四条大橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > > 日本の橋 > 四条大橋の意味・解説 

四条大橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/31 06:50 UTC 版)

四条大橋(しじょうおおはし)は、京都市を流れる鴨川に架かる四条通。四条通の東の先は祇園八坂神社、鴨川西岸には先斗町四条河原町がある。京都を代表する繁華街を結ぶ橋であることから、人通りが多い。


  1. ^ a b c d e 京(みやこ)の橋しるべ 第4号”. 京都市. 2020年6月5日閲覧。
  2. ^ 佐和隆研; 奈良本辰也; 吉田光邦; ほか (1984). 京都大事典. 淡交社. p. 456 
  3. ^ 中村作太郎「橋梁の歴史的変遷とその発達動向について(3):東洋における古代,中世,現代の橋梁」『室蘭工業大学研究報告理工編』第9巻第2号、1977年、433-463頁。 
  4. ^ a b c 中島暢太郎「鴨川水害史(1)」『京大防災研究所年報』第26巻B-2、1983年、75-92頁。 
  5. ^ 村井康彦(編) (1979). 京都事典. 東京堂出版. pp. 180 
  6. ^ 「京都の歴史4」(1981)では1857年、山根「明治末期における京都での鉄筋コンクリート橋」(2000)は1856年としている。
  7. ^ 山根巌「明治末期における京都での鉄筋コンクリート橋」『土木史研究』第20号、2000年、325-336頁。 
  8. ^ 1890年代の京都・四条大橋 - 『OLD PHOTOS of JAPAN』より
  9. ^ a b 京都市編 (1981). 史料 京都の歴史4 市街・生業. 平凡社. pp. 634-635 
  10. ^ a b 松浦茂樹「戦前の鴨川改修計画における環境面の配慮」『日本土木史研究発表会論文集』1987年、275-285頁。 
  11. ^ 四条駅周辺の被災写真
  12. ^ 水原邦夫「土石流に伴う流木による災害とその防止軽減対策に関する考察」『水利科学』第352号、2016年、5頁。 
  13. ^ 京都市発行 市民しんぶん東山区版「こちら東山」平成21年7月15日号の「東山区【2】~過去から未来へ~」


「四条大橋」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「四条大橋」の関連用語

四条大橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



四条大橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの四条大橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS