茨城県報』第1863号、茨城県、7–8頁、2007年4月2日。 
  33. ^ 道路の区域の変更(平成20年3月17日 茨城県告示第336号) (PDF)」『茨城県報』第1960号、茨城県、3–4頁、2008年3月17日。 
  34. ^ 道路の供用の開始(平成26年3月31日 茨城県告示第339号) (PDF)」『茨城県報』第2576号、茨城県、85頁、2008年3月17日。 
  35. ^ 国道349号那珂市額田南郷地内の一部区間4車線化について”. 土木部常陸大宮土木事務所. 茨城県 (2014年3月31日). 2015年4月5日閲覧。
  36. ^ 道路の供用の開始(平成27年4月6日 茨城県告示第461号) (PDF)」『茨城県報』第2680号、茨城県、7頁、2015年4月6日。 
  37. ^ “御代田バイパス開通 復興再生道路の349号国道”. 福島民報. (2015年7月11日). https://www.minpo.jp/news/detail/2015071124010 2015年7月12日閲覧。 
  38. ^ 国道349号「御代田バイパス」の開通式を開催します。 (PDF)』(プレスリリース)福島県土木部、2015年6月25日。 
  39. ^ 道路の区域の変更(平成29年3月23日 茨城県告示第324号) (PDF)」『茨城県報』第2880号、茨城県、23–24頁、2017年3月23日。 
  40. ^ 道路の区域の変更(平成31年3月28日 茨城県告示第327号) (PDF)」『茨城県報』第3083号、茨城県、19頁、2019年3月28日。 
  41. ^ 電線共同溝を整備すべき道路の指定(令和4年9月8日 茨城県告示第930号)」『茨城県報』第339号、茨城県、11頁、2022年9月8日http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2022/202209/n339.pdf 
  42. ^ 国道349号 梁川バイパスが全線開通します。” (PDF). 福島県土木部道路整備課・福島県県北建設事務所 (2022年8月10日). 2022年9月25日閲覧。
  43. ^ a b c d 佐藤健太郎 2015, p. 36.
  44. ^ 幸久橋の調査結果について(お知らせ)” (PDF). 土木部常陸大宮土木事務所. 茨城県 (2014年6月4日). 2015年4月5日閲覧。
  45. ^ 国道349号大綱木1工区バイパスの供用を開始します。” (PDF). 福島県県北建設事務所 (2022年8月8日). 2022年10月4日閲覧。
  46. ^ 国道349号下関工区” (PDF). 福島県県南建設事務所 (2022年6月1日). 2022年10月4日閲覧。
  47. ^ 道路の供用を開始する件(平成27年福島県告示第434号)」(PDF)『福島県報』第2728号、福島県、2015年9月15日、545頁、2022年10月4日閲覧 
  48. ^ 道路の供用を開始する件(令和2年福島県告示第749号)」(PDF)『福島県報』第153号、福島県、2020年11月13日、635頁、2022年10月4日閲覧 
  49. ^ 道路の供用を開始する件(令和4年福島県告示第62号)」(PDF)『福島県報』第263号、福島県、2022年1月28日、29頁、2022年10月4日閲覧 
  50. ^ 道路の供用を開始する件(令和4年福島県告示第662号)」(PDF)『福島県報』第325号、福島県、2022年9月30日、439頁、2022年10月4日閲覧 
  51. ^ 道路の供用を開始する件(令和4年福島県告示第665号)」(PDF)『福島県報』第325号、福島県、2022年9月30日、439頁、2022年10月4日閲覧 
  52. ^ 国道349号下関工区が完成します。” (PDF). 福島県県南建設事務所 (2022年8月18日). 2022年10月4日閲覧。
  53. ^ 国道349号小田川工区 道路整備進捗状況 - 福島県県南建設事務所
  54. ^ 国道349号小田川2工区の供用を開始します。” (PDF). 福島県県南建設事務所 (2022年9月21日). 2022年9月30日閲覧。
  55. ^ 道路の供用を開始する件(令和4年福島県告示第664号)」(PDF)『福島県報』第325号、福島県、2022年9月30日、439頁、2022年10月4日閲覧 
  56. ^ 国道349号土鍋工区 バイパス部の部分供用開始のお知らせ - 福島県県中建設事務所
  57. ^ 国道349号土鍋工区の開通式のお知らせ - 福島県県中建設事務所
  58. ^ 福島県報 定例3037号 福島県告示第707号
  59. ^ 国道349号 楢坂工区 - 福島県県中建設事務所
  60. ^ 国道349号 楢坂工区 が一部開通します。” (PDF). 福島県県中建設事務所 (2023年2月20日). 2023年3月4日閲覧。
  61. ^ 福島県の土木行政の歩み - 福島県建設業協会
  62. ^ 再評価結果(平成18年度事業継続箇所) - 国土交通省道路IRサイト
  63. ^ a b c d 福島県の土木行政のあゆみ - 福島県建設技術協会
  64. ^ 国道349号 梁川バイパスが全線開通します。” (PDF). 福島県土木部道路整備課・福島県県北建設事務所 (2022年8月10日). 2022年9月25日閲覧。
  65. ^ 道路の供用を開始する件(令和4年福島県告示第634号)」(PDF)『福島県報』第323号、福島県、2022年9月20日、427頁、2022年10月4日閲覧 
  66. ^ 国道349号 丸森地区 災害復旧事業” (PDF). 国土交通省東北地方整備局宮城南部復興事務所 (2022年4月). 2022年10月4日閲覧。
  67. ^ 常陸太田工事事務所. “国道349号 那珂常陸太田拡幅事業 工事進捗状況 (平成28年3月現在)” (PDF). 茨城県ホームページ. 茨城県. 2016年6月4日閲覧。
  68. ^ 茨城県移動性・安全性向上委員会 第26回委員会資料(移動性)” (PDF). 国土交通省関東地方整備局常陸河川国道事務所 (2020年7月31日). 2022年10月4日閲覧。
  69. ^ a b c d 福島県の橋梁 平成15年度版 (PDF) - 福島県土木部
  70. ^ 福島県の橋梁 平成28年度版 - 福島県土木部
  71. ^ 福島県の橋梁 昭和61年度版 - 福島県土木部
  72. ^ 福島県の橋梁 平成12年度版 - 福島県土木部
  73. ^ a b 福島県の橋梁 平成10年度版 - 福島県土木部
  74. ^ a b 福島県の橋梁 平成4年度版 - 福島県土木部
  75. ^ 福島県の橋梁 平成2年度版
  76. ^ 福島県の橋梁 平成2年度版 - 福島県土木部
  77. ^ 福島県のトンネル 県中建設事務所 - 福島県土木部
  78. ^ 福島県のトンネル 県北建設事務所 - 福島県土木部


「国道349号」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国道349号」の関連用語

国道349号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国道349号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国道349号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS