喧嘩道中とは? わかりやすく解説

喧嘩道中

原題:
製作国:日本
製作年:1957
配給:
スタッフ
監督:佐々木康 ササキヤスシ
脚本:比佐芳武 ヒサヨシタケ
企画:福島通人 
撮影:坪井誠 ツボイマコト
音楽:万城目正 マンジョウメタダシ
美術:吉村晟 ヨシムラアキラ
編集:宮本信太郎 ミヤモトシンタロウ
録音:石原貞光 イシハラサダミツ
照明:山根秀一 ヤマネヒデイチ
キャスト(役名
大川橋蔵 オオカワハシゾウ (草間半次郎
千原しのぶ チハラシノブ (おたか)
高堂国典 コウドウコクテン (戸倉屋彦右衛門
伊東亮英 イトウ (戸倉彦兵衛
立松晃 タテマツアキラ (戸倉屋彦作)
吉野登洋子 ヨシノトヨコ (おかつ)
花村菊江 ハナムラキクエ (おしん)
徳大寺伸 トクダイジシン (呑みこみの金介)
丘さとみ オカサトミ (お雪
堀正夫 ホリマサオ (高坂格之進)
山口勇 ヤマグチイサム (赤戸武兵衛
百々木直  (青田兵馬
富久井一朗 フクイイチロウ (三吉
原健策 ハラケンサク原健作 (鬼の小平
阿部九洲男 アベクスオ (役者弥吉
岡島艶子 オカジマツヤコ (おもよ)
常盤光世 トキワミツヨ (文字秀)
千津伶子  (八重
梅村直次郎 ウメムラナオジロウ (直八
時田一男 トキタカズオ (与吉
尾上華丈 オノエカジョウ (長五)
梅沢昇 ウメザワノボル (平助
中野雅晴 ナカノマサハル (寅吉
明智八百栄  (おなか)
山本鳥古  (おせん)
太田優子 オオタユウコ (お花
宮島智恵子 ミヤジマチエコ (おせき)
陽田重利 ヨウダシゲトシ (権次
西秋節生 ニシアキセツオ (太十
七条友里子 ナナジョウユリコ (おきみ)
水野浩 ミズノヒロシ (善兵衛
解説
旗本退屈男 謎の紅蓮塔」の比佐芳武オリジナル・シナリオを「大名囃子 (前後篇)」の佐々木康監督、「ふり袖捕物帖 ちりめん駕篭」の坪井誠撮影した東映スコープによる股旅もの。主演は「若さま侍捕物帳 深夜死美人」の大川橋蔵、「鞍馬天狗 角兵衛獅子(1957)」の千原しのぶ丘さとみコロムビア歌手花村菊枝。ほかに原健策高堂国典など。黒白
ストーリー※ストーリーの結末まで記載されていますので、ご注意ください
江戸蔵前札差屋を営む豪商戸倉彦兵衛は、一人娘おたかを松平伯耆守の部屋勤め送り込んで己れの栄華誇ろうとした。だが、その婚礼の晩、おたかが姿を消してしまったのだから、彦作はもち論、松平江戸家老高坂大あわて。ただ一人戸倉屋の隠居右衛門だけはおたかの行先知っていたがおたかの行方五百両の金がかけられた。この金目当に、おたかにまつわりつく飛脚三吉旅人呑みこみの金介、鳥追おかつら一行絡み絡みあって一行三島の宿に来た。折しもこの宿に姿を現わしたのが草間半次郎。彼は、三年前戸倉屋の伜彦作に身を汚され姿を消したお雪探し求めているのだ。おたかは一眼見て半次郎惚れた沼津の宿でまたまた出会った半次郎に、おたかは酔った揚句にしだれかかり、そのままつぶれた。それを知って知らずか、彦作、高坂一味がおたかを追ってきた。--東海道上って由井の宿。妹のお雪捨てた男が兄彦作と半次郎聞かされたおたかは、今はぞっこん惚れ抜いた男のために、お雪探し求める決心。ところが、お雪鞠子の宿の宿女郎に売られたが患いの床に明日をも知れぬ命と聞いて半次郎、おたかは素飛んだお雪は、彦作がなつかしいと一言いって死んでいった。そこへ、お雪死んだ伝え聞いて、彦作が駈込んできた。一旦は手にかけた長脇差も、うなだれる彦作の姿に半次郎一人の妹を大事にしなせえと身を引いたその後、彦作が縁談断ったのに、おたかは高坂の手先赤戸一味に掠われた。さっそうと半次郎長どす抜いたそのまま赤戸一味を斬って捨てた。--半次郎の粋姿にいまは晴れておたかの嬉し泣きが後を追った夫婦鴉街道筋に、とんびが高く輪をかいて。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「喧嘩道中」の関連用語

喧嘩道中のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



喧嘩道中のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
MovieWalkerMovieWalker
(C)MovieWalker
キネマ旬報 (c)キネマ旬報社

©2024 GRAS Group, Inc.RSS